今日は曇り日で少し冷え込みました。仕事休みの日ですので
「しんそう体操」ができるまでの原稿を仕上げる予定で
朝から夕方までPCに向かっていました。
途中、気分転換のために庭を一回りして水仙の香りを聞き
椿の花を愛でました。
例年15センチくらいの大輪を咲かせるのですが今年は10センチくらい。
色は綺麗に咲きました。
気がつけば昼食を逸していました。
夕方、一応できあがりましたので投稿してより
夫と多々良沼に見収めと思って白鳥を見に出かけました。
日が沈んでいて白鳥は見当たりませんでした。
ガバ沼に戻ったかも知れないと廻ってみましたところ遙かに見えました。
鳴き交わして数羽が旋回してより暗い空に消えてゆきました。
掲示板には今朝の白鳥は29羽とありました。
間もなくみんな帰るでしょう。一羽も残されることなく元気で帰ってと願いつつ帰宅しました。
原稿書きも取りあえずすみ一日元気に過ごすことができました。感謝です。
★しんそう無料体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
お気軽にお問い合わせ下さい
①会場:綿商会館3階
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 3月は10日
②会場:しんそう東京小石川
〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワル ビル
日時:毎月第4水曜日 13時~15時 2月は27日
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。