新横浜 占いの真龍堂です
安産祈願の神社を巡ります
今回は 相模國総社 六所神社 です
第十代崇神天皇の頃、出雲地方よりこの地に氏族が移住せられ、
この地を『柳田郷』と名付け、氏族の祖神たる櫛稲田姫命を守護神とし『柳田大神』と称しました、
御創建は崇神天皇甲申の歳と伝えられております。
大化改新後、奉遷歴勅を以て相模国八郡神祇の中心たる、相模国の総社として現鎮座地に遷座いたしました。
その時より、柳田大神に、一之宮寒川神社、二之宮川勾神社、三之宮比々多神社、
四之宮前鳥神社、平塚八幡宮の分霊を合わせ祀り相模国総社六所神社と称されるようになりました。
鎌倉時代には、源頼朝公の崇敬誠に篤く、治承四年富士川の合戦の戦勝祈願を始め、
奥方の北条政子の安産祈願等たくさんの記録があります。
戦国時代には、戦国大名の小田原北条家の崇敬も大変厚く、
また、後に関東を支配した徳川家康も此に倣い、
六所領五十石(相模国では2番目の大きさ)寄進の御朱印状をよせ、
以後歴代の徳川将軍も同様に五十石を寄進し明治に至っております。
尚、現在の御本殿と社殿を支える石垣は、戦国大名北条家造営のものです。(西暦1500年代前半)
鎌倉幕府の安産祈願所であった六所神社。
現在でも安産を願う人々の気持ちに変わりはありません、一般的に戌(いぬ)の日に行うと信仰されております。
◇所在地
神奈川県中郡大磯町国府本郷935
◇交通アクセス(最寄りの駅)
R東海道線「二宮駅」南口より神奈中バスで約10分、バス停「国府新宿」下車徒歩
約5分。または「大磯駅」より神奈中バスで約14分、バス停「国府新宿」下車徒歩約5分。
<相模國総社 六所神社 ホームページより >
https://www.rokusho.jp/index.html
新横浜 占いの真龍堂です

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定 ◇

※一応緊急事態宣言解除されましたので最終受付時間は19時に戻しました。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com


安産祈願の神社を巡ります
今回は 相模國総社 六所神社 です
第十代崇神天皇の頃、出雲地方よりこの地に氏族が移住せられ、
この地を『柳田郷』と名付け、氏族の祖神たる櫛稲田姫命を守護神とし『柳田大神』と称しました、
御創建は崇神天皇甲申の歳と伝えられております。
大化改新後、奉遷歴勅を以て相模国八郡神祇の中心たる、相模国の総社として現鎮座地に遷座いたしました。
その時より、柳田大神に、一之宮寒川神社、二之宮川勾神社、三之宮比々多神社、
四之宮前鳥神社、平塚八幡宮の分霊を合わせ祀り相模国総社六所神社と称されるようになりました。
鎌倉時代には、源頼朝公の崇敬誠に篤く、治承四年富士川の合戦の戦勝祈願を始め、
奥方の北条政子の安産祈願等たくさんの記録があります。
戦国時代には、戦国大名の小田原北条家の崇敬も大変厚く、
また、後に関東を支配した徳川家康も此に倣い、
六所領五十石(相模国では2番目の大きさ)寄進の御朱印状をよせ、
以後歴代の徳川将軍も同様に五十石を寄進し明治に至っております。
尚、現在の御本殿と社殿を支える石垣は、戦国大名北条家造営のものです。(西暦1500年代前半)
鎌倉幕府の安産祈願所であった六所神社。
現在でも安産を願う人々の気持ちに変わりはありません、一般的に戌(いぬ)の日に行うと信仰されております。
◇所在地
神奈川県中郡大磯町国府本郷935
◇交通アクセス(最寄りの駅)
R東海道線「二宮駅」南口より神奈中バスで約10分、バス停「国府新宿」下車徒歩
約5分。または「大磯駅」より神奈中バスで約14分、バス停「国府新宿」下車徒歩約5分。
<相模國総社 六所神社 ホームページより >
https://www.rokusho.jp/index.html
新横浜 占いの真龍堂です

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜占いの真龍堂4月の予定 ◇

※一応緊急事態宣言解除されましたので最終受付時間は19時に戻しました。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます