新横浜 占いの真龍堂です
安産祈願の神社を巡ります
今回は 亀戸浅間神社 です
御祭神
木花咲耶比売命(コノハナサクヤヒメ)
霊峰富士の守り神として開運・縁結びなど、
特に安産、子育ての神としてご信仰を集めています。
先の大戦において、戦火を免れ無事だったことから、
地元の人々は火伏の神としても信仰しています。
その昔、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東夷ご征討の折、
相模から上総へ船で向うとき「こんな小さな海なら、
駆けて跳び上がってでも渡れる」と大言壮語し、海を渡りました。
ところが海の中程までくると突然暴風が起こり、
日本武尊の船は漂って渡ることが出来なくなってしまいました。
その時、日本武尊に従っていた弟橘媛(オトタチバナヒメ)という媛が
「これは、日本武尊のお言葉に怒った海神の仕業だ」と言い、
日本武尊の身代わりに自らの身を海に投じました。
すると暴風はたちどころに止み、船は無事、岸に着くことができました。
後に、弟橘姫の笄(こうがい)と櫛(くし)が奥湾に漂着しました。
たのみ辞碑そのうち、笄がこの辺り高貝(こうがい)洲(す)
と呼ばれていた現在の亀戸9丁目(旧神社跡)付近に漂着したと言われています。
これをお聞きになった十二代景行天皇は大層愁いて、ここに笄を埋め、祠を立てて祀りました。
当時の諸将が苦難の折に、この祠に参り祈願すると何事も必ず聞き届けられたとも伝えられています。
大永七年、後奈良天王・室町時代(1527年)富士信仰の尤も盛んな時代に、
里人たちは甘露寺元長に勧請し、霊峰富士山の御守護神・木花咲耶比売を戴き、
この笄塚の上に浅間社として創立し、ご遷座を成したとされています。
◇所在地
東京都江東区亀戸9丁目15−7
◇最寄りの駅
■JR総武本線「亀戸駅」より
徒歩20分
■東武鉄道亀戸線「亀戸水神駅」より
徒歩15分
■都営新宿線「東大島駅」より
徒歩8分
<亀戸浅間神社 ホームページより >
https://www.sengen.or.jp/
新横浜 占いの真龍堂です

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜占いの真龍堂2月の予定 ◇

※1/8緊急事態宣言発出のため最終受付時間は17時とさせていただきます。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com


安産祈願の神社を巡ります
今回は 亀戸浅間神社 です
御祭神
木花咲耶比売命(コノハナサクヤヒメ)
霊峰富士の守り神として開運・縁結びなど、
特に安産、子育ての神としてご信仰を集めています。
先の大戦において、戦火を免れ無事だったことから、
地元の人々は火伏の神としても信仰しています。
その昔、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東夷ご征討の折、
相模から上総へ船で向うとき「こんな小さな海なら、
駆けて跳び上がってでも渡れる」と大言壮語し、海を渡りました。
ところが海の中程までくると突然暴風が起こり、
日本武尊の船は漂って渡ることが出来なくなってしまいました。
その時、日本武尊に従っていた弟橘媛(オトタチバナヒメ)という媛が
「これは、日本武尊のお言葉に怒った海神の仕業だ」と言い、
日本武尊の身代わりに自らの身を海に投じました。
すると暴風はたちどころに止み、船は無事、岸に着くことができました。
後に、弟橘姫の笄(こうがい)と櫛(くし)が奥湾に漂着しました。
たのみ辞碑そのうち、笄がこの辺り高貝(こうがい)洲(す)
と呼ばれていた現在の亀戸9丁目(旧神社跡)付近に漂着したと言われています。
これをお聞きになった十二代景行天皇は大層愁いて、ここに笄を埋め、祠を立てて祀りました。
当時の諸将が苦難の折に、この祠に参り祈願すると何事も必ず聞き届けられたとも伝えられています。
大永七年、後奈良天王・室町時代(1527年)富士信仰の尤も盛んな時代に、
里人たちは甘露寺元長に勧請し、霊峰富士山の御守護神・木花咲耶比売を戴き、
この笄塚の上に浅間社として創立し、ご遷座を成したとされています。
◇所在地
東京都江東区亀戸9丁目15−7
◇最寄りの駅
■JR総武本線「亀戸駅」より
徒歩20分
■東武鉄道亀戸線「亀戸水神駅」より
徒歩15分
■都営新宿線「東大島駅」より
徒歩8分
<亀戸浅間神社 ホームページより >
https://www.sengen.or.jp/
新横浜 占いの真龍堂です

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜占いの真龍堂2月の予定 ◇

※1/8緊急事態宣言発出のため最終受付時間は17時とさせていただきます。
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております
※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます