こんにちは!さくら病棟です🌸
寒暖差が激しいですが、新年度・新学期が始まり少しずつ暖かくなってきました🌞
さくら病棟では、毎月季節の創作活動を患者さんと行っており、今月は「桜」をモチーフにした壁絵を病棟の2か所に掲示しています🌸
現在は、来月に向けて「鯉のぼり」がテーマの壁絵を製作中です🐟
感染症や花粉の多い時期ではありますが、みなさま体調に気をつけてお過ごしください🌸
こんにちは!さくら病棟です🌸
寒暖差が激しいですが、新年度・新学期が始まり少しずつ暖かくなってきました🌞
さくら病棟では、毎月季節の創作活動を患者さんと行っており、今月は「桜」をモチーフにした壁絵を病棟の2か所に掲示しています🌸
現在は、来月に向けて「鯉のぼり」がテーマの壁絵を製作中です🐟
感染症や花粉の多い時期ではありますが、みなさま体調に気をつけてお過ごしください🌸
こんにちは!さくら病棟です。
さくら病棟では、毎月季節の創作活動を患者さんと行っており、今月は干支の巳をモチーフにした壁絵を病棟に掲示しています🐍
現在は、節分をテーマに創作活動を行っており来月掲示予定です👹
↓12月に掲示していた壁絵です。
インフルエンザやコロナウイルスなど感染症が流行しており体調を崩しやすい季節ですが、栄養のある食事と摂り、体調を整えて健康に過ごしていきましょう🍊
こんにちは。さくら病棟です
11月下旬になり、朝晩は冷え込むようになってきました。
私は通勤に自転車を使用していますが、手袋は必需品です。
近頃は空気が乾燥してきて手も荒れ始めました。ハンドクリームも必要ですね
さて、さくら病棟では秋を感じられるように紅葉と鯉が泳いでいる池をちぎり絵で表現しました
実は右下の鯉は後ろに筒を付けて水面から飛び跳ねて見えるように工夫しています。
また、下に貼り付けているのは、ススキに見立てたメリケンカルカヤです
初めて聞いた名前と思う方も少なくないのではないでしょうか。
今年も残すところあと1ヶ月ちょっととなりました。
冒頭にも触れましたが、最近は空気が乾燥してきています。
風邪も流行る季節ですので、皆さん、手洗いうがいをこまめに行い、体調管理には気を付けて元気に過ごしましょう。
こんにちは!さくら病棟です🌸
長かった暑い夏も終わり、秋らしくなってきました🍂
さくら病棟では、患者さんと作業療法士中心に、毎月季節の壁飾りを作成しています。
9月は巨峰とトンボです🍇
和気あいあいと話を楽しみながら、立体的な巨峰と平面の巨峰を作成しました🍇
来月に向けて、今度はさんまを作成しています。どんな飾りになるのか、今から楽しみです。
最近は朝晩が冷えてきました。まだ寒暖差もありますので、みなさん体調を崩されないようお気を付けください。
味覚の秋、芸術の秋、読書の秋を楽しくお過ごしください🌟
みなさん、こんにちは
さくら病棟です
毎日、暑い日が続いていますが皆さん体調は大丈夫でしょうか
今年の夏も暑くなりそうですね
さくら病棟では先日、患者さん4名でフルーチェ作りを行いました
完成したフルーチェは15時のおやつとしてさくら病棟の患者さん皆さんで頂きました
その為、約40人分を作らなくてはいけませんでした。
みなさんの協力もあり無事に40人分のフルーチェを完成させることができました
全員分を作るとやはり達成感がありますね
ご協力頂いた皆さんありがとうございました
まだまだ暑い日が続きますが皆さん体調には気をつけてお過ごしください
それではまた次回お会いしましょう