やわらかな陽ざしと温かく吹き抜けてゆく風を心地よく感じられる季節になりましたね。
外出がなかなかできないので、それならばと自宅でふじの盆栽を愛でることにしました。そよそよと風に吹かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/e2d7543aacb8de493cb1aa1a7fa492cb.jpg)
病院の裏の駐車場の桜も陽ざしを浴びて美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/2b05fda53e669e2ba4f2bba6732cc4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/b8d22a05cf295c8d7b691519535a8371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/026d1975aac0217e5bc42b17e8e4166c.jpg)
ふじ病棟での介護の技能実習生受け入れに伴い、ベトナムの文化を知り、日本の文化を伝える機会も増えてきたので今回はその一部をご紹介します。
ベトナムには女性の日が年に2回あります。ベトナム女性の日(10月20日)と国際婦人デー(3月8日)。もともと女性の日は女性の平等性を訴える日ですが、現在では、「日頃の感謝を込めて、男性が女性にプレゼントする日」として認知されています。この日は男性が女性にお花等をプレゼントすることも多いということで、男性スタッフに協力してもらいました。外国に比べ花を渡すという習慣はあまりないため照れていたスタッフ。優しい眼差しと穏やかな声のスタッフにトゥさん、ハーさんにも笑顔がみられ、周りのスタッフも温かな気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/7d3fe1d80e9a8ce428c454454960d2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/1d36e1daf7ebaf9d129ed2796a1808dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/aa14ab5b65f9b44249b084e7e30848c1.jpg)
ひな祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/1665a3db5224b6486240293fb5297903.jpg)
桜茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/163c01aaa51f22edf221a175015a2baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/a82e19dbab463ae0b2c0ca606210de9a.jpg)
桜茶は苦手なようでした。
絵手紙のエール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/b3de25fa4941304d554a9b6060fdab96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/34ff9e2356653735b21985304bf60bd5.jpg)
在宅リハビリテーションセンターに通うSさんより頂いた絵手紙と色紙です。トゥさん、ハーさんは絵手紙を初めて見たそうで、「この部分(桜の部分)も描いたのですか?」と驚いていました。Sさんの絵手紙にはいつも励まされ、繊細な色彩にはいつも和み、ユーモアのある言葉に気持ちが明るくなります。病棟以外の場所から届いた素敵なエールに応え二人は今日も元気で患者さんに寄り添っています。
写真の掲載は了承を得ています。
ふじ病棟ブログ係N木
外出がなかなかできないので、それならばと自宅でふじの盆栽を愛でることにしました。そよそよと風に吹かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/e2d7543aacb8de493cb1aa1a7fa492cb.jpg)
病院の裏の駐車場の桜も陽ざしを浴びて美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/2b05fda53e669e2ba4f2bba6732cc4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/b8d22a05cf295c8d7b691519535a8371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/026d1975aac0217e5bc42b17e8e4166c.jpg)
ふじ病棟での介護の技能実習生受け入れに伴い、ベトナムの文化を知り、日本の文化を伝える機会も増えてきたので今回はその一部をご紹介します。
ベトナムには女性の日が年に2回あります。ベトナム女性の日(10月20日)と国際婦人デー(3月8日)。もともと女性の日は女性の平等性を訴える日ですが、現在では、「日頃の感謝を込めて、男性が女性にプレゼントする日」として認知されています。この日は男性が女性にお花等をプレゼントすることも多いということで、男性スタッフに協力してもらいました。外国に比べ花を渡すという習慣はあまりないため照れていたスタッフ。優しい眼差しと穏やかな声のスタッフにトゥさん、ハーさんにも笑顔がみられ、周りのスタッフも温かな気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/7d3fe1d80e9a8ce428c454454960d2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/1d36e1daf7ebaf9d129ed2796a1808dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/aa14ab5b65f9b44249b084e7e30848c1.jpg)
ひな祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/1665a3db5224b6486240293fb5297903.jpg)
桜茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/163c01aaa51f22edf221a175015a2baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/a82e19dbab463ae0b2c0ca606210de9a.jpg)
桜茶は苦手なようでした。
絵手紙のエール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/b3de25fa4941304d554a9b6060fdab96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/34ff9e2356653735b21985304bf60bd5.jpg)
在宅リハビリテーションセンターに通うSさんより頂いた絵手紙と色紙です。トゥさん、ハーさんは絵手紙を初めて見たそうで、「この部分(桜の部分)も描いたのですか?」と驚いていました。Sさんの絵手紙にはいつも励まされ、繊細な色彩にはいつも和み、ユーモアのある言葉に気持ちが明るくなります。病棟以外の場所から届いた素敵なエールに応え二人は今日も元気で患者さんに寄り添っています。
写真の掲載は了承を得ています。
ふじ病棟ブログ係N木