南天といえば、敬老の日の「お祝い膳」でもお出ししていますが、お赤飯の上に緑の南天の葉が定番ですね
見た目の美しさはもちろんですが、南天の葉には、お赤飯が傷みにくくなる効果があるといわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/e3/03da293460660ec4de269068219089f2_s.jpg)
さて、我が家の南天は、私の適当な剪定にも関わらず、春には新しい葉をつけ、梅雨時には白い花を咲かせ、冬には真っ赤な実をつけ、四季を楽しませてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今年の南天は、あれ? 途中から違う形の葉になってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「このままの自分でよいのか?」南天でも人生に迷うことがあるのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/8f/e3e0d52a0372478841b899c10bd1496e_s.jpg)
家でお祝い事があったら、親しい方に南天の葉を添えたお赤飯をお渡しするのは、幸せを分け合い、難(ナン)が幸運へ転(テン)じますように・・・との意味があるそうです。素敵な日本の風習ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ステイホーム期間で自炊をする方が増えているようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
日本の風習を改めて振り返るよい機会かもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
栄養科K
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/e3/03da293460660ec4de269068219089f2_s.jpg)
さて、我が家の南天は、私の適当な剪定にも関わらず、春には新しい葉をつけ、梅雨時には白い花を咲かせ、冬には真っ赤な実をつけ、四季を楽しませてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今年の南天は、あれ? 途中から違う形の葉になってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
「このままの自分でよいのか?」南天でも人生に迷うことがあるのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/8f/e3e0d52a0372478841b899c10bd1496e_s.jpg)
家でお祝い事があったら、親しい方に南天の葉を添えたお赤飯をお渡しするのは、幸せを分け合い、難(ナン)が幸運へ転(テン)じますように・・・との意味があるそうです。素敵な日本の風習ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ステイホーム期間で自炊をする方が増えているようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
日本の風習を改めて振り返るよい機会かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
栄養科K