2016-17 SERIE A 第28節 GenoaMERDA 0-1 SAMPDORIA 第114回DERBY 大勝利!!!

2017-04-01 18:45:42 | Derby Della Lanterna

SERIE A 第28節 3/11(土)  20:45@ルイジ・フェラリス(ジェノヴァ)  主審:オルサート氏(Schio出身)

サンプドリア 1 - 0 うんこジェノア(前半0-0)

・(後半26分)サンプ[1] ムリエル

↑↑©Sampnews24より

Genova e' solo Blucerchiata!!

SUDの素晴らしいCOREOGRAFIA

 1959-60年以来、57年ぶりのセリエAでのダブル。年間DERBY2試合2連勝を飾った!!!

[試合前情報]

 ここ6試合で4勝2分けと好調のサンプ。一方の憎敵ジェノアは年明け絶不調。前節はアウェイでエンポリに勝ったが、それが2017年初勝利。1勝3分6敗となっている。監督もアンダータの時のユリッチが解任されて、マンドルリーニが就任。彼の右腕であったニコリーニが生粋のドリアーノだった為、一緒にジェノアに行くのを拒んだのは有名な話だ。

 アンダータのDERBYはムリエルのゴールと、記憶に新しい敵DFイッツォの自らのゴール裏”NORD”の下でのオウンゴールで快勝した!

http://blog.goo.ne.jp/shussissi/e/a5328053b8fd6c862d184df8bf20e641

そして私個人的に久々現地に馳せ参じる。事前にSAMPファンのBLOGでいくつかインタビューを受けており、その中で今回のDERBYを観に行くと答えていた

https://blucerchiando.com/2017/03/08/sampdoria-derby-genoa-giappone-club-tokyo/

ので、空港に着くやいなやジェノヴァの地元紙=”Il Secolo XIX"(イルセコロ ディチャノヴェージモ)の突撃インタビューを受け、次の日の新聞に載ってしまった↓↓

↑↑内容としては、DERBYに向けてのサンプ、ジェノア両チームの海外のサポーターの紹介。サンプはサンプドリアクラブ東京の私が、「この試合を観る為にわざわざ12時間以上のフライトを経てやってきた」と

一方のジェノア側はオランダから来た「ジェノアクラブ・アムステルダム」。電車で16人の集団でやってきた、と。

さてサンプはジャンパオロの4-3-1-2。出場停止も重要な怪我人もおらず、万全の態勢でDERBYに挑んだ。レギュラー争いが激しいポジションの中で、トップ下はブルーノ・フェルナンデスが先発。左MFはプラートとの争いを制してリネッティ。左SBは前節のパヴロヴィッチでは無く、レジーニが先発に復帰してキャプテンマークを巻く。現在のベストの陣容と言えよう。

 一方ジェノアはマンドルリーニ監督の3-5-2。GKはペリンが怪我で長期離脱の為ラマンナ。DFは裏切り者のムニョスとキャプテンのブルディッソ、そして前回素晴らしいオウンゴールを決めてくれたイッツォ。中盤は右にラゾヴィッチ、左にラグザール。中央はアンカーにコフィー、その前を私もサンプに狙っていたヒリエマルクと10番のヌチャム。2トップは売出し中のシメオネ息子と、出戻りのピニージャ。元サンプ勢としては先ほどのDFムニョスだけか

 

★土曜日20時45分キックオフで行われたアンティチポ。SUDの2階を仕切るのは新たなグループ、”Cattivi Maestri”

SAMPDORIA<4-3-1-2> 監督マルコ・ジャンパオロ

 ムリエル クアリアレッラ

 (87分ジュリチッチ) (67分シック)

   フェルナンデス(75分プラート)

リネッティ     バッレート

     トレイラ

レジーニ(cap)   サーラ

 シュクリニアール シルヴェストレ 

      ヴィヴィアーノ

ベンチ:GKプッジョーニ DFシミッチ、ドド、パヴロヴィッチ、ベレシンスキ

MFアルヴァレス、パロンボ、チガリーニ FWブディミル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

Merda(3-5-2) 監督:アンドレア・マンドルリーニ 

  シメオネ ピニージャ

  ヒリエマルク ヌチャム(91分モロジーニ)

ラグザール    ラゾヴィッチ(76分パッラディーノ)

     コフィー(83分タアラブト)

 イッツォ     ムニョス

    ブルディッソ(cap)  

     ラマンナ

ベンチ:Rubinho, Edenilson, Gentiletti, Biraschi, Beghetto, Pandev, Brivio, L. Rigoni, Cataldi.

備考:警告:前半20分コフィー,41分サーラ,45分ピニージャ,後半6分ヌチャム,7分バッレート,27分ムリエル,41分ブルディッソ,47分ヴィヴィアーノ;芝状態完璧では無い 

さぁ試合、いよいよ開始だー(これはスタジアムすぐ外、サンプファンの聖地=Via del Piano)

<あらすじ>

前半 8分 最初のチャンス!クアリアレッラのパス⇒ムリエルがスルー⇒リネッティが右足アウトでムリエルに返してムリエルのシュート⇒左に外れる

   18分 前を向いたヌチャムがスルーパス⇒シメオネが抜け出すが、シュクリニアールが後ろから何とか追いすがりコースを制限⇒ヴィヴィアーノがセーブ

   19分 ピンチ!左からのシメオネのクロス。ピニージャが合わせるもヴィヴィアーノが足でセーブ⇒そのこぼれをヒリエマルクがシュートするがDFブロック

   20分 カウンターのドリブルに入ったムリエルを倒してコフィーにイエロー

   41分 ラグザールを倒したサーラにイエロー

   45分 ヘディングの競り合いでシルヴェストレを倒したピニージャにイエロー。この試合何度もヘディングの競り合いで悪質なファールを繰り返していた。3度目の正直

ロスタイム1分。そのまま終了

前半は0-0。ポゼッションはジェノア13分58秒:サンプ14分03秒。シュート数はジェノア3本(枠内2本):サンプ5本(0本)。両チームともチャンスはほとんど無し。サンプは2トップとブルーノに、バッレートかリネッティがワンツーとか細かいパスで中央から崩しに行く。一方のジェノアは両サイドをワイドに。ラグザールとブロゾヴィッチのクロスからチャンスを作ろうとする。ただ、両チームとも戦術的に相手の良い所をお互い潰そうとする展開。負けられないDERBYならではの展開か 

