食養生365日 食材の栄養や漢方・薬膳的な効能のお話

あなたのバランスをサポートするサロンConcordia~コンコルディアのsoraがお届けする薬膳・食養生のことなど

あっかんべーで体調チェック

2015-04-06 | 漢方・薬膳
先日ある番組で女子アナさんが、舌を折りたたんでピッタリくっつける技を披露されてたんですが、彼女の舌の裏側に

ビシーーーーーッと

立派な血管が!!
目が釘付けになってしまいました∑('□'*

生理痛ツラいかも…
冷えもキツいだろうか…
肩凝りもあるかしら…
いまどこか痛いところがあるんじゃないかしら…

あれこれ考えてしまいました。

舌の裏側の静脈が紫色にくっきり浮き上がっている状態を、漢方では「舌下静脈怒張(ぜっかじょうみゃくどちょう)」といいます。
これ「お血」の時に出やすいんですね。

気になるあなたは、鏡に向かって舌をえいっと上に持ち上げて裏側を見てみてください。
舌先を上あごにくっつける感じです。
いかがですか?

さらに表側の色が紫色っぽかったり、表面にブツブツと黒い斑点のようなものがあったらビンゴです。

まずは血行をよくする食材を。
気の巡りをよくする食材や、冷えが気になる方は体を中から温める食材も一緒に摂りいれてみてください。


舌には、こんな風に体の状態が現れます。

今回ご紹介した「お血」以外にも、胃腸の調子の良し悪しや、体に熱がこもってる・逆に冷えてる、余分な水分を溜めこんでいる等々…

現れる部位、形、色や苔の状態よって、体のどこがどんな調子なのかが分かるので、食べるものを工夫できます。

これも漢方や薬膳の魅力のひとつ☆

先ほどの舌下静脈も、毎日チェックしていると
今日は見事に浮き出てるな~とか
今日はおとなしいな…とか
自分で変化に気づけるようになります。

私もたまにこの舌下静脈怒張が現れます。
生理前や、やけに肩がこるなあ~と思う時が多いです。

面白いのが、肩をグルグル回して動かすだけで、しばらくすると落ち着いたりするんですよ(^ ^)
Before, After をチェックしてみてくださいね。
(もちろん個人差はありますのでご了承ください。)

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



単発(1day)参加も☆申込受付中
『東洋医学と薬膳の基本がわかるコース(全4回)』
詳しくはこちらをご覧ください。



おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い


最新の画像もっと見る