今日は午後3時の出張の患者さんからスタートです。
どうしても探さなくてはならないものがあって余裕をもって午前中の
時間を費やしていましたが、今日までカンセキがポイント10倍だったことを
思いだし夫とまたまた灯油を買いに行ってきました。
この冬は灯油を随分使ったと思います。住まいの方と治療所の方と両方ですし
年を取って寒さに弱くなって床暖を使う時間が増えたように思います。
灯油の十分な供給があって本当にありがたいことです。
重たいのを運んでくれる夫には本当に感謝!
今日の患者さん、50代女性です。とても変形してお見えになりました。
足腰背中肩など痛いとのことでした。
ですが正座も仰臥位も伏臥位もおできなりましたので
慎重にして普通に検査もできました。調整は完璧には行きませんでしたが
調整後は「あ~楽になりました~!」と身長を測りに歩かれました。
1センチ8ミリも伸びていました。
くれぐれもご無理をなさいませんようお話させていただきました。
今朝、福寿草が咲いているのを見付けました。
大きな満天星(どうだんつつじ)の下にあり日陰ですが木洩れ日に耀いていました。
今日の夕日も綺麗でしたよ。治療所の窓からの撮影です。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
★しんそう無料体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
①会場:綿商会館3階
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 3月は10日
②会場:しんそう東京小石川
〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワル ビル
日時:毎月第4水曜日 13時~15時 2月は27日
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。