新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1981 検見川神社

2022-05-23 06:06:27 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります


今回は 千葉県千葉市の 検見川神社 です

御祭神

西神殿 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
中神殿 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
東神殿 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
※三柱の神を総称して神祇三社検見川大明神と奉称致します。

歴史と伝統のある検見川の地に鎮まります検見川神社の御創祀は、
およそ1200年前平安時代前期第56代清和天皇の御代にまで遡ります。

当時は、人臣として初めての摂政である藤原良房が
清和天皇の外祖父として実権を掌握し、養子基経と共に
摂関政治を藤原氏が確立した時代であります。

この天皇の御宇貞観11年(869年)全国に流行した疫病を鎮めるため、
その消除を全国規模で祈りました。
その時、下総国(現在の千葉県)で 素盞嗚尊 (すさのおのみこと)が
祀られ、災厄消除を祈った場が当地(嵯峨という地名を持つ)であったのです。
古来より国家単位の災いをも取り除くほどの神威の轟きます地なのです。


◇所在地

千葉県千葉市花見川区検見川町1丁目1番地

◇交通アクセス(最寄りの駅)

JR総武線 新検見川駅(西口) 徒歩6分
新検見川駅西口を降り、線路側を東京方面へ歩いていただきますと、
正面の森が神社でございます。

京成電鉄千葉線 検見川駅 徒歩1分
検見川駅を降り、踏切を渡りますと、正面の森が神社でございます。


< 検見川神社 ホームページより >
https://www.kemigawa-jinja.com/



新横浜 占いの真龍堂です




真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂5月の予定  ◇ 



◇ 新横浜占いの真龍堂6月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com