新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2853 御坂神社

2024-12-08 06:09:59 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

各地の神社を巡ります

今回は 兵庫県の 御坂神社  です

御祭神

大物主神は大国主神の別名である。その神名の示す通り、物の豊かさを身に体し給う神であり、この御神徳も物の豊かさに発揚する。なんといっても、大物主神は別名大黒様である。頭巾をかぶり、左肩に大きな袋を負い、右手に打出の小槌を持って米俵を踏まえている福徳円満な神として知られている。

葦原志男神も大国主神の別名である。アシハラは豊葦原瑞穂国(トヨアシハラミヅホノクニ)の葦原で日本の国の意。シコは頑健頑丈な、たくましくて志気旺盛さをあらわす古語である。葦原志男神には多くの異母兄弟があり、その異母兄弟はみなこころよからぬ神で、ことごとにこの神に抗した。度重なる迫害を受けながらその迫害を克服し、スサノヲの命により、「お前こそ国を主宰する大国の主となり、現世界に恩恵を与える宇都志国魂(ウツシクニタマ)になれ」と、娘の須勢理比売(スセリヒメ)を賜り、遂に出雲の国の太守となり、国土経営をなしとげたと、古事記、日本書紀はその伝記を詳細に記述している。葦原志男神は神名の由以、またここにある。

八戸掛須御諸神は御諸は御室であり、八戸掛須八方堅固な戸を掛ける意で、四方八方を堅固にかためた御室に鎮まります神との神名であって、この神も大国主の別名であるとしている。国づくりなし、治め給うこの葦原のみづほの国を平和裏に天照大神に譲り給い、身は出雲の大社にあり給う分霊を勧請して斎きまつるのがこの御坂社である

延喜式神名帳に「美嚢群(ミナギノゴオリ)一座御坂神社」とある。その延喜式内神社は当社とされている。
延喜式内神社とは、延喜式の神名帳に登載せられた神社をいうのであって、三木市美嚢郡(吉川町)に唯一座当神社が登載されている。
当神社については、播磨風土記にも「志染の里三坂にます神八戸掛須御諸神は、大物主、葦原志男命の国堅めたまひし以後に天より三坂峯(ミサカミネ)に下り給ひき」とあり、人皇第17代履中(リチュウ)天皇がこの神社にご参拝になったことも播磨風土記に記されている。
以後天正年間、羽柴秀吉が中国討伐の途次、三木の別所長治居城釜山攻めを行い、その際兵火にかかり焼失し、古記録一切烏有に帰したことが記録に残されていたということも、今はその記録を見ることが出来ない。

 明治六年郷社に列せられ、大正三年四月神餞幣帛供進指定神社に遇せられて祈年祭、例祭、新嘗祭には郡長又は村長が幣帛供進使にたって随員を伴い、衣冠の装束を着して幣帛(神の供物)を供進したが終戦となり、その制もなくなり、現在宗教法人の護持運営の神社となった。 その昔十七代履中天皇が当神社にご参拝になり、「この川の流れは大変美しい」といわれたことからこの地域を美嚢群(ミナギノゴオリ)というようになり、また御食膳に「しじみ貝」が這いあがったというところから、この地をしじみというようになったと播磨風土記は語っているが、履中天皇の御在位は皇紀1060~1065、現在より逆算すれば1600年前に鎮座なしなる当神社は、今志染の里の氏神として、また拓けゆく緑ヶ丘町、自由が丘町、青山町の産土神(ウブスナガミ-その町の神)として、鎮守さま(その土地とそこにすむ人の守り神)として神しづまりますのである。


◇所在地

兵庫県三木市志染町御坂243

◇交通アクセス(最寄りの駅)

神戸電鉄 栄駅 志染駅

< 御坂神社  ホームページより >
https://misaka-jinja.com/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 2852 戎神社(三木えびす)

2024-12-07 03:59:22 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

各地の神社を巡ります

今回は 兵庫県の 戎神社(三木えびす)  です

御祭神

事代主命(ことしろぬしのみこと) 

・えびすさん

天照皇大神(あまてらすおおみかみ) 

・お伊勢さん

蛭子命(ひるこのかみ)     

・えべっさん

素盞嗚命(すさのおのみこと)   

・祇園さん

市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)

・弁天さん

應神天皇(おうじんてんのう)

・八幡さん

大己貴命(おおなむちのみこと)

・大黒さん

 「三木のえべっさん」として知られるこの神社は、西宮神社から勧請されて創建されたと伝えられています。延享4年(1747年)の「三木町寺社帳」に西宮の分社としての記録がみられます。祭神としては、七柱が祀られています。今宮のえびすさん『事代主命』と、西宮のえべっさん『蛭子命』の両方が祀られているのが特徴です。

