新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1970 水戸八幡宮

2022-05-12 05:55:10 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります

今回は 茨城県 水戸市の 水戸八幡宮 です

御祭神

誉田別尊(ほんだわけのみこと)
息長足日売尊(おきながたらしひめのみこと)
姫大神(ひめのおおかみ)

当宮は文禄元年(1592)佐竹義宣公によって創建されました。
義宣公は天正十八年(1590)に水戸城主の江戸氏を滅ぼし、
翌十九年に常陸太田より水戸に居城を移し、
その翌年の文禄元年(1592)に氏神として崇敬していた
常陸太田鎮座の馬場八幡宮より、八幡大神を水戸城内に奉斎しました。
のち八幡小路(現在の北見町)を聖域と定め、
慶長三年(1598)に御本殿(国指定重要文化財)を建立し、
水府総鎮守の社と定めました。

―慶長七年(1602)…佐竹氏が秋田へ移封され水戸は徳川家の所領となる。

徳川時代の元禄七年(1694)には二代藩主光圀公の寺社政策の命により、
那珂西村(現城里町那珂西)へ御本殿始め移遷されましたが、
宝永六年(1709)三代藩主綱條公の時代になり、
正神主田所修理清澄をはじめ氏子等の請願により那珂西から再び水戸に遷座され、
現在の白幡山神域に鎮斎されました。
なお、水戸に再遷座される際、白鶴一羽が舞い降りて神域を卜定したと伝わります。

以来、水戸藩主代々の崇敬社で農・工・商の神、
また厄除・子育て・戌亥年生まれの守護神として信仰されています。


◇所在地

茨城県水戸市八幡町8-54

◇交通アクセス(最寄りの駅)

JR水戸駅

< 水戸八幡宮 ホームページより >
https://mitohachimangu.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂5月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