こんにちは
ふじ病棟 レクワーカーの村松です
皆さま、この夏はいかがお過ごしだったでしょうか?
今年はオリンピックの開催や 夏の甲子園、24時間テレビなど、挑戦する事(姿)に感動する事が多い素敵な夏だったように感じました
そして、素敵な夏といえばもう一つ
私ごとですが、勤続12年目を迎えまして…
今年 夢休暇 というものを頂いたのでその報告をしたいと思います
約2週間いただけるという事で… おそらく一生に1~2度あるかどうか…
旅行が好きで国内は全国回りましたが、まだ北の外れは行ったことがなかったので、北を目指してドライブに行ってきました
こんな感じに
東日本を周遊してきました
北海道といえば、
函館山
富良野・美瑛の自然
旭山動物園
など、メジャーな観光地が沢山ありますが、
今回は周った中で「良かったと感じたマイナースポット」をジャンル別に紹介したいと思います
「B級グルメ」部門
数ある海の幸やジンギスカンなどのグルメを抑えて、紹介したいのがこちら!
これは根室市のエスカロップという料理で、根室市内ならどこでも食べることができる超ローカルグルメです。
ポークカツレツのデミグラスソースがけ+バターライス+サラダ で満足の一皿です
「ドライブ」「岬」部門
北海道には素晴らしいドライブの名所が沢山ありますが、夏は岬巡りがおすすめ!
最北端:宗谷 最東端:納沙布 最西端:尾花 最南端:白神
秘境のウノロ崎(知床岬は保護区域の為車で行けず)、襟裳岬の6岬をハシゴしましたが、
この6地点を回るだけで2500kmはかかります
運転好きな方はぜひ!
「夜」部門
夜の観光と言えば函館の夜景ですが、実は星空もおすすめ!
標高は低いものの、圧倒的な光の少なさで星が綺麗に見えるのも北海道の魅力!
帯広の十勝牧場では夏は24時間開放している丘があり、牛の声を聴きながら星を眺めることができます
※下手な写真で伝わらないと思いますが、実際はすごいですよ!
「自然」部門
広大な海や知床・釧路湿原をはじめとする大自然も良いですが
北海道はほとんどの川にヤマメやニジマスが繁殖しており、ルアーマンには夢のような時間が過ごせます
「登山」部門
最近話題のトマム「雲海テラス」
ゴンドラで行けるテラスで雲海を見ながらカフェ
その後30分程の登山でトマム岳に登れます!360度パノラマの自然美が満喫できます
「ギャンブル」部門
最近話題のばんえい競馬
思った以上にスローな展開でビックリしますが、大きな馬が坂を駆け上がる姿は一見の価値ありです!
「ゆかりの地」部門
私の祖母は北海道の「焼尻島」というところで育ちました
道民も殆ど行ったことのない「焼尻・天売」 焼尻島には人よりサフォークという羊の方が多い、そんな村です。
サフォークは通称「ガングロ」焼尻のガングロは銀座でも高級品として人気があるとのことでした
ぼーっと自然を満喫したい方、ウニを死ぬほど食べたい方はお勧めの島です
「最北端○○」部門
「日本最北端」のグルメも沢山ありますが、個人的に絶対食べようと思っていたのがこれ
日本最北端の回転ずし「花いちもんめ」です
以前に日本最南端の回転ずし「鮨人(すしんちゅ)」も石垣で食べたのですが、
やはり魚は北の方が美味しい気がしました!
「復興の象徴」部門
そして最後に東北縦断
気になっていた三陸のあたりを走ってきました
現在では樹脂製となった「奇跡の一本杉」が見守る海岸は、何もない、壊れた家屋の残る海岸でした
道路と橋を作る作業が進められていましたが、本当の復興はきっとまだまだこれからなのでしょう
自分の祖母の生まれたところや、普段めったに行けないところを回れて、本当に良い休暇となりました
気持ちよく休みを取らせていただいた職場の皆さま!本当にありがとうございました
この素敵な制度が続く、豊かな職場が続きますように
自分も頑張っていきたいと、気持ちを引き締めることのできた夢休暇でした
RW 村松