「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

「枻」五周年記念の会

2018-03-05 20:30:27 | 趣味の俳句

メルパルク横浜において俳句結社「枻」の五周年記念の会が

ありました。夫に館林駅まで送って貰い7時6分に乗車。

久喜で湘南新宿ラインで横浜へ。

みなとみらい線で元町・中華街駅へ。そこから徒歩1分。

「百磴」のときから同じ会場なので慣れています。

以前と比べたら電車が混まなくなりましたね。

今日も湘南新宿ラインはグリーン車に乗らなくともほぼ座れました。

 

 

第一部は講演会で「命と俳句」と題して、講師は細谷喨々氏。

氏は医者をされていまして感銘深いお話を90分にわたりお聞きすることができました。

趣味として40余年俳句を詠んできましたが

今後の指針をいただいた思いです。またすぐ忘れそうですが…(笑)。

 

第二部は懇親会、年間賞、五周年記念の会応募作品入選発表などなど。

年に一度お目にかかれた方が殆どですので、懐かしくホントに楽しいひとときを賜りました。

 

句友と一緒でしたので帰りは浅草に廻り特急に乗車

車中で席題を出して俳句を詠みながら帰りましたのであっという間に館林駅へ。

館林は小雨が降っていました。

 

無事に楽しく行ってくることができました。

何か行事をやることは影の苦労があります。幹事の方に感謝です。

また夫に送迎して貰いありがたいことでした。

 

しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。

  研修会見学者大歓迎です。

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。

★★小さい時から正しい姿勢を身につけることが

  生涯の健康維持に影響します。

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

 

  お読みいただきありがとうございました。

  これからもよろしくお願い申し上げます。

     形を正す しんそう館林木戸 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする