しおちゃんの小学生への教育指導

子どもの自立に向け体験を通し楽しみながらいろいろな知識や技能を身につけていく。机上で覚えさせるだけは学力にはなりません。

国語学力Aを向上させるために、漢字の練習

2014-02-24 20:41:00 | 小学校の教室で
静岡県の小学6年の国語学力テストAが全国最下位の報道があってから
連日のように静岡県のマスコミで取り上げられています。

私は現在公立の小学校で、5年生に書写を教えていますので、
少しでも子ども達の力になろうと、3,4,5年の漢字のまとめテストをし
直させ覚えさせています。
(あと2ヶ月後の6年生4月に学力テストです)





たくさんの間違える子は、縦横の棒の数がいくつあるかの認識力が弱く、
何度も書いている内に間違った字になっていまいます。

まずは正解を見てあっているか判断をする。
次に正しく1度直す、こんなことからやる必要があります。


しかし、なかなかゴールは遠いです。




そう言えば、3日くらい前に「漢字を書けない若者」というニュース記事が出ていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