バランス体操教室は3月一杯お休みです。患者さんもキャンセルが入り
今日は夫も在宅なので外に出ることにしました。
私達が通った第八小学校と多々良中学校の裏の防風林を
子供の頃は毛氈山と呼んでいました。
彫刻の小径はその中にあり、今は市民の散歩道になっています。
結構の数の彫刻があり、それを鑑賞しながらゆっくりと歩いてきました。
多々良公園に車を置いたのですが、木の幹の苔の模様に目が引きつけられました。
彫刻の幾つかをアップします。ブロンズ像が多かったです。
途中、孫が小さい時良く連れて行った公園があるのですが、そこでブランコを漕いで一休みしました。
眼前に赤城山を遠望できます。
右手の白い建物は県立美術館です。
ふらここを漕ぐ赤城嶺を眼前に 新
遠赤城足下に鞦韆漕ぎにけり 昌
1万歩は歩いたでしょうか?少々足が疲れましたが充実した一日となりました。感謝です。
★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 3月15日は体験会中止になりました。
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571
「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