後半6分 バー!ムリエルが右サイドからカットインして、左足のシュート。惜しいシュートだったが、クロスバーに当たってゴール後ろへ

   7分 ヒリエマルクに足裏を見せて倒したバッレートにイエロー

  11分 トレイラからやや長めのクサビのパス。クアリアレッラがDFを背負いながらこのボールを受け、反転して左足シュート。わずかに右に外れる

  22分 クアリアレッラに代わっていよいよシック投入。シックの人気は日増しに高まっており、この日もシック入場の際にはティフォージから「オォォォーーーー」の歓迎の歓声が。ちなみにクアリアレッラは4試合連続得点ならず

  23,24分 トレイラ、バッレートと立て続けにミドルシュート。共にGKにキャッチされるが、良いシュート。

後半26分 ムリエルGoooooL:1-0 

→ヌチャムのミスパスをムニョスが受けた瞬間を狙ってカットしたムリエル。そのままドリブルでペナ内に持ち込み、右足インサイドで狙い澄ましたシュート。先制!ムリエル、DERBY連続得点!!

  ↑↑©sampnews24より

  28分 右サイドからシックがドリブル。細かいタッチで3人を抜いてペナ内、最後にDFにつつかれてこぼれたボールを、ムリエルがシュート。しかしDFにブロックされる

  30分 ブルーノ・フェルナンデスに代わってプラート投入

  31分 ラゾヴィッチに代わってパッラディーノ投入。むかつくパッラディーノは、いつの間にかまたジェノアに戻ってきていた。ジェノア、3トップへ

  34分 シック、今度はドリブルで4人抜き!しかしDFの股抜いて撃ったシュートは弱く、GK正面・・・

  38分 コフィに代わってタアラブト投入

  42分 傷んだムリエルに代わってジュリチッチ投入

ロスタイム4分。

  47分 ヴィヴィアーノ、遅延行為でイエロー

そのまま終了。1-0の大勝利!

(ポイント)

・ポゼッションはジェノア27分49秒:サンプ30分02秒

・シュート数はジェノア5本(枠内4本):サンプ10本(枠内5本)

・あらすじが真っ青になっている通り、後半は圧倒的サンプペース!

・敵のミスからの得点だったが、その前から得点の臭いはしていた

・これでジェノアとは勝点12差!

・DERBY通算 サンプ41勝 ジェノア29勝 引き分け44

 雨も無く、オフサイドも無く、PKも無く、ジェノア側には何の言い訳も出来ない完璧な勝利だろう!2002-03の時にも1年で3試合DERBYが有り(コパイタリアでも当たった)、3連勝。しかしこの時はSerie B。Serie Aではなんと57年ぶりの年間2試合2勝だったようだ。57年前のメンバーと言えば、Ultras の名前にもなっている”Tito Cucchiaroni" とかがプレーしていたらしい。どれだけ古いかがわかる。

 ところで、今回渡伊して様々な情報を得る事が出来たが、一番びっくりしたのがこの”Ultras Tito Cucchiaroni"が解散していた事。サンプのティフォージでの最大派閥だったウルトラス・ティトは、”Tessera del tifoso”に対するスタンスを巡って内部分裂。最初からこのアウェイゲームでの身分証提示義務制度に大反対していたウルトラスだったが(イタリアのほとんどのチームのウルトラも同様)、様々なデモやボイコット等を行っても政府が変わらない。このままでは一生アウェイゲームにはわずかなファンしかいられない事になる。俺たちが好きなのはサンプで、あくまでサンプを支えないといけないと言う事で、ある程度妥協案を飲もうと言う事になっていた、ティトの重鎮・幹部連中。

それに対して一部の若者達があくまで強硬的にアウェイゲーム帯同拒否を続けた事から内部分裂。そのまま彼らがTitoから脱退。一方元々の幹部はTitoの事務所もそのまま使用して、”Cattivi Maestri”と言うグル―プを新たに作り活動を始めた。私も今回会って友人にもなれたマウロっていう、元々Titoで書記をやってた奴がリーダーとなる。ちなみに彼の職業は弁護士。イタリアのサッカーのティフォージと聞いて、まさか弁護士がやってると想像する人はいないだろう(笑)

 時間は過ぎ、こうして様々な事は変わっていく。しかし我々のサンプへの愛は変わらない。DERBY連勝と言う素晴らしい結果を残してくれた選手たち。今はただ感謝しかない。

Grazie Ragazzi!!

 

Foooooooorza Saaaaaaaamp!! 

次節:セリエA 第29節 2017年 3/19(日) 対逆賊ユーヴェ@ジェノヴァ  現地15:00Kick Off(日本時間23:00) 

 ’16-’17 SERIE A 

28試合 11勝8分9敗 勝点41 得点35 失点33 得失点差+2 現在9位

今日のカッサーノのアフォリズム(格言) 

numero141:

Il mio sogno nel dopo carriera e' continuare a lavorare nel mondo del calcio,

ma senza troppe responsabilita'.

Il ruolo ideale per me e' quello di team manager,come il nostro Giorgio Aiazzone:

in pratica ti danno dei soldi per non fare niente

格言141:

俺のサッカー選手のキャリアを終えた後の夢は、カルチョの世界で働き続ける事。

ただ、そんなに責任が重くない仕事で

一番俺にとって理想的なのはチームマネージャー。

我々のチームマネージャー、ジョルジョ・アイアッツォーネのように。

現実的には、ほとんど何もしないで金がもらえる素晴らしい仕事だ


2016-17 SERIE A 第9節 SAMPDORIA 2-1 GenoaMerda ジェノヴァの覇権は再び我らの元に!!!

