新横浜 占いの真龍堂です
全国の国指定文化財等がある神社を巡ります
今回は 陶山神社 です
祭 神 品蛇和気命(応神天皇)
相殿神 鍋島直茂命
境内社 八天社 祭神 火魂命
稲荷神社 祭神 宇気持命
李参平碑 祭神 李参平命
今から400年前の寛永年中に、
肥前国松浦郡有田において陶器の原材料となる磁礦が泉山にて発見された。
それよりこの地に町が起こり、この地にて陶器製造が年々盛になり、
人々の流入も多く繁昌する者が増えた。
有田皿山代官の命により、万治元年葉月十五日松浦郡有田郷有田皿山大樽山に
社殿を建て、松浦郡中宗廟大里村の蓮華石正八幡宮より
祭神「品(ほむ)蛇(だ)和気(わけの)命(みこと)」を勧請し
皿山中の宗廟として当社、「有田皿山宗廟八幡宮」を創建した。
明治四年有田皿山宗廟八幡宮より当地区の総称「陶山」に因み、
「陶山神社」と命名された
明治五年社格を村社に列せられた
明治四十年二月十五日神饌幣帛料供進の指定を受ける
明治二十年より磁礦発見し窯業創業の祖である、
李氏朝鮮国帰化人参平を奉る事が町民により話し合われ
大正十六年祭神に鍋島直茂公を、記念碑に李参平公を奉る
有田の神の帰一する総氏神・陶磁器之神として現在まで、
窯元・商人・有田町民を始め多くの方々の崇敬篤く、
一般に「やきものの神様」として親しまれております。
◇所在地
佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
◇最寄りの駅
●JR佐世保本線 特急みどり・ハウステンボス号乗車
博多駅~有田駅下車 乗車時間1時間30分
タクシー5分 徒歩25分(2㎞)バス 札の辻 徒歩3分
●JR佐世保本線 特急みどり・ハウステンボス号乗車
佐世保駅~有田駅下車 乗車時間30分
タクシー5分 徒歩25分(2㎞)バス 札の辻 徒歩3分
〇JR佐世保本線 普通電車シーサイドライナー乗車 乗り換え有り
佐世保駅~上有田駅下車 乗車時間50分
徒歩10分(1㎞)
<陶山神社 ホームページより >
http://arita-toso.net/
新横浜 占いの真龍堂です

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜占いの真龍堂9月の予定 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂10月の予定 ◇

※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com


全国の国指定文化財等がある神社を巡ります
今回は 陶山神社 です
祭 神 品蛇和気命(応神天皇)
相殿神 鍋島直茂命
境内社 八天社 祭神 火魂命
稲荷神社 祭神 宇気持命
李参平碑 祭神 李参平命
今から400年前の寛永年中に、
肥前国松浦郡有田において陶器の原材料となる磁礦が泉山にて発見された。
それよりこの地に町が起こり、この地にて陶器製造が年々盛になり、
人々の流入も多く繁昌する者が増えた。
有田皿山代官の命により、万治元年葉月十五日松浦郡有田郷有田皿山大樽山に
社殿を建て、松浦郡中宗廟大里村の蓮華石正八幡宮より
祭神「品(ほむ)蛇(だ)和気(わけの)命(みこと)」を勧請し
皿山中の宗廟として当社、「有田皿山宗廟八幡宮」を創建した。
明治四年有田皿山宗廟八幡宮より当地区の総称「陶山」に因み、
「陶山神社」と命名された
明治五年社格を村社に列せられた
明治四十年二月十五日神饌幣帛料供進の指定を受ける
明治二十年より磁礦発見し窯業創業の祖である、
李氏朝鮮国帰化人参平を奉る事が町民により話し合われ
大正十六年祭神に鍋島直茂公を、記念碑に李参平公を奉る
有田の神の帰一する総氏神・陶磁器之神として現在まで、
窯元・商人・有田町民を始め多くの方々の崇敬篤く、
一般に「やきものの神様」として親しまれております。
◇所在地
佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
◇最寄りの駅
●JR佐世保本線 特急みどり・ハウステンボス号乗車
博多駅~有田駅下車 乗車時間1時間30分
タクシー5分 徒歩25分(2㎞)バス 札の辻 徒歩3分
●JR佐世保本線 特急みどり・ハウステンボス号乗車
佐世保駅~有田駅下車 乗車時間30分
タクシー5分 徒歩25分(2㎞)バス 札の辻 徒歩3分
〇JR佐世保本線 普通電車シーサイドライナー乗車 乗り換え有り
佐世保駅~上有田駅下車 乗車時間50分
徒歩10分(1㎞)
<陶山神社 ホームページより >
http://arita-toso.net/
新横浜 占いの真龍堂です

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜占いの真龍堂9月の予定 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂10月の予定 ◇

※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます