新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1479 毛谷黒龍神社

2020-12-10 06:22:26 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です


神使をキーワードに全国の神社を神社を巡ります

龍の神社

今回は  毛谷黒龍神社 です

御祭神

高龗神(たかおがみ)
闇龗神(くらおがみ)
男大迹天皇(おおとのすめらみこと)

男大迹王越前國御在住の時、地の理に随ひ越前国の日野、足羽、黒龍の
三大河の治水工事をされ越前平野を拓かれた際に、
北陸随一の大河であった黒龍川(九頭竜川)の守護と国土安穏、
万民守護のため高屋郷黒龍村(舟橋)毛谷の杜にたかおがみ くらおがみの二柱の御霊を祀る
「毛谷神社」が御創建されました。

元明天皇の和銅元年(708)9月20日、継体天皇の御遺徳を景仰し御霊の合祀が行われた。

後醍醐天皇の元徳元年(1329)6月1日神託により越前守参議藤原國房公が
北ノ庄菩住山斎屋清水の上に(足羽山)に奉還され、元鎮座の村名を併せ「毛谷黒龍神社」と改称し、
また元神社名を取り麓一帯は「毛矢町」と呼ばれ祭りは賑わい盛儀が行われた。

天地の初めから国土を守護されてきた四方位を象徴する御四柱の神の一社にて、
往古より北国の鎮護神として著われ、「国土護治の神として、四國に四神座しき、
東に常陸鹿島大明神、南に紀伊熊野大明神、西に安芸厳島大明神、
北に越前黒龍大明神四隅を司どらしめ守護し給ふ」(絵図記)と記され
日本古来の四大明神の一つとされている。




◇所在地

福井県福井市毛矢3丁目8−1

◇最寄りの駅

JR福井駅より車で10分 足羽山の東に鎮座。
福井鉄道 商工会議所前駅


<毛谷黒龍神社 ホームページより >
http://www.kurotatu-jinja.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください





◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com