新横浜 占いの真龍堂です
安産の神社を巡ります
今回は 大井神社 です
御祭神
水の神 弥都波能売神 (みつはのめのかみ)
土の神 波邇夜須比売神 (はにやすひめのかみ)
日の神 天照皇大神 (あまてらすおおみかみ)
ご神徳
御祭神が三柱共に女神様であらせられることから、
昔から安産の神、女性や子どもの守護神として幅広く信仰されております。
また、生命生産の神、お清めの神・お祓いの神、
そして江戸時代参勤交代の大名や、飛脚が旅の安全を祈願したことから、
旅行安全、交通安全の神として篤い信仰を寄せられています。
創建不詳なれど、三代実録巻11に貞観7年(西暦865年)
『授駿河国正六位上大井神社従五位下』(駿河国正六位上大井神社従五位下を授く)との記載があります。
『駿河記』(西暦1812年編纂)、『駿河志料』(西暦1861年)によると、
ある時現在の川根本町大沢村より流されて島田に祀られたとされています。
はっきりと島田に鎮座の記録が残っているのは建治2年(西暦1276年)8月のことで、
その後、大井川の度々の洪水によって神社の位置が変わったようです。
慶長9年(西暦1604年)7月の大洪水で、島田の街と共に大井神社は現在の元島田の野田山へお遷しされます。
元和元年(西暦1615年)になり、島田の町も元の町並みに戻り、
大井神社は現在の御仮屋町のお旅所の地にお遷しされました。
その後、大井神社より上流(大井川寄り)に民家が広がり、
自分たちの生活汚水が氏神様である大井神社の方へ流れるのは申し訳ないという氏子からの請願により、
元禄2年(1689年)現在の御社地にお遷しされました。
これにともなって、元禄8年(1695年)からお御輿のお渡行が行われるようになり、
御仮屋の元境内は『お旅所』と呼ばれるようになりました。
その後、宝永5年(1708年)7月2日に正一位の御位階を賜り、
正一位大井大明神と奉称され、さらに嘉永7年(西暦1854年)7月15日
御位勅宣の御沙汰を拝し、称号を勅宣正一位大井神社と改めました。
以後、明治5年(西暦1872年)2月に郷社に、更に明治41年(西暦1908年)8月1日に県社に昇格、
昭和41年7月1日に神社本庁より別表神社に加列されて現在に至っております。
◇所在地
静岡県島田市大井町2316番地
◇最寄りの駅
JR東海道線 島田駅下車 徒歩5分(北西に約400m)
<大井神社 ホームページより >
http://www.ooijinjya.org/
新横浜 占いの真龍堂です
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください
◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定 ◇
◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定 ◇
※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
安産の神社を巡ります
今回は 大井神社 です
御祭神
水の神 弥都波能売神 (みつはのめのかみ)
土の神 波邇夜須比売神 (はにやすひめのかみ)
日の神 天照皇大神 (あまてらすおおみかみ)
ご神徳
御祭神が三柱共に女神様であらせられることから、
昔から安産の神、女性や子どもの守護神として幅広く信仰されております。
また、生命生産の神、お清めの神・お祓いの神、
そして江戸時代参勤交代の大名や、飛脚が旅の安全を祈願したことから、
旅行安全、交通安全の神として篤い信仰を寄せられています。
創建不詳なれど、三代実録巻11に貞観7年(西暦865年)
『授駿河国正六位上大井神社従五位下』(駿河国正六位上大井神社従五位下を授く)との記載があります。
『駿河記』(西暦1812年編纂)、『駿河志料』(西暦1861年)によると、
ある時現在の川根本町大沢村より流されて島田に祀られたとされています。
はっきりと島田に鎮座の記録が残っているのは建治2年(西暦1276年)8月のことで、
その後、大井川の度々の洪水によって神社の位置が変わったようです。
慶長9年(西暦1604年)7月の大洪水で、島田の街と共に大井神社は現在の元島田の野田山へお遷しされます。
元和元年(西暦1615年)になり、島田の町も元の町並みに戻り、
大井神社は現在の御仮屋町のお旅所の地にお遷しされました。
その後、大井神社より上流(大井川寄り)に民家が広がり、
自分たちの生活汚水が氏神様である大井神社の方へ流れるのは申し訳ないという氏子からの請願により、
元禄2年(1689年)現在の御社地にお遷しされました。
これにともなって、元禄8年(1695年)からお御輿のお渡行が行われるようになり、
御仮屋の元境内は『お旅所』と呼ばれるようになりました。
その後、宝永5年(1708年)7月2日に正一位の御位階を賜り、
正一位大井大明神と奉称され、さらに嘉永7年(西暦1854年)7月15日
御位勅宣の御沙汰を拝し、称号を勅宣正一位大井神社と改めました。
以後、明治5年(西暦1872年)2月に郷社に、更に明治41年(西暦1908年)8月1日に県社に昇格、
昭和41年7月1日に神社本庁より別表神社に加列されて現在に至っております。
◇所在地
静岡県島田市大井町2316番地
◇最寄りの駅
JR東海道線 島田駅下車 徒歩5分(北西に約400m)
<大井神社 ホームページより >
http://www.ooijinjya.org/
新横浜 占いの真龍堂です
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください
◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定 ◇
◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定 ◇
※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます