加湿器を買い替えたくて、家電量販店に何度か見に行きました。
超音波式が流行ってるんですね。売り場に行くとあれも、それも超音波式!
私はやっぱり加温のスチーム式が好きです。
温かい水蒸気が出る、煮沸してるから衛生的に安心、お手入れがわりと楽―この3つが大きいです。
ところが、スチーム式の選択肢が少なくて(´・ω・`)
電気代高め&窓が結露しやすいと言われてますからね…
いま使っているのを越えるものには出会えませんでした。
焦っても仕方ないので、ゆっくり探すことにします(^ ^)
まだまだ乾燥する季節が続いてます。
こんな時は、外からだけなく内側からも潤いを補いましょう♪
ついでに体を温めてくれたら言うことなし!
なんですが、うるおって温まる、両方を満たしてくれる食材は意外と少ないです。
「体を潤す」働きがあり、なおかつ体を温める「温」の性質のものは
松の実 ムール貝 小松菜 アスパラガス
(小松菜とアスパラガスは、文献によって体を冷やす「涼」の性質としているものもあります。)
「体を潤す」働きを持つ食材には、体を温める/冷やすどちらにもよらない「平」の性質のものが多いんです。
黒ごま 牛乳 ヨーグルト チーズ 卵 豚肉 牡蠣(かき) 白きくらげ くこの実 …など
なので、うるおって温まりたい時には、これらに「体を中から温める」ものや、「温める能力アップ」の食材を組み合わせるといいですよ☆
鮭のクリームシチュー
にらたま
スパイスたっぷりポークソテー
シンプルなメニューだってちゃんと食養生になりますよ♪
さて。今日は節分
豆まきで厄を払い、新たな気持ちで春を迎えましょう(^-^)ノシ
↓2月のワークショップ↓
『ツラい季節を少しでも楽に!花粉症の養生講座』
『はじめての食養生~体と食べ物の陰陽~』
『東洋医学と薬膳の基本がわかるコース(全4回)』も開催中
詳しくはこちらをご覧ください。
おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い
出張ワークショップのご案内
超音波式が流行ってるんですね。売り場に行くとあれも、それも超音波式!
私はやっぱり加温のスチーム式が好きです。
温かい水蒸気が出る、煮沸してるから衛生的に安心、お手入れがわりと楽―この3つが大きいです。
ところが、スチーム式の選択肢が少なくて(´・ω・`)
電気代高め&窓が結露しやすいと言われてますからね…
いま使っているのを越えるものには出会えませんでした。
焦っても仕方ないので、ゆっくり探すことにします(^ ^)
まだまだ乾燥する季節が続いてます。
こんな時は、外からだけなく内側からも潤いを補いましょう♪
ついでに体を温めてくれたら言うことなし!
なんですが、うるおって温まる、両方を満たしてくれる食材は意外と少ないです。
「体を潤す」働きがあり、なおかつ体を温める「温」の性質のものは
松の実 ムール貝 小松菜 アスパラガス
(小松菜とアスパラガスは、文献によって体を冷やす「涼」の性質としているものもあります。)
「体を潤す」働きを持つ食材には、体を温める/冷やすどちらにもよらない「平」の性質のものが多いんです。
黒ごま 牛乳 ヨーグルト チーズ 卵 豚肉 牡蠣(かき) 白きくらげ くこの実 …など
なので、うるおって温まりたい時には、これらに「体を中から温める」ものや、「温める能力アップ」の食材を組み合わせるといいですよ☆
鮭のクリームシチュー
にらたま
スパイスたっぷりポークソテー
シンプルなメニューだってちゃんと食養生になりますよ♪
さて。今日は節分
豆まきで厄を払い、新たな気持ちで春を迎えましょう(^-^)ノシ
↓2月のワークショップ↓
『ツラい季節を少しでも楽に!花粉症の養生講座』
『はじめての食養生~体と食べ物の陰陽~』
『東洋医学と薬膳の基本がわかるコース(全4回)』も開催中
詳しくはこちらをご覧ください。
おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い
出張ワークショップのご案内