 創建年は不明であり、当初は大塚町の西端で、湯の山街道沿いにある極楽寺境内にあったとも、現在の参道部分にあったとも諸説あります。明治11年(1878年)3月18日に現在の場所に移築されたが、移築当初は空き地に小さな建物程度だったと言われています。その後、年ごとに盛況を見るようになり、現在に至ります。


◇所在地

兵庫県三木市大塚2丁目3番43号

◇交通アクセス(最寄りの駅)

神戸電鉄 恵比須駅 北へ徒歩5分

< 戎神社(三木えびす)  ホームページより >
https://ootukaebisu.jimdofree.com/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 2851 大宮八幡宮

2024-12-06 02:34:07 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

各地の神社を巡ります

今回は 兵庫県の 大宮八幡宮  です

御祭神

大宮八幡宮は九柱の大神をご本殿にお祀りする、近隣には見られない稀な宮であります。


応神天皇(おうじんてんのう) 主祭神 八幡大神
古くは軍神として尊敬されていたが、現在では国土安寧の神として、また文教の神として教師の尊敬篤く殖産興業の神として全国にわたり多く信仰されている。現在では、厄除けの神、勝運の神として知られている。


国水分神(くにのみくまりのみこと) 蔵王大神
この神は水を分かち与える神として五穀豊穣と水利の神として崇敬される。また食糧を扱う業者や飲食、科理業者の尊崇が厚い神であります。更に御子守の神として子授け、安産の神、子供の守護神としても信仰されている。


天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 伊勢大神
国家安寧の神として伊勢大神宮の主祭神であり国民に多く知られている神で、広大無辺、天地に瑞光を与える神として信仰されている。


素盞嗚尊(すさのおのみこと) 祇園大神
古くより悪事災難悪魔祓の神として万病回復を祈願され、徳川時代より祇園まつりが盛んになり特に夏期に多い伝染病や食生活に起る病気を退散させる神として信仰されている。


天児屋根命(あめのこやねのみこと) 春日大神
神事祭祀の神で、国政参与の神として崇敬が厚く、法律や政治に関与する人達に多く信仰されている。また学事の神、文章の神として学識者に信仰されている。


熊野久須毘命(くまのくすびのみこと) 熊野大神
「熊野夫須美神」ともいい、熊野那智大社の主祭神であり、万物の生成・和合を司る神、縁結び、農林、水産、漁業の神としても信仰されている。


賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ) 賀茂大神
「鴨若雷命」ともいわれ、上賀茂神社の主祭神であり、開拓殖産興業の神として信仰されている。


中筒之男命(なかつつのおのみこと) 住吉大神
その昔、神功皇后が新羅に出兵の際、航海守護神として、また戦勝を祈願された海軍の神と伝承され、現在では航海およぴ交通の神として信仰されている。


建御名方命(たけみなかたのみこと) 諏訪大神
長野県の諏訪大社の主祭神で、古来信濃国の一宮として崇敬され、狩猟神、農業神として知られ、現在は開拓、耕作の神として、また果樹、園芸業者や土木建築業の神として信仰されている。

 当宮は応神天皇を御主座に両側に八柱の神を配祀奉る、近隣稀に見る大社である。創建は定かではないが、古代より山上(現八量敷)に磐境(古代祭祀様式)があり、人皇第三十六代孝徳天皇の御代に既に山上に社祠が建立されており、美嚢郡(ミナギノコオリ)高野里(タカヌノサト)の祝田社(ハフリタノヤシロ)と称し祀られていた。〔『播磨国風土記美嚢郡の段』見出〕その後、天永二年(1111年)鳥羽天皇の御代、別所氏の祖頼清によって創建され、代々の城主が守護神と崇め祀った。

 室町時代となり織田信長の天下布武により、中国の豪族毛利氏平定の総大将羽柴秀吉と戦った別所氏は、三木城に籠城して周辺の山野に布陣したが、天正八年(1580年)、別所氏が亡んだときに、兵火によって社殿ならびに諸記録はことごとく消失した。その後三木を領した中川右衛門太夫秀政が天正十一年九月十三日(現例大祭日の起源)に社殿を再建造営した。

 慶長八年(1603年)には、姫路城主池田左衛門輝政は家老伊木長門守を使わし、川原の田畑および境内の山林竹木を黒印をもって寄進し、社殿を現在の地に移した。元和五年(1619年)、小笠原右近太夫忠政は本殿と諸建築物を修理し、黒印社領を寄附し、当時拡張された境内の広さは七万余坪もあり、東播磨随一の大社として近郷に知られるようになった。徳川三代将軍家光は、朱印領を寄進し、歴代将軍も山林竹木諸役を免除し社殿を安堵された。現在の兵庫県地域において、江戸時代、御朱印社領七十石以上安堵の神社は当宮以外にわずか二社のみであった。推して当時当宮の社格社勢を知ることができる。

 明治初期には郷社に列せられ、平成六年には本殿を後方に引き、その前に両翼殿を備える拝殿を建造する大造営を行い、四方の崇敬厚く現在に至っている。


◇所在地

兵庫県三木市本町2番地19-1

◇交通アクセス(最寄りの駅)

神戸電鉄「三木」駅下車、徒歩5分約6分

< 大宮八幡宮  ホームページより >
http://www.miki-oomiya.net/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 2850 八雲社

2024-12-05 03:26:54 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

各地の神社を巡ります

今回は 兵庫県の 八雲社  です

御祭神

主祭神 素盞嗚尊 スサノヲノミコト

 五男神 

正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命 マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミノミコト
天之菩卑能命 アメノホヒノミコト  
天津日子根命 アマツヒコネノミコト
活津日子根命 イクツヒコネノミコト 
熊野久須毘命 クマノクスビノミコト

 三女神

多紀理毘賣命 タギリヒメノミコト
市寸島比賣命 イチキシマヒメノミコト
多岐都比賣命 タキツヒメノミコト 

創立年月は詳らかではありませんが、今から約千五百年ほど前、

億計王(後の仁賢天皇)弘計王(後の顕宗天皇)がこの地にお忍びの際、久留美皇子ヶ谷の当神社に祈られたと伝えられています。

御祭神は素盞鳴尊を主祭神に、五男神、三女神の神々を御奉斎し、

古く久留美の庄の東北(うしとら)の方角の守護神(方除神)として祀られたとされています。

因みに久留美の庄の区域は、久留美配分坂より平井の笠松、宿原の境松、広野、小林の境松、南は広谷川を境として小林、興治の境松、東這田、高木の境松、加佐、平田の境松、久留美皇垣内に至る区域を久留美の庄と定めたとあります。(現在の三木市街地全域)

延元二年(紀元一九九七年)に皇子ヶ谷より現在の地に遷座せられ久留美、与呂木、平井、跡部の地区の産土神として尊崇せられております。

天正六年、豊臣秀吉が三木城主別所長治を攻むるに際し当社に祈り、落城後報賽のため五色の幣及び白旗を奉納し、御供田を寄進せられました。



毎年一月六日御弓祭、二月二十一日祈年祭、五月八日うら祭、七月七日祇園祭(七日間)、十月四日御酒口開祭、十月十日例祭、十一月二十五日新嘗祭、十二月八日御火焚祭の祭儀を古儀のままに斎行して氏子中を始め社会の安泰と繁栄を祈願し神恩に感謝しております。


◇所在地

兵庫県三木市久留美1840

◇交通アクセス(最寄りの駅)

神戸電鉄線 三木上の丸駅、三木駅、

< 八雲社  ホームページより >
https://www.yakumo-sha.com/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 2849 御厨神社

2024-12-04 03:38:03 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

各地の神社を巡ります

今回は 兵庫県の 御厨神社  です

御祭神

応神天皇(誉田別命)

菅原道真

素蓋鳴命(牛頭天王)

『播磨鑑』には天満宮とあって、左天満天神(菅原道真) 中八幡宮(応神天王、神功皇后)
右牛頭天王を三社相殿に祀る、とある。

往年の火災により、社殿と共に記録文書を消失し創立の年月は不詳。社伝によると、神功皇后の西征の際、この二見浦に船を泊めて船子を加え兵糧を集めた時、土地の者が食物を奉ったところという。
その事故によって御厨(神饌を調進する所)の名が起った・・・。だが、この御厨という言葉は、主として伊勢神宮について使用されることから、伊勢神宮の荘園ではなかったかとの説もある。

貞観年間(859~877)に八幡宮を勧請。延喜元年(901)菅原道真が筑紫大宰府に左遷されて西行の途次、船をこの浦に寄せて社地に上陸した所縁により、寛和年中(985~987)に天満宮を勧請。

この当時の社地は君貢神社(二見町東二見1)付近と伝え、菅原道真が西下の時、一夜の宿とした岡を“仮寝の岡”といい、そこに手植えした松を“仮寝の松”として神木とされ、二見の名所であった。松は枯れたが、石碑は残っている。

しかし、菅公が休息したのは現在の社地であるという説もあり、鳥居の傍らの松に“菅公腰掛松”というものがあったといい、また菅公が右大臣であったところから、大臣の唐名・丞相を冠して地名とした丞相谷は現社地の南方にある。

以上の説はともかく、現社地が卯ノ花ノ森に移ったのは長暦年間(1037~1040)と伝えられる。卯ノ花ノ森は常盤木の森ともいい、付近一帯を御社の岡と呼ぶ。

土地柄から船頭や回船業者など海運関係者の尊崇が厚く、拝殿内に帆前船の絵馬と模型が奉納されている。

◇所在地

兵庫県明石市二見町東二見1323

◇交通アクセス(最寄りの駅)

山陽電車線・東二見駅・南出口より10分

山陽電車線・西二見駅・南出口より15分

JR線・土山駅・南出口より35分

< 御厨神社  ホームページより >
http://mikuriyajinja.or.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com