2016-10-25 20:15:32 | Derby Della Lanterna

SERIE A 第9節 10/22(土)  18:00@ルイジ・フェラリス(ジェノヴァ)  主審:タリアヴェント氏(Terni出身)

サンプドリア 2 - 1 うんこジェノア(前半1-1)

  • (前半12分)サンプ[1] ムリエル
  • (前半24分)ジェノア[1] リゴーニ
  • (後半2分)サンプ[2] オウンゴール(イッツォ)

 近年稀に見るスペクタクルなDERBY。ムリエルと敵クルヴァ下でのイッツォの自殺点で第113回DERBYは爆勝!!2節以来55日ぶりの勝利

↑↑©stadiosportより

Genova e' solo Blucerchiata!!

[試合前情報]

 さあDERBY,とにかくDERBY。今までの調子なんとかは関係無い。内容はどうでも良い。勝てば良い。試合前の情報は前号でお伝えした通り。→http://blog.goo.ne.jp/shussissi/e/397c3ffa38c1452429477b6163439484

 さて、サンプ注目のスタメンで一番目を引いたのはトップ下。ここ2試合の活躍が評価されて、ついにブルーノ・フェルナンデスがリッキーに代わって今季初スタメン。後はほぼ予想通り。かねてからお伝えした通り、怪我のヴィヴィアーノに代わってGKはサンプ公式戦デビューとなるサンプ愛溢れるプッジョーニ。DFは怪我から歯を食いしばってシルヴェストレが出てきた。出場が危ぶまれたクアリアレッラもスタメン。

↑↑試合前SUDのコレオグラフィア

「I COLORI DELLA SUD / SON QUELLI DEGLI EROI」

=SUDのこの色は 我々の英雄の色だ

↑↑一方のNORDのコレオグラフィア

 一方のジェノアも試合前の予想通り。監督のユリッチは出場停止の為、アルベルト・コッラーディ助監督がベンチで指揮を取る。ユリッチはガスペリーニ監督時代のジェノアの選手であり、同じようなサッカーをしている。3-4-3の攻撃的布陣でピッチをワイドに使いサイド攻撃を多用。しかし何故か今季は7試合5失点と守備が固い。エースのパヴォレッティは怪我でスタメンは間に合わなかったが、ベンチ入りはした。マケドニア代表のパンデフとリゴーニとあのシメオネの息子、ジョヴァンニ・シメオネの3トップ。

シメオネ息子は親父とは全然タイプが違う、スピードも有るストライカーだ。まだ若いがパヴォレッティの負傷でチャンスを掴みつつある。中盤はヴェネズエラ代表キャプテンのリンコンとポルトガル代表のミゲル・ヴェローゾが中央に陣取り、ガスペリーニサッカーの代名詞とも言える3-4-3のサイド攻撃の担い手には、右はラゾヴィッチの出場停止を受けてエデニウソン。左はラクザール。DFはアルゼンチン人の「キャプテン」ブルディッソとオルバンと、昨季もレギュラーでDERBYも出ていたイッツォ。GKはジェノアのバンディエラっぽくなってきた”ペリン”。 

↑↑©スカパー!の映像を筆者撮影 

★土曜日18時、まだ陽が落ちてない時間から始まった一応ナイター。試合前には雨が降る予報もあった

SAMPDORIA<4-3-1-2> 監督マルコ・ジャンパオロ 

  クアリアレッラ ムリエル(87分ジュリチッチ)

     フェルナンデス(67分アルヴァレス)

リネッティ     バッレート

       トレイラ(76分パロンボ)

レジーニ(Cap)       サーラ

 シュクリニアール シルヴェストレ 

        プッジョーニ

ベンチ:GKトッツォ DFアムジー、ペレイラ、クラインツ

MFエラモ、プラート、チガリーニ FWシック、ブディミル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Genoa (3-4-3):

パンデフ(82分ニンコヴィッチ) シメオネ

         リゴーニ

ラクザール          エデニルソン

リンコン(74分パヴォレッティ) ヴェローゾ

 オルバン(60分ムニョス)  イッツォ

        ブルディッソ

         ペリン(Cap)

ベンチ: Lamanna, Zima, Gentiletti, Cofie, Ntcham, Ocampos, Biraschi, Brivio, Fiamozzi.
監督: Alberto Corradi.
備考:警告:前半45分ペリン,後半4分リネッティ,11分オルバン,23分ラクザール, 34分プッジョーニ;年間チケット保有者数13.739人=DERBYだからNordの分、人数が少ない (1試合平均143.128 euro),有料入場者数16.085人(407.063 euro);芝状態良好

<あらすじ>

前半3分 サンプいきなり最初のチャンス。サーラの右からのクロス。クアリアレッラのヘッド。ブルディッソに当たってコースが少し変わるが、GKペリンが反応して間一髪セーブ。

 10分 フェルナンデスが、浮き球を左足で素晴らしいロングパス。ムリエルがDFラインの裏に抜け出して完璧なトラップ。そのままペナ内まで持ち込んでシュートを放つが、GK正面

前半12分 ムリエルGoooooL:1-0 

→サーラの縦パスで抜け出したブルーノ・フェルナンデスが右サイドからグラウンダーのクロス。クアリアレッラがDFと競りながらこのボールを反転しながらトラップ。そしてすぐ近くにいたムリエルに絶妙なラストパス。これをムリエルが豪快に蹴りこんでゴール!!サンプ先制!!

↑↑サンプ新生2トップ!!

 17分 左サイドからのロングスローから、シメオネがオーバーヘッドを試みるがDFがブロック。こぼれ球をエデニルソンがボレーで狙うが再びブロック

前半24分 リゴーニGoal:1-1

→左から右へボールを展開されて、マークがルーズになった右サイドのエデニルソン中央からスライドしてカバーに行くべきだったシルヴェストレの対応も遅れ、かなりフリーでグラウンダーのクロスをニアサイドへ上げられる。GKの鼻先で突っ込んできたリゴーニが触ってゴール・・・同点

 29分 左サイド、サーラのギャンブルタックルをかわしてペナ内まで侵入したシメオネ。グラウンダーのクロスをファーでエデニルソンが合わせるが、シュートミスで救われる

 30分 右サイドからイッツォのシュートクロス→バーを直撃

 31分 左からのCK、中央でブルディッソがドンピシャでヘッド→プッジョーニがナイスセーブ!何とか反応してボールはバーに当たり、跳ね返りをパンデフが押し込むがこれはオフサイド

 39分 バー×2本!!右からのトレイラのFK。シルヴェストレがドンピシャでヘッド→バーを直撃。その跳ね返りをバッレートがシュートもブロックにあい、さらにそのこぼれをムリエルが高いボールで折り返すがこれもバー…

ロスタイム2分

 46分 PK獲得!!バッレートのスルーパスから、一瞬早く抜け脱したクアリアレッラ。飛び出してきたペリンより先にボールに触れ倒される!!PKを貰いに行ったなありゃ。ペリンにはイエローカード

 47分 クアリアレッラPK失敗!クアリアレッラの右上を狙ったシュートは、ペリンに完璧に読まれてセーブされる・・・

そのまま終了

前半は1-1。シュート数がサンプ7本(枠内6本)、ジェノア6本(枠内4本)。両チームチャンスを多く作り出して、スコア以上に面白かった。前半の入りからかなりのサンプペース。その流れで先制したが、先制した事でやや引き気味になり、そのせいでジェノアが息を吹き返す。15~30分ぐらいまではジェノアペース。プッジョーニがヘッドを止めてからまたサンプに流れが戻ってきて、最後はPKを獲得。ただ、これを止められたのは痛い・・・また後半は分からなくなってしまった。サンプではムリエル&クアリアレッラの2トップとフェルナンデスが特に目立つ。ジェノアはエデニルソンがチャンスに多く絡んだ

 後半1分 ブルーノ・フェルナンデスが斜めに走ってきたクアリアレッラに絶妙なスルーパス。クアリアは左足でファーにコントロールされた良いシュートだったが、これもペリンがファインセーブ

 

後半2分 オウンGoooooL(イッツォ):2-1 

 

→右サイド、サーラの縦パスで抜け出したムリエル。中へ上げたライナー性の速いクロス。詰めてきたクアリアの前でGKペリンがダイビングでパンチングするが、戻ってきたDFイッツォの腹にこの球が当たりそのままゴールイン!!2012年11月、チェザーレ・ボヴォがやってくれたのと同じ、敵ティフォージが集まるGradinata NORDの真下でのオウンゴール。サンプ再び勝ち越し!!

↑↑©socialfc.itより GRAZIE IZZO!!

  4分 リゴーニに足裏を見せてファール。リネッティにイエロー

  8分 惜しい!クアリアレッラのループ!敵DFがロビング処理にもたついたところを狙って、クアリアレッラがループで狙うがわずかに上

 10分 ムリエル倒したオルバンにイエロー

 12分 強烈なシュート!ムリエルがクアリアレッラのパスから抜け出して、ブルディッソとの1対1をかわし、強烈な右足シュート。ペリンがジャンピングパンチでセーブ

  14分 オルバンに代わって元サンプの裏切り者ムニョス投入。オルバンはこの直前にもムリエルをイエローっぽいファールで倒しており、レッドを貰わない為の交代だろう。この日のムリエルを止めるのは難しい

 22分 フェルンデスに代わってリッキー投入。いつもと逆

 23分 サーラを後ろから倒したラクザールにイエロー

 29分 MFリンコンに代わっていよいよFWパヴォレッティ投入。超攻撃的に

 31分 トレイラに代わってパロンボ投入。パロンボは今季初登場か。これを見てレジーニはキャプテンマークをパロンボに譲ろうとするが、パロンボは固辞。「これからはお前がしっかりやれよ」と

 33分 プッジョーニ、ゴールキックの際に遅延行為を取られてイエロー

 36分 パンデフに代わってニンコヴィッチ。ジェノア最後ののカードを切る

 37分 入ったばかりのニンコヴィッチの右からのクロス。中央でパヴォレッティがフリーでヘッド。しかしGK正面

 38分 足がつってピッチ上でムリエルが倒れて助けを要求。サンプイレブンは足を止めるが、ジェノアは無視してプレーを続行。左からラクザールのクロスをパヴォレッティがヘッド。わずか右に外れる。相変わらず汚ねー奴らだ!!

 42分 足が攣ったムリエルに代わってジュリチッチ投入。ジュリチッチはこのDERBYでサンプ&セリエAデビュー!

 43分 惜しい!ジェノアのCKをカットしてカウンター。入ったばかりのジュリチッチにボールが出て、ジュリチッチはドリブルでボールを運んだ後切り返して絶妙なラストパス。しかしこれを受けたリッキーのシュートタイミングがワンテンポ遅くて、戻ってきたDFにブロックされる

 44分 左からリッキーのFK。ファーで合わせようとするが合わずに、高く上がったボールがニアでフリーのクアリアレッラの元へ。クアリアは左足ボレーで狙うが、力んで思いっきり宇宙開発・・・

 45分 左からミゲル・ヴェローゾのクロスがファーまで抜けてくる。角度の無い所からニンコヴィッチがボレーで思いっきり狙うが、プッジョーニがセーブ!

ロスタイム5分。そのまま終了。2-1

(ポイント)

・シュート数はサンプ13本(枠内10本):ジェノア11本(7本)

・サンプのMVPはムリエルかなー

・後半もサンプペースから始まったが、パヴォレッティ投入からジェノアも何本かチャンスを作る

・そこをしのぐと再びサンプにペースが戻り、最後は危なげなく勝利!

・PKストップでやや不安になったが、それにめげずに後半頭にすぐに点が取れたのが良かった

・パロンボ、ジュリチッチと今までほぼ構想外になってそうだった2人を使えたのも大きい

・チーム全員で戦っている

・GKプッジョーニにとっては最高のデビュー!

 ↓↓「私が来るまでサンプは、レッコからキアヴァリ(いずれもジェノヴァ近郊の都市)までしか知られていなかった」と言う失言がティフォージの怒りを買ってしまったフェレーロ会長。DERBY直前に謝罪の手紙を発表したが、この日は勝利後にもピッチには降りてこられず・・・Tribunaで愛人と熱いキス

 

 さてDERBYの勝利をずっと喜んでいたいが・・・・

今までの不安を消す意味でも、ものすごく大きな1勝である事は間違いない。内容的にもジャンパオロがやりたいサッカーは見えている。ただ、DERBYの勝利で勝点10貰えるわけでも無い。冷静に日程を見ると、この後すぐ水曜日にユーヴェ、さらに日曜インテル、翌週フィオレンティーナと厳しいカレンダーが続く。まさに正念場。

 ここは一つ、今まで出番の少なかった選手のチャンスでも有る。この日パロンボやジュリチッチまで使われたように、ジャンパオロはとりあえず全員をきちんと見ているようだ。プラート、シック等にもチャンスが来るだろうか?まず、逆賊ユーヴェ相手のアウェイゲームは失う物は何もない。どうせ中3日のゲームなので、思い切ってプラートとか先発で試して欲しいものだが・・・反対にホームでのインテルは勝点を取らなければいけない。全くデ・ブールが何をやりたいか見えてこない今のインテル。選手の名前はスゴイが、恐れる必要は無い。

まずは、すでに明日。逆賊ユーヴェ討伐!!

そして、とりあえずDERBYの勝利を届けてくれた監督や選手たちには感謝しかない!

これだからサンプファンは辞められないや

GRAZIE RAGAZZI !!

↑↑©raisport.itより

Foooooooorza Saaaaaaaamp!!

次節:セリエA第10節 2016年 10/26(水) 対逆賊ユーヴェ@トリノ 現地20:45Kick Off(日本時間深夜3:45)

’16-’17 SERIE A

9試合 3勝2分4敗 勝点11 得点10 失点12 得失点差-2 現在15位

今日のカッサーノのアフォリズム(格言) 

numero107:

Dicono che la droga sia buona.

Evidentemente non sono mai stati con una donna...

格言107:

みんな薬は最高だと言う

明らかに、最高の女と寝てない証拠だ...


DERBY直前 スペシャル!!

2016-10-22 23:37:53 | Derby Della Lanterna

SERIE A 第9節 10/22(土)  18:00@ルイジ・フェラリス(ジェノヴァ) 

主審:タリアヴェント氏(Terni出身)=前回のDERBYの時、なぜか試合直前に変更なった

 サンプドリア  うんこジェノア(前半-) 

  第113回DERBY DELLA LANTERNA

↑↑©サンプドリアTwitterより

フェッレーロ会長は、今回のDERBYで8月に起こったイタリア中部大地震の被災者の為の特別ユニを着用し、チケット売り上げの50%を寄付する事を発表したこのユニ、欲しい・・・

 

↑↑さて今年も、我が家にて必勝祈願のお祈り後に撮影

[試合前情報]

 前回、今年5月8日のDERBYからわずか5ヶ月半。早くも今シーズン1回目のDERBYがやってきた。正直両チームあまり芳しく無いチーム状況だが、とにかくDERBYは別。今までと全く違う内容の試合が期待できるし、このDERBYで一気に調子を取り戻したり、逆にどん底に落ちたりする事もある。それだけ重要な試合だ

両チームの監督、ジャンパオロとユリッチにとっては初のDERBY。ユリッチは選手としてはあるが。さらに両チームのスタメンにはおそらく6人ずつ位、初DERBY体験の選手がいる。つまり前回の対戦は...........もう忘れよう。とりあえず昨年は1勝1敗だった。今年は絶対勝ーつ!!

サンプの予想スタメンは

SAMPDORIA <4-3-1-2> 監督マルコ・ジャンパオロ  

    クアリアレッラ  ムリエル

      アルヴァレス

 リネッティ      バッレート

       トレイラ

レジーニ(Cap)        サーラ  

 シュクリニアール シルヴェストレ 

         プッジョーニ

Sampdoria:ヴィヴィアーノ、パヴロヴィッチ、カルボネーロ、ドドが怪我で不在。GKはサンプに戻ってきて2年目にして、遂に初公式戦出場。サンプ愛に溢れる「クリスチャン・プッジョーニ」。またドド、シルヴェストレ、クアリアレッラも怪我明けで怪しい。その場合、FWブディミル、センターバックにパロンボ起用の可能性が有る。フェルナンデスやプラートの先発起用がティフォージから望まれているが、ジャンパオロの考えはどうか?いきなりこの重要な一戦に冒険できるか?

一方のGenoa(3-4-1-2):

GK ペリン

DF イッツォ、ブルディッソ、オルバン

MF エディニルソン、リンコン、ヴェローゾ、ラクザール

          リゴーニ

FW シメオネ、パンデフ

Genoa:右SBのラゾヴィッチが出場停止の為にエディニルソンがスタメン予想。また昨季のDERBYでも大活躍しているFWパヴォレッティが怪我で間に合わない予想の為に、シメオネとコンビを組むのはベテランのゴラン・パンデフ。パヴォレッティは望みは捨てていないらしく、召集メンバーには入っている。キャプテンは、もう大分ジェノアの顔になってきたGKペリンか

データ

DERBY通算試合数: 112

SAMPDORIA勝利: 39

引き分け: 44

GENOA勝利: 29

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サンプトピックス 

1.何といっても一番大きいのはヴィヴィアーノの怪我。練習中の怪我で、幸い重大ではないので次節には間に合いそうだが、とにかくDERBYには間に合わない。この大一番に、サンプユース出身で誰よりもDERBYの重要さがわかっているプッジョーニに出番が回ってきたのは運命か。彼は「心は熱く、頭は冷静に」と語っている。

↑↑©ヴィヴィアーノオフィシャルtwitterより

2.この試合の前に、以前ローマやフィオレンティーナでDSを務めたダニエレ・プラデ、センシから始まってデッラヴァッレそしてこの度フェレーロに仕える事になった。ただオスティはそのままのポジションに留まり、2人態勢で移籍を担当する事になる。1967年生まれのローマ人。2000年より、ローマではルッケージやフランコ・バルディーニの下でGM職の帝王学を学ぶ。2001年にカペッロ監督と共にスクデットを獲得。2004年にバルディーニとカペッロがいなくなるとDSに昇格。タッデイ、ドーニ、リーセを発掘したり、ヴチニッチやブルディッソ、ピサーロ等の大物を補強。またキヴ、マンシーニ、アクイラーニ等の売却も成功させた。その後フィオレンティーナに移り、そこではクアドラード、アクイラーニ、サヴィッチ、ゴンサロ・ロドリゲス、ボルハ・ヴァレーロ、ロッシ、マリオ・ゴメス、サラー、ホアキン等を獲得。大きな経験を持ってサンプにやってくる。元々オスティだけでは手一杯になっていたので、期待しよう。仲違いだけはしないように祈りつつ 

↑↑©sampdoria.itより

さてこんな風に盛り上がってきたところで・・・・・

とにかくこの試合だけは譲れない。絶対勝つ!!  

Foooooooorza Saaaaaaaamp!!

次節:セリエA第9節 2016年 10/22(土) 対うんこジェノア@ジェノヴァ 現地18:00Kick Off(日本時間深夜1:00)

’16-’17 SERIE A

8試合 2勝2分4敗 勝点8 得点8 失点11 得失点差-3 現在15位

今日のカッサーノのアフォリズム(格言) 

numero101:

Se sei bravo tecnicamente

non hai bisogno della forza

格言101:

もしお前がテクニックに優れた選手だったら、

パワーは必要無い


2015-16 SERIE A 第37節 SAMPDORIA 0-3 genoaMERDA 第112回 Derby della Lanterna

2016-05-10 19:13:30 | Derby Della Lanterna

SERIE A 第37節 5/8(日)  15:00@ルイジ・フェラリス(ジェノヴァ) 主審:バンティ氏(Livorno出身)

サンプドリア 03 うんこジェノア(前半0-2) 

  • (前半3分) ジェノア[1] パヴォレッティ
  • (前半26分) ジェノア[2] スソ
  • (後半29分) ジェノア[3] スソ

  サンプの選手はピッチ上におらず。何も言い訳のしようが無い完敗。他チームの結果により、セリエA残留が決定 

[試合前情報]

※昨日、言いたい事は言ってちょっとすっきりしたので、ちょっとだけ落ち着いて試合自体を振り返ってみる。ちょっとだけ

   

 キックオフ直前のコレオグラフィーがこれ。久々のデイゲームDERBYと言う事でそこまで派手な物とはならず。でも、現在のチーム状況を考えるとウルトラスも頑張ってる方か。ジェノアは相変わらず”You’ll never walk alone"の横断幕。プラス旗ぐらい。毎回思うのだが、仮にもイタリア最古のクラブとして、イングランドの代表的な応援歌を使うのは恥ずかしくないのか?オリジナリティに欠けるしアイデンティティも感じられない。まぁジェノア・クリケット・クラブだからしょうが無いか。

 また、この試合はサンプがユニセフに協力して70周年と言う事でユニセフ70周年記念ユニが使われた。そう言えば、来シーズンはサンプ70周年記念ユニが出るのだろうか

 さてサンプのスタメンは驚きが満載。一番の驚きはパロンボのスタメン。今季3試合目のスタメン。さらにトップ下はリッキーでは無くカッサーノ。DFの柱はラノッキアでは無くシルヴェストレ。この起用から見るに、モンテッラはこの大一番によりサンプ愛が有り、魂がこもる選手を選んだと言う事であろう。結果的にそれは裏目に出るのだが・・・中盤ではフェrナンドが怪我をおして強行出場。後は大体予想通りだが、スタメンに30歳以上が6人。経験重視と言う事か。と言うわけでキャプテンは久しぶりのパロンボ。 

 一方のジェノアはほぼ直前情報でお伝えした通り。ガブリエル・シルヴァでは無くジェマイリがスタメンだった事ぐらいか。パヴォレッティを頂点として、右からスソ、アンサルディ、左からラクザール、リゴーニのサイド攻撃が中心。キャプテンはDFの中心、元アルゼンチン代表のブルディッソ。

↑↑★日曜の普通の時間(15:00)に行われたデイゲーム。DERBYがデイゲームで行われるなんて!!↑↑ 

SAMPDORIA <3-5-1-1> 監督ヴィンチェンツォ・モンテッラ  

         クアリアレッラ(85分ムリエル)

       カッサーノ

ドド                デ・シルヴェストリ(58分コレア)

   フェルナンド  ソリアーノ

          パロンボ(Cap)(73分サーラ)

  カッサーニ      ディアキテ 

        シルヴェストレ 

         ヴィヴィアーノ

ベンチ:GKプッジョーニ、ブ

リニョーリ DFペレイラ、ラノッキア、シュクリニアール 

MFバッレート、クリストドゥロプーロス、アルヴァレス、イヴァン FW -

 

Genoa (3-4-3):監督:ジャンピエロ・ガスペリーニ

GK       ラマンナ

DF イッツォ,ブルディッソ(C),ドゥ・マイオ

MF アンサルディ,リンコン,ジェマイリ(21′後半.G.シルヴァ),リゴーニ(9′後半.タクシディス)

FW スソ(42′後半.ムニョス),パヴォレッティ,ラクザール

ベンチ: A. Donnarumma, Sommariva, Marchese, Capel, Ntcham, Pandev, Lazovic, Fiammozzi, Matavz.

備考: 警告:前半27分ヴィヴィアーノ,32分イッツォ,35分ドゥ・マイオ,後半10分ディアキテ,13分ソリアーノ,15分リンコン,33分サーラ;年間チケット保有者数(NORDは除かれる)15.153 人(1試合平均131.179 euro),有料入場者数16.403人(489.455 euro);芝状態良好

<あらすじ>

前半3分 パヴォレッティGoal 0-1
→右サイドかあらアンサルディがワンツーで抜け出して、グラウンダーの折り返し。パヴォレッティがニアに突っ込み、ヴィヴィアーノより先にスライディングで触りゴール。あっという間に先制を許す・・・

   5分 GKヴィヴィアーノが飛び出してクリアしたボールをハーフラインあたりで拾ったジェマイリ。すぐさま超ロングシュート。あわてて帰ったヴィヴィアーノがキャッチ

  21分 ピンチ!ショートカウンターからペナ内に入ったリンコンが折り返し。パヴォレッティがシュートに行くが、DF懸命に滑ってクリア

 

前半26分 スソGoal 0-2
→ペナラインあたりでパヴォレッティが浮き球をコントロールして右サイドかのスソにパス。スソはカットインからDF2人を外して、左足で巻いたシュート。ヴィヴィアーノも届かず追加点・・・

↑↑サンプウルトラの聖地、SUDの下で喜んだジェノアイレブンに激怒したヴィヴィアーノ。「向こうへ帰れ!このやろう!!」

  31分 カッサーノを止めたスソにイエロー

  34分 チャンス!カッサーノの素早いFKからソリアーノがエリア内に侵入。トラップしてシュートを放つが、GKラマンナが足でセーブ

  34分 カッサーノを引っ張ったドゥ・マイオにイエロー

  36分 左からのグラウンダーのクロスをパヴォレッティがシュート。カッサーニがスライディングブロックで、ジェノアにこの試合初のCK。

ロスタイム0分。そのまま終了

前半は0-2。ポゼッションはサンプ13分22秒:ジェノア13分18秒。シュート数はサンプ5本(枠内1本):ジェノア8本(枠内6本)。ポゼッションはほぼ互角だったが、ジェノアが攻守に運動量・躍動感で上回る。特に右サイドのアンサルディが目立っており、ドドを苦手な守備に押し込め完勝。カッサーノは執拗なマークにつかれ、ファールでほぼ何もさせてもらえず。チャンスらしいチャンスはソリアーノの1本ぐらい・・・

 後半6分 またもカッサーノの素早いFKからクアリアレッラが抜け出してGKと1対1。しかし飛び出してきたGKラマンナ、ナイスセーブ

    9分 リゴーニに代わってタクシディス

   10分 パヴォレッティを倒したディアキテにイエロー

   12分 審判への抗議を取られてソリアーノにイエロー 

   13分 傷んだデ・シルヴェストリに代わってコレア投入。ドドを左SB,カッサーニを右SBにしてCBを1人削り、4-3-3の攻撃的布陣に移行

   14分 カッサーノを倒したリンコンにイロー

   21分 ジェマイリに代わってガブリエル・シルヴァ投入

   23分 抜け出そうとしたコレアをオブストラクションで止めたブルディッソにイエロー

   27分 パロンボに代わってサーラ投入。サーラは右サイドMFに入る

後29分 スソGoal 0-3
→サンプのCKをカットして大カウンター。ハーフライン手前からオフサイドぎりぎりで抜け出したラクザールが独走して、完璧にGKヴィヴィアーノと1対1に。抜きに行ったラグザールをヴィヴィアーノは懸命に止めるがボールはこぼれる。そのボールをパヴォレッティが拾い、スソへパス。スソは無人のゴールに蹴りこんでダメ押し・・・

   31分 バー!フェルナンドのエリアすぐ外からのミドルはバー。その跳ね返りをクアリアレッラがヘッドで狙うが、これは威力が弱すぎGKキャッチ

   33分 足裏を見せて、G・シルヴァにスライに行ったサーラがファールを取られてイエロー

   40分 クアリアレッラに代わってムリエル投入

   41分 スソに代わって裏切り者のムニョス投入

ロスタイム3分。そのまま終了。0-3 

(ポイント)

・最終的にポゼッションはサンプ28分05秒:ジェノア22分54秒

・シュート数はサンプ11本(枠内4本):ジェノア15本(枠内8本)

・内容に関しては特に無し。完敗。惨敗

こんな試合思い出したくない。詳しく振り返ってもしょうがない。とりあえず、ULTRASで気に入った人たちの写真を

 まぁもうこのDERBYはかえって負けて良かったのかもしれない(もちろん負け惜しみだが)。仮にこのDERBY勝っていたとして、「なんか最後DERBY勝ったから、あんまり良い順位じゃないけどま、いっか」になるよりは今の現実を改めて見つめなおす良い機会として捉えれば・・・なんだかんだ言って、この酷いシーズン、酷い試合の後にA残留が決まった事はホントに良かった。最終戦まで持ち込まれていれば、アウェイのユーヴェ戦はとんでもないプレッシャーだったであろう。

ところでDERBY後に起こった2つの戦争。

 ・オスティDSが公のインタビューで「恥ずべきDERBY」とモンテッラ監督を批判、それに対してモンテッラも「もちろん責任は感じるが、その言い方は無い」と反論

 ・そして試合直後のカッサーノとロメイ弁護士(フェッレーロの右腕)のロッカールームでの大喧嘩

これはもう取り返しがつかないところまで行きそうで、モンテッラが来年も留まる可能性はかなり低くなり、カッサーノは解雇される可能性すらある。

もう、全てをリセットして一から再出発

・フェッレーロ続投か否か。続投なら、ハッタリじゃない明確な目標とそれに沿った補強を

・若手を一気に売却した事や、冬のメルカートでも大分選手が入れ替わった為に、正直今シーズン育って来シーズン以降も核になるような選手がほとんどいない。今シーズンの収穫はフェルナンドくらいか。

・GKヴィヴィアーノとDFデ・シルヴェストリ以外、来シーズンも残って中心選手となりそうなのがいない。ソリアーノ、フェルナンド、ドド、コレアは残って欲しいが、まぁ結構厳しいだろうな・・・

・個人的には、また若手を積極的に登用・育成しながら勝つ路線に戻して欲しい。まずはパロンボ、カッサーノの大御所とはっきり今後どうするか決着をつける。そしてソリアーノの処遇。そこからメルカートは一気に動いていくだろう

Può passare il tempo(時間は過ぎていくだろう)
Ma siamo sempre noi(でも俺たちは変わらない)
Cambieranno tante cose(色々な物が変わっていく)
Anche i nomi dei nostri eroi(俺たちのヒーローの名前も)

Grida forte più di ieri perchè la Sampdoria sei Tu!!

昨日よりでかい声で叫ぼう、お前がサンプドリアだから!! 

Foooooooorza Saaaaaaaamp!!  

次節:セリエA最終節 2016年 5/14(土) 対ユヴェントス @トリノ 現地17:00Kick Off(日本時間24:00)

’15-’16 SERIE A

 37試合 10勝10分17敗 勝点40 得点 48 失点 56 得失点差 -8 現在15 

今日のカッサーノのアフォリズム(格言) 

numero69:

Una volta dicevo le cose in faccia sempre,anche a costo di sbagliare.

Adesso e' diverso.

Dico sempre le cose in faccia,ma non sbaglio piu.

格言69:

昔は物事をあからさまに言ってきた。それで間違いを犯した事も有った。

しかし今は違う。物事ははっきり言うが、間違いは犯さない


DERBY INDEGNO = 恥ずべきDERBY

2016-05-09 20:07:52 | Derby Della Lanterna

SERIE A 第37節 5/8(日)  15:00@ルイジ・フェラリス(ジェノヴァ) 

 サンプドリア 03 うんこジェノア(前半0-2) 

※当blogでは、サンプドリアファンクラブの日本代表と言う事で、一応これでもなるべく主観は出さないように、なるべくクラブや選手を特定に攻撃しないように書いてきました。しかし昨日のDERBYの惨敗はあまりに酷かった為、とりあえず怒りのままに書きます。試合の詳細は落ち着いたら後日また・・・

おーいフェッレーロ。お前はサンプで何がしたいんだい?

3年以内にスクデット?じゃあなんでロマニョーリを買い留めない?なんでエデルやガッビアディーニを売ったんだい?なんでシニサをあっさり諦めて、ほとんどアラブでしか監督やってないゼンガなんだい?

ありがとう、モンテッラ監督を招聘してくれて。でもティフォージの不満を鎮めるために、ちょうどヴィオラと揉めててあんまり金払わなくて良さそうになってたから買っただけだろ?本気でスクデット目指すならシーズン最初からモンテッラ買いなさいよ。彼のサッカーは難しいんだよ。ただでさえ難しいのに、3バック用のメンツも揃ってないのにシーズン途中から良いチームが出来るわけないだろ?

もちろん誰も3年以内にスクデットが本気で簡単に実現するとは思ってないよ。エトオやカッサーノとか見かけが派手な補強だけして、実質は収支バランスを取っていたのも知ってるよ。て言うか、エトオが言う通り結局金すら多分払ってないんだろ?

冬のメルカートであんなに選手を入れ替えちゃ、良いチーム出来ないよ。ジェノアと一緒だよそれじゃ。収支バランスを取るためにある程度、輝いた選手を売ってまた選手を買う。それはいいよ。慣れてるから。昔からそうやってきたから。それ+@は期待していた。でもせっかくマロッタGM時代から力を入れてきた育成。そこで育った若手をぼんぼん手放した今年の夏。手塩にかけて育てたオビアング、リッツォ、まだ化けてないうちから買う事に成功したダンカン、ガッビアディーニ。全部出したら何も残らないじゃんかよ。

もちろんソリアーノはメッシとCR7獲ってくれるために売るんでしょ?うちはインテルの育成機関じゃないんだっつーの。

オスティDSとモンテッラ監督の公共での喧嘩。まぁオスティも早くボローニャ行きたいんじゃないの?まぁどっちでも良いけど、今シーズンはもう終わったからリセットしたいねー。次のユーヴェ戦は全員プリマヴェーラ出して、ユーヴェのスクデット祝祭試合、祝おうよ。ホントにFWポンセとMFカロ、セリネッリ、DFシュクリニアールは観てみたいね。

とりあえずモンテッラがどうなるか、どう出るか。会長がどう出るか。早く決めて来シーズンの現実的な目標を我々にも教えてくれ。ジェノアはちゃんとした目標を持ってたよ。この試合、このDERBYに勝つ、そしてサンプより上の順位で終わると言う明確な目標を。それはしっかり感じたよ。

 うちは今シーズン2試合しかスタメンで出ていない”バンディエラ”パロンボが先発?まだ2年サンプにいただけじゃ、我々にとってどれだけこのDERBYが重要かわかってないようだね。この試合だけの為に、日本から現地まで飛んでる人がいるんだよ?この最悪な試合がパロンボのサンプ引退試合にならない事を切に祈ります。今年はともかく、我々はパロンボには感謝しなければならない。この試合も戦ってたのはヴィヴィアーノだけだね。まぁ今シーズン通してだけど

ORA FERRERO VATTENE!!

明確な方針を出さないで、パフォーマンスだけなら出てけ!

別にユーヴェになれとは言ってない。でも本気で今までより強くなろうと思ってるならナポリやフィオレンティーナぐらいにはなれる。もちろんお金は必要だけどね。

いつまでも俺たちが黙ってると思うなよ

↓↓今回のDERBYの勝者も、最後まで声援を止めなかったSUDだけ↓↓

  SEMPRE E OVUNQUE 

Foooooooorza Saaaaaaaamp!!