新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり1156 六條八幡宮

2020-01-19 22:54:40 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 六條八幡宮 です

御祭神

應神天皇おうじんてんのう


「摂州丹生山田六條八幡之縁起」によれば、当八幡宮は往古神功皇后が
三韓征伐(新羅征伐)に向かう途上、「我が山の丹土で舟、兵具を塗り、軍衣を染め、
丹浪(海水を掻き回して赤く濁らせる)を以て出陣すれば勝利疑いなし」という
丹生都比売命の御神託により、斎戒沐浴して丹生都比売命を氏神と仰ぐ丹生氏族
より丹土を授かるために営んだ行宮址と伝えられています。

― 当宮の西方に聳える丹生(たんじょう)山頂に丹生都比売命をお祀りする丹生
(たんじょう)神社が鎮座しています ―

時を経て平安時代の中期、一条天皇の御代長徳元年(995)、周防国(現山口県)の
神仏習合の行者で、弘法大師の弟子である基燈法師が各地を巡錫(じゅんしゃく)し、
当地に至り、神功皇后行宮址を応神天皇が修営された霊地である事を夢想の
霊告に感じ、黒木の宝殿一宇(若宮八幡宮)を建立されました。

更に時代は下り、鳥羽天皇の御代保安4年(1123)に丹生山田庄の領主であった
六條判官源為義が、京の都六条左女牛*(醒ヶ井)の自邸に祀る左女牛八幡大神
を勧請合祀し、古(いにしえ)の若宮八幡宮を再造しました。これにより御神威は
愈々増し、為義の称号をとって「六條八幡宮」と呼ばれるようになりました。

この邸内社は現在「陶器神社」の通称で有名な京都市東山区の五条坂に鎮座
する若宮八幡宮です。(現社地へ遷座されたのは江戸時代です)
その後山田庄は文治3年(1187)に源頼朝が接収して、上記若宮八幡宮に社領と
して寄進しています。               


◇所在地

神戸市北区山田町中字宮ノ片57

◇最寄りの駅

神戸電鉄 箕谷駅

<六條八幡宮 ホームページより >
http://rokujouhachimanguu.server-shared.com/



新横浜 占いの真龍堂です






◇1月は 

10(金) 14(火) 17(金)

21(火) 24(金) 28(火) 31(金)

11(土) 15(水) 25(土) 29(水)

☆今月は 12(日) 13(月) 19(日)  鑑定いたします



午後1時より鑑定いたします


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com