「サードウェイ(第三の道) ~白井信雄のサスティナブル・スタイル」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
環境と福祉の統合:連載記事のリンク
(2024年10月08日 | 持続可能性)
講談社のSDGsに関するWEBサイトで、「環境と福祉 問題解決のための統合とは」... -
講演及び研修講師・コーディネイター・パネリストの実績(白井信雄)
(2024年08月30日 | 自己紹介)
オール東京62気候変動対策支援事業にて講演「地域主導による脱炭素社会と 気候変動... -
SDGsと地域活性化:連載記事のリンク
(2024年05月18日 | 持続可能性)
講談社のSDGsに関するサイトで、「SDGs... -
白井信雄の経歴
(2024年03月20日 | 自己紹介)
氏 名 白 井 信 雄 略歴 ... -
新刊「持続可能な発展に向けた地域からのトランジション」
(2023年12月06日 | 持続可能性)
白井信雄・栗島英明「持続可能な発展に... -
【公開講座】「サステナブルな地域の理想と現実」のご案内
(2023年06月24日 | 講義・講演)
武蔵野大学生涯学習講座にて、「サステナブルな地域の理想と現実」というテーマで講演... -
持続可能な地域づくりに向けた統合転換を担う人と組織 ~気候変動の緩和と適応、SDGsの推進を中心として
(2023年05月14日 | レポート)
2022年度に、武蔵野大学しあわせ研究所... -
政策と連動する気候変動教育の実践と評価:「気候変動のおかやま学」実践塾のケース
(2023年03月17日 | 気候変動緩和・低炭素社会)
武蔵野大学環境研究所の紀要に下記の原稿が掲載されました。 「政策と連動する気候... -
気候変動教育の必要性と課題
(2022年12月17日 | 環境と教育・人づくり)
1.気候変動対策の動きと気候変動教育の必要性 2015年の第21回動枠組条約... -
研究の全体像
(2022年10月08日 | 自己紹介)
手がけている研究の全体像をグラレコ作... -
パンデミックと地域づくり
(2022年08月07日 | リスクマネジメント)
環境新聞で5月より、連載「リスク社会と地域づくり」の2回目より転載(図は変更) ... -
講談社のサイトで「SDGsと地域活性化」を連載
(2022年07月10日 | 持続可能性)
講談社のサイトで「SDGsと地域活性化」をテーマにした連載をしています。 20... -
環境新聞連載「リスク社会と地域づくり」連載を始めるに当たり
(2022年06月05日 | リスクマネジメント)
環境新聞で5月より、連載「リスク社会と地域づくり」の1回目 ... -
気候変動に対する緩和策と適応策、両立策と転換策
(2022年05月20日 | 気候変動緩和・低炭素社会)
気候変動に対する緩和策と適応策 気候変動対策には、緩和策と適応策という2つの対... -
報告:岡山から東京へ、岡山での仕事のまとめ
(2022年04月03日 | 自己紹介)
2022年4月より、次の所属になりました。 武蔵野大学工学部環境システム学科... -
地域の大学・研究機関と持続可能な地域づくり
(2022年02月21日 | 雑感)
2018年9月から2020年3月まで、環境新聞... -
メディア出演・非常勤講師・審議会委員等の実績
(2022年01月24日 | 自己紹介)
メディア出演RSKラジオ「あもーれ!マッタリーノ」月曜日のコーナー「エコdeあも... -
近年の大災害と人・社会の転換~コロナ後の未来を予測し、提案する
(2021年11月29日 | リスクマネジメント)
2021年度 山陽学園大学・山陽学園短期大学 公開講座「『コロナ後の社会を考える... -
対話をテーマにした新聞コラム
(2021年10月23日 | 持続可能な発展のための対話)
対話をテーマにしたミニ原稿を、山陽新聞の「一日一題」というコラムで連載させていた... -
カーボンニュートラルと地域ビジネス
(2021年08月29日 | 持続可能性)
カーボンニュートラル(ゼロカーボン)は2050年までに実現するという大きな目標...