明け方かなり雨が降ったようです。起床時は上がっていましたが大地がしっかり濡れていて
家の前の道路には大きな水溜まりができていました。
午前中、局と銀行とヤマトに行ってきてから急いで昼食。
午後1時半から当所に於いてバランス体操教室。
体操終了後、調整させていただきました。雨が降りそうで降らずの
こんなお天気ですのでちょっと遠くからの患者さん、億劫になるのでしょう。
キャンセルが入りましたがすぐお電話が入って、その空いた時間に他の患者さんがいらっしゃいました。
時間は最も必要とされる方に使われると今日も思いました。
80代女性です。腰痛、膝痛とのことでお見えになりました。
両手を良く使っておられる様子で「しんそう」の登録商標である
バンザイ検査の左右差が少なかったですね。
腰椎は明らかに曲がっていましたので「殿屈検査(R)」の左右差は、はっきり出ました。
ご高齢でしたが伏臥位、仰臥位おできなり調整も順調にさせていただけました。
調整後「やってみましょう!」とおっしゃって正座を試み「あら!正座できます!」と
調整前にできなかった正座がおできになりました。
丸かった背中も大部改善し身長が1センチも伸びておりました。
送迎されたご家族の方が、来たときと全然違うと驚いておられました。
膝は一進一退しますので、できれば間隔を空けないで調整されることをお進めしました。
痛みのない人生を全うして欲しいと切に願わずにはおれません。
住まいの方の50余年前に挿し芽をした薔薇、愛着があってまた挿し芽をしました。
うまい具合に根付き治療所の駐車場に植えてました。今年は見事な花を付けてくれました。
今日は午前中、外回りに出たとき欠伸が沢山出ました。やはり昨日は動き過ぎだったようです。
元気に一日動くことができました。感謝です。
体験会のご案内
★お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
しんそう東京会事務局 TEL 054-367-7837
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 8月は4日
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形をなおすしんそう館林木戸
パート1へはこちらからどうぞ。