火曜日は午後1時半からバランス体操教室。
鍛える体操も入れているのでかなりハードです。
終わったら目も脳も目覚めた感じ。今までこんなにすっきりと感じたことはなかったように思う。
体操後、調整させていただきました。
雨が降らなかったので空いてる時間、夫と30分ほど庭の草取りにも入れました。
今日の患者さん。60代女性。
今日で3回目ですが背中もかなり綺麗になってきましたが
調整に入るときは膝が痛いとおっしゃってました。
「しんそう」の登録商標である検査は股間節の左右差がかなり大きかったですね。
ずっと横座りをされていたとのことで、ここのところ止めていますとのことでした。
横座りも左右同じようにできると良いのですが、椅子に腰掛けて足を組むのもそうですが
片側に片寄ってやる癖ができてきます。最初いらしたとき横座りをすると股間節の差が大きくなり
いずれ歩くのも大変になることをお話しすると驚いておられました。
今日は3回目ですので調整は大部綺麗にできました。
「正座が楽にできます!」とのこと。
「痛みが出て3日経っても消えないときは
お電話下さい」とお話して間隔を空けてみることにしました。
メールが使えなくなりました。明日いつもの方にきていただく予定です。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
体験会のご案内
★ 日時 7月7日日曜日 10時より16時まで
会場 太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして
(太田市飯田町1077-4)
「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。
大勢の方のご来場をお待ちしております。
堀越先生連絡先 080-1360-6362
★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 7月は14日
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。