
皆さんは「カメムシが大量発生すると冬が寒くなる」という話を聞いたことはありますか?
わたしは初めて聞いたのですが、なんだか今年はカメムシがいっぱい出てきているそうで…
そんな話を聞いてこたつを出すべきか休みの日のたびに迷って迷ってまだ出せていません
寒い日もあれば暖かい日もありますし…皆さんはいつ頃出しているものですか???
って!
そんなことはおいといて!
11月になりましたね
2021年も2か月を切ったかと思うと1年はあっという間です
本題に入りますが、わたしたちけやき病棟は10月~11月にかけて
患者様と色々な形で秋を楽しむことができました!
秋の味覚として… 梨を

かぼちゃを



焼き芋を!


「口から食べることが難しい方でも、少しでも味わう機会を持ちたい!」という
強い想いを持ったスタッフが提案し、このような機会を持つことができました。

味だけでなく、作る過程でのにおいや目で見て楽しむことなど
改めて今年は秋を楽しむことができました!!
つぎのイベントは何をしましょうか
ぎんなんひろいなんか素敵だし
ハイキングなんかも…
くり拾いも捨てがたい…
リュックを背負って
すぐにでかけたいですね~
まあそんなこんなでこの辺でお暇させていただきます
すてきな秋をまだまだ楽しみましょう!


※なお写真掲載にあたって、ご本人の承諾を得て掲載しています。

わたしは初めて聞いたのですが、なんだか今年はカメムシがいっぱい出てきているそうで…
そんな話を聞いてこたつを出すべきか休みの日のたびに迷って迷ってまだ出せていません

寒い日もあれば暖かい日もありますし…皆さんはいつ頃出しているものですか???
って!
そんなことはおいといて!
11月になりましたね


本題に入りますが、わたしたちけやき病棟は10月~11月にかけて
患者様と色々な形で秋を楽しむことができました!

秋の味覚として… 梨を

かぼちゃを



焼き芋を!


「口から食べることが難しい方でも、少しでも味わう機会を持ちたい!」という
強い想いを持ったスタッフが提案し、このような機会を持つことができました。


味だけでなく、作る過程でのにおいや目で見て楽しむことなど
改めて今年は秋を楽しむことができました!!
つぎのイベントは何をしましょうか

ぎんなんひろいなんか素敵だし
ハイキングなんかも…
くり拾いも捨てがたい…

リュックを背負って
すぐにでかけたいですね~

まあそんなこんなでこの辺でお暇させていただきます

すてきな秋をまだまだ楽しみましょう!



※なお写真掲載にあたって、ご本人の承諾を得て掲載しています。