こんにちは、すみれ病棟です。
新年を迎えて3週間経ち、すっかりお正月の雰囲気から普段の何気ない日々に戻ってきましたね
すみれ病棟も普段の何気ない日々に戻りましたが、まだお正月の余韻を感じさせる物が残っています!
それは… 患者さんと一緒に制作した「鏡餅」です
ちなみに、鏡餅は大小2つのお餅を重ねる事で月と太陽を表しており、「円満に歳を重ねる」という意味が込められているそうです。
インフルエンザが流行していますので、体調に気をつけてお過ごしください
こんにちは、すみれ病棟です。
新年を迎えて3週間経ち、すっかりお正月の雰囲気から普段の何気ない日々に戻ってきましたね
すみれ病棟も普段の何気ない日々に戻りましたが、まだお正月の余韻を感じさせる物が残っています!
それは… 患者さんと一緒に制作した「鏡餅」です
ちなみに、鏡餅は大小2つのお餅を重ねる事で月と太陽を表しており、「円満に歳を重ねる」という意味が込められているそうです。
インフルエンザが流行していますので、体調に気をつけてお過ごしください
こんにちは。すみれ病棟です。
朝晩と昼間の寒暖差が大きくなり、肌寒い季節になってきましたね
すみれ病棟では、季節の制作活動としてイチョウの木を作りました!
完成した作品を飾ってみると、すみれ病棟にも秋の訪れを感じられるようになりました。
ちなみに、今年の関東の紅葉は11月下旬~12月上旬に見頃になる予想との事です
昼間の気温も徐々に低くなっていきますので、体調に気をつけてお過ごしください
こんにちは。
9月16日、敬老の日でした。
すみれ病棟では、敬老の日をお祝いしました。
鶴と亀をちぎり絵で患者さんと作成しました。
亀に長いふさふさのしっぽにしました。「蓑亀(みのがめ)」と呼ばれて、藻が付着したもので長寿を象徴する縁起の良いものといわれているそうです。
だんだんと気温が低くなってきますので、みなさんも体調にお気をつけてお過ごしください。
こんにちは、すみれ病棟です。
季節の制作活動をしていますが、
今回はすいかを作りました!!
風船に新聞紙を何重に貼り、和紙を貼っています!!
患者様、ご家族様にもほんとうのすいかみたいとのお言葉いただきました🍉
天気が荒れたり、暑い日が続いているので、体調にお気をつけてお過ごしください!!
こんにちは、すみれ病棟です。
もう6月になりましたね、雨が増えてきました
すみれ病棟では月に1回、普段食べていない方も、季節の食べ物を味う機会を持っています。
今回は旬のキャベツをポタージュ状にして味わいました。
患者さんに食べた感想を聞くと「生きていて良かった」とお言葉を頂きました
甘くて美味しい味付けでした。