駿大の森から

豊かな自然に恵まれる駿河台大学(埼玉県飯能市)。
大学の森の自然と私たちが取り組む森林保全の活動を発信していきます。

クワゴ

2011-05-23 08:57:18 | 里山の虫
クワの葉に鳥のフン?、と思ったら、動き出しました。
大変失礼いたしました、カイコガ科のクワゴです。
クワゴは野生のカイコ、お蚕さんの原種にあたります。
小さいながら繭をつくってサナギ化する姿は、なるほどカイコです。(ひ)

ハハコグサ

2011-05-20 10:11:14 | 里山の花
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

春の七草の三番目、ゴギョウ(御形)=ハハコグサです。
平安時代には草もちと言えばこのハハコグサを利用していたのですが、母と子を臼と杵でつくのはけしからん、というわけでヨモギにとって代わられたとか。
ハハコグサは、イネやムギなどと同時期のふる~い時代に日本にわたってきた、帰化植物のひとつです。(ひ)

ムラサキツメクサ

2011-05-19 08:09:10 | 里山の花
江戸時代にオランダからガラス製品を送る際に、割れないようにクッション代わりにつめられていたのが、シロツメクサ=白い詰め草。
こちらは赤紫色だからムラサキツメクサ、別名アカツメクサです。
重要な牧草として、世界中に広がっています。(ひ)