3日は祝日で西公民館でのバランス体操教室もお休みでしたので
朝から晩まで一日片付けごとをしていました。休みなく動いていた感じです。
今日4日は朝一番に、お遣いに行き、離れ住む孫達を迎える用意で大忙し。
昼食を済ませてから鶴生田川へ鯉幟を見に行きました。ところが着いたところで生憎の雷雨。
雨の中、鯉幟を見ていたいと言うのを説得して車に避難。つつじが岡公園へ。
車の中で雨の上がるのを待つこと20分。
子供は狭い車の中でじっとしているのは無理。車中を動き廻って大さわぎ。
幸い雨が上がりましたので入園。
遅咲きのつつじが綺麗でした。樹齢800年のつつじの根方。
2歳と5歳の男の子は園の中を走り通しです。追いかけるのはもう年齢的に大変になりました。
帰宅して間もなく帰って行きましたが今年も「来て嬉しい、帰って嬉しい」でした。
帰ってほっとしていると雨上がりの夕焼空に。赤城山が底にくっきりと。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
★「勝浦東急サニーパークふれあいフェスタ」において5月4日
世田谷玉堤の竹内先生が「しんそう療方」体験会を実施致します。
当日の出展は他にフード、フリーマーケット、ステージではバンドやダンス、落語、琴の演奏など
盛り沢山でご家族皆様で一日楽しんでいただけます。
お問い合わせは しんそう世田谷玉堤 TEL 050-5515-9541
★館林ふるさとづくり市民フェステバル。
無料体験会 日時 5月26日 10時から15時
会場 館林文化会館2階5号室
混雑が予想されますのでお早めにお越し下さい。
★しんそう無料体験会 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 5月は12日
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。