新横浜 占いの真龍堂です
各地の神社を巡ります
今回は 福岡県の 櫻井神社 です
御祭神
神直日神(かむなおひのかみ)
大直日神(おおなおひのかみ)
八十枉津日神(やそまがつひのかみ)
古事記・日本書紀によりますと、伊弉諾命(いざなぎのみこと)が
黄泉(よみ)の国にいる伊弉冉命(いざなみのみこと)に会いに行き
その際に黄泉の国で穢れを受けたため、その穢れを祓うために禊(みそぎ)を行いました。
その時に最初にお生まれになったのが八十枉津日神(やそまがつひのかみ)であり、災厄を司る神様であります。
そして次にお生まれになった神様が神直日神・大直日神で、災厄を祓い清める神様であります。
当社の主祭神には災厄を司る神様と祓い清めを司る神様をお祀り致しております。
当社ご創建の基は、慶長十五年(1610)六月朔より二日の暁にかけて、大雷雨が起こり突如電光一閃のうちに岩戸神窟が開け、ご神霊が顕現されました。それから、様々な霊験あらたかなことが起こり、それを聞き及ばれた福岡藩二代目藩主黒田忠之公は家臣を二回に渡り遣わして問われるに、その答え寸分も違わず御験(みしるし)があったので、益々ご神威に感謝され、寛永9年(1632)に現在の豪華絢爛なご社殿をご創建され、現在もその当時の姿を留め本殿・拝殿・楼門は福岡県の重要文化財に指定されております。
◇所在地
福岡県糸島市志摩桜井4227
◇交通アクセス(最寄りの駅)
・(博多・天神から)高速バス(ウエストコーストライナー)乗車、「桜井」バス停下車、徒歩約15分
・(博多・天神から)高速バス(いと・しま号)乗車、「桜井」バス停下車、徒歩約15分
・九大学研都市駅からバス(西の浦線)乗車、「桜井」バス停から徒歩約15分
・筑前前原駅(JR筑肥線)北口からバス(野北線)乗車、「桜井」バス停から徒歩約15分
※バスの本数が少ないので事前にご確認ください。
< 櫻井神社 ホームページより >
http://sakuraijinja.com/
新横浜 占いの真龍堂です
占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです
新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします
2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設
真龍堂のHPから予約できます
Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください
◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇
◇ 新横浜占いの真龍堂2月の予定 ◇
真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください
※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、
予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール
から、まずはお気軽にご連絡ください
■電話鑑定・メール鑑定も受け付けております
(電話に出られない場合も必ずショートメッセージにて折り返し連絡いたします)
※新横浜不在の場合も、電話鑑定、メール鑑定、オンライン鑑定は可能ですので日時などご相談ください
▶オンライン鑑定ご希望の方◀
予約表からご予約の場合はメッセージ欄にその旨記入してください
line Zoom Skype
電話 080-6597-7388
メール ma@shinryu-do.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます