今日は夫の血圧の薬を貰いに行ったのですがとても待たされました。
空いている時間を予想して行ったのですが…。
先生との会話は「はい!」のみで1、2分で終わり。薬局もまた混みました…。
金曜日は午後1時40分発で西公民館へ。バランス体操教室。
昼食を食べる間もなく出かけました。
嬉しいことに今日は新しい方がお二人加わりました。是非継続して欲しいです。
体操から帰宅して調整させていただきました。
80代女性です。週一回ご家族の方の送迎でお見えになっております。
調整前後の身長をご自信で測定していただいてますが
今日はいつもより身長が縮んでいましたのでお疲れだったと想像します。
「しんそう」の登録商標である検査はバンザイがいつもと逆に出ましたが
一つの技でいつもの左右差に戻りました。
調整は順調でして終わりの正座をしていただくと
背筋が伸びて頭が中心に戻っていました。
身長測定に歩かれながら「凄く楽になっちゃいました!」と嬉しそうでした。
身長も8ミリ伸びていました。
この調子でお元気でと願っています。
庭の藪萱草(やぶかんぞう)、今年も咲いてくれました。
咲くまで蕾を見て咲き終わった実と勘違いしていました。知らない間に咲いてしまったと。
今朝「蕾だったんだ!」と気がつきました。自分でもあきれます。
息子が小学校1年のとき学校帰りに「おみやげ!」と言って土手から採って来てくれたもの。
「植えといてね!」と根がないのを持ち帰ってきました。
根がないと土に植えても枯れてしまうことを教えたら
また根らしいものをつけて持ち帰ってきました。子供心に綺麗だなと思ったのでしょうね。
増えてしまうので毎年2,3本残して抜いています。それでも今年も咲いてくれました。
あれから40年以上経っています。息子も2児の父となりました。
藪萱草が咲くと毎年同じことを綴っている親ばかです(笑)
今日は少し大気が冷たく感じましたが雨は降りませんで動きやすくありがたかったです。
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
体験会のご案内
★ 日時 7月7日日曜日 10時より16時まで
会場 太田市「あすプラスケア」(介護保険事業所)様をお借りして
(太田市飯田町1077-4)
「しんそう」邑楽篠塚の堀越先生が中心となっての無料体験会です。
大勢の方のご来場をお待ちしております。
堀越先生連絡先 080-1360-6362
★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 7月は14日
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。