「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

頻尿もなおるんですね!!

2018-03-03 21:14:40 | 患者さんの言葉

朝から曇り空でしたが余り寒くない一日でありがたいことでした。

今日明日と京都探求会の方は伊勢参りで今日から

研修に入っています。私は宿泊を伴う研修は今はできない状況にあり

参加出来ず残念ですが仕方ありません。

今の環境の中で精一杯、後悔の無いよう生きたいと思います。

 

雑草と間違えて草花を抜いてしまったりしないよう教えたりしながら

夫と一緒に庭の草取りを少ししたり、夜は夫と歌のレッスンにも行ってきました。

先生が東京から月に3回、土曜日にいらしてご指導下さいますので

研修と重なりなかなか行けないでいますが今日は

二人で楽しくレッスンを受けてくることができました。

私の声はまだもとには戻りませんが

先生のご指導をいただき明るい気持ちで帰宅できました。

 

今日の患者さん、ご高齢ですが腰が痛いとお見えになり

今日で3回目でした。ご高齢の割には調整は順調でした。

今日はいらしてすぐに「頻尿もなおるのですか?」と聞かれました。

「どうしたのですか?」とおたずねすると

実は夜も昼も頻尿だったのに、ここのところなおってしまったとのこと。

個人差はありますが「健康の形に復すとなおりますよ!」とお伝えすると

信じられない様子でしたが

なおるとは思っていなかったので驚き喜んでおられました。

何はともあれご自身で体験されて良かったです。

 

「先生は今薬は飲んでないのですか?」とも聞かれました。

薬の服用をしていないことをお伝えすると

「からだの形をなおしているので元気なんでしょうか?」と。

不調の時、疲れているときは必ず変形していますので

先ずはからだの形をなおすことをお進めしました。

ご自身で整える「しんそう体操」をお教えしてあります。とても簡単な体操です。

腰痛がなおっても毎日実行されて快適に過ごされるようお話させていただきました。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。

  研修会見学者大歓迎です。

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。

★★小さい時から正しい姿勢を身につけることが

  生涯の健康維持に影響します。

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

 

  お読みいただきありがとうございました。

  これからもよろしくお願い申し上げます。

     形を正す しんそう館林木戸 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする