福岡万葉散歩

街の様子や木々や草花を眺め乍ら、先人の俳句や和歌を織り込んで、今の季節を楽しみたい。たまには万葉散歩も楽しみたい。

2013.12.6(金) 筑後平野に大刀洗平和記念館を訪ねる

2013-12-31 | 旅行

福岡県朝倉郡筑前町に大刀洗平和記念館を訪ねた。かってこの地は、東洋一と謳われた大刀洗飛行場のあった所である。大刀洗飛行場は第一次世界大戦が終結した翌年の大正8年(1919)に完成し、航空第四連隊が配備された。西日本の陸軍の航空拠点として次々と関連施設が開設された。関連施設も含めた総面積は約119万坪(約394万㎡)であったという。昭和15年(1940)に開校した大刀洗陸軍飛行学校は、全国の陸軍飛行士の3分の2を養成したといわれている。またこの飛行場は特攻隊の中継基地として数多くの若き特攻隊員たちの出撃を見送った場所でもある。しかし昭和20年(1945)3月の大空襲で壊滅的な被害を受け、終戦を迎えた。

2013_12_23 013a  かって東洋一と謳われた大刀洗飛行場の跡地  福岡県朝倉市馬田  キリンビール福岡工場のキリンビアパーク  5月には右手の耕やされた土地に色とりどりのポピーの花が咲き乱れる

2013_11_06 046b  福岡県朝倉郡筑前町の筑前町立大刀洗平和記念館  第五航空教育隊の正門の柱が平和記念館の入口門柱として移築されている

2013_11_06 044b  大刀洗平和記念館内のパネル「大刀洗飛行場が歩んだ道」

2013_11_06 043a  零式艦上戦闘機三二型  世界で唯一の現存機  三二型は343機しか製造されていない機種という  戦後太平洋マーシャル諸島タロア島のジャングルのなかに眠っていた機体を復元したものという

2013_11_06 041a  零戦三二型

2013_11_06 038a  零戦三二型操縦席

2013_11_06 031b  企画展「零戦と海軍搭乗員たちの軌跡」  手前左は零戦三二型の燃料タンク、右は主翼の一部 



  企画展「零戦と海軍搭乗員たちの軌跡」  一海軍搭乗員の展示パネル

  

一海軍搭乗員の遺品展示パネル
 
 

遺書第一頁巻頭の書き出し部分

遺書1/3 巻頭第一頁~第二頁

遺書2/3 第三頁~第四頁 

遺書2/3・部分 第四頁の一部分

遺書3/3 巻末最終頁





    


2013.12.5(木) 博多駅にて飲む

2013-12-27 | 街角風景
久し振りに友と会い、JR博多駅筑紫口地下1階のデイトスあじわいすとりーとにある寿司やでビールと焼酎を飲んだ。

2013_11_06 004a  JR博多駅筑紫口から南西方向を見る。かってここに2、3年前までは、北方領土が還る日までの大型縦型ネオン塔があったのだが、今は取払われて影もかたちもない。

2013_11_06 007a  JR博多駅筑紫口から南の方向を見る。駐停車禁止の交通標識のところに「北方領土が還る日まで」のネオン塔があったのだ。さびしいような気がしてならない。

2013_11_06 002a 
博多駅地下街でビールと焼酎を飲む


2013.11.14(木) 長崎歴史文化博物館を訪ねる

2013-12-26 | 旅行
11月14日は夕方からOB会が長崎市の割烹「呑(どん)」(旧名、川勝)の3階で開かれ、20数名の方々と旧交を温めた。この会に出席する前に、長崎市立山にある長崎歴史文化博物館を訪ねた。重要文化財指定記念特別展「対馬藩と朝鮮通信使」を見るためである。

2013_10_09 055b  長崎歴史文化博物館の復元された旧長崎奉行所立山役所入口付近  上り階段の側面の茶色の石積は、発掘出土した石をそのまま用いて復元したもの。

2013_10_09 044a  長崎歴史文化博物館の復元された旧長崎奉行所立山役所正面玄関

2013_10_09 053b  長崎歴史文化博物館内のパネル  幕末の長崎港  中央右部の白壁の二階建て建物が並ぶところは出島であろう

2013_10_09 043b  博物館内に独立家屋としてオープンしているレストラン「銀嶺」の入口ホール  創業昭和5年(1930)の長崎の老舗西洋レストラン「銀嶺」が博物館内に復活したとのことだ  かって旧店内を所狭しと飾っていたギヤマンやアールヌーボーなどの美術工芸品は店内にはなく、僅かに写真の旧店の外看板などが残っているだけだ。

2013_10_09 057a  長崎歴史文化博物館前の長崎駅方向へ通ずる通り  長崎名物・元祖栗饅頭の田中旭榮堂が見える  僕はここの栗饅頭が好きなのだ

2013_10_09 060a  次の日の11月15日(金)は佐世保を経由して帰路についた  写真は佐世保四ヶ町アーケードの昼下がりで活気に溢れていた  シャッターを下ろした店舗は見当たらず、日本人形などの米国人向け日本土産店などもあって、四ヶ町商店街を中心とした佐世保の街はなかなかいいなあと思った。このアーケードの裏通りで天麩羅やにはいって昼食を摂ったのであるが、メニューは日英併記であり妙に納得したのだった。
 


2013.11.13(水) 二水会で天神へ出る

2013-12-08 | 街角風景
二水会の例会で天神へ出た。今日の福岡の天気は晴で気温は最高16℃/最低8℃と報告されている。これは例年、11月下旬の気温に相当するようで、異常に暑かった10月の二水会で「今年の冬は厳しい寒さに見舞われるぜ」と予言された御仁の言われるとおりになって来たようだ。

2013_10_09 033a 
定点観測 17:30頃  天神コア前から天神交差点方向を見る

2013_10_09 037b 天神益正にて