全国学力テストをやって見えてきたことがたくさんあるんです。
学校からもお便り等で伝わっていることもあると思います。
1つは、学校差はあるものの「親のかかわり方による差が大変大きい」ということです。
例えば1年生の引き算、15-8と言われてお子さんはぱっと答えが出ますか?
繰り下がりのある引き算カードは36枚ありますが、1分半以内でできるようにしたいのですが、できますか。
学校でも1年生で毎日取り組みますが、家庭でも伸ばすようにやり方を工夫するといいのですが、取り組みの差が大きいです。
私は1年生を担任するとその授業を見せ、懇談会で話します。そして、保護者の皆さんに取り組んでもらいました。
いろいろなくらすを担任すると、残念ながら高学年になっても不正確だったり指を使う子もいます。
学校からもお便り等で伝わっていることもあると思います。
1つは、学校差はあるものの「親のかかわり方による差が大変大きい」ということです。
例えば1年生の引き算、15-8と言われてお子さんはぱっと答えが出ますか?
繰り下がりのある引き算カードは36枚ありますが、1分半以内でできるようにしたいのですが、できますか。
学校でも1年生で毎日取り組みますが、家庭でも伸ばすようにやり方を工夫するといいのですが、取り組みの差が大きいです。
私は1年生を担任するとその授業を見せ、懇談会で話します。そして、保護者の皆さんに取り組んでもらいました。
いろいろなくらすを担任すると、残念ながら高学年になっても不正確だったり指を使う子もいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます