SERIE A 第12節 11/23(日) @ディノ・マヌッツィ(チェゼーナ)
サンプドリア 1-1 チェゼーナ
(前半0-0)
アウェイで降格圏内にいるチェゼーナ戦。勝点3が欲しかったが、結果はドロー。先制されてから追いついたのは最低限だが、決定機を数多く作りながらのドローは取りこぼしに等しい・・・
ベンチ:GKダ・コスタ、
DFロマニョーリ、フォルナジエール、カッチャトーレ
MFダンカン、クルスティチッチ、リッツォ、マルキオンニ
A disposizione: Agliardi, Bressan, Valzania, De Feudis, Coppola, Kranjc, Magnusson, Succi, Garritano.
Allenatore: Pierpaolo Bisoli.
*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一方のチェゼーナはこの試合でセリエA通算400試合の記念試合となった。しかし未だに勝点は7しかなく19位、厳しいシーズンが続く。ディノ・マヌッツィスタジアムには1000人のドリアーノが詰めかけ、片側のゴール裏クルヴァを占拠した。現在の好調ぶりがうかがえる。
(あらすじ)
-
前半 26分 ソリアーノの右からの長めのクロス。フリーでエデルがヘッドするが失敗。バーの上。
-
42分 カウンターからソリアーノがスルーパス。エデルが抜群のトラップでGKと1対1を迎えようとするところ、DFカペッリがファールで止めてイエローカード
-
42分 エデルがそのFKを蹴る。近かったので早い低いボールで壁の右を巻こうとするが、曲がりきらずに右に外れる。ロスタイム1分でこのまま終了。
前半は0-0。あまり見せ場が無い前半。グラウンドが悪く両チーム、特にサンプの選手が滑って転ぶ場面が良く見られた。オカカはポストプレーを中心に、かなり攻撃の核となっていたが、ガッビアディーニはほとんど消えている。イタリア人の解説も言っていたが、「オカカは身体が強すぎて、少々蹴られても倒れないので審判がファールの基準に困ってる」と。チェゼーナではブリエンツァが左足から何個かチャンスを作り出していた。
-
後半 2分 右サイドを抜け出したソリアーノがニアに早いクロス。オカカが後足のヒールで絶妙なシュート。しかしGKレアーリが抜群の反応でセーブ。
-
7分 オカカが右サイドから浮き球をダイレクトでクロス。ソリアーノが足で落とし、エデルが左足でボレー・・・もわずかに右。後半はうって変わって良い攻めを見せ始めたサンプ。
-
13分 チェゼーナ:1枚イエローをもらっていたDFカペッリに代わって、元サンプのヴォルタ登場
-
25分 オカカ、ガッビアディーニのつなぎからエデルがシュート・・・・もGK正面。
-
27分 この試合、セットプレー以外では消えていたガッビアに代わってサンソーネ投入
後半32分 (ニカ)オウンGoooooooooooooooL!!
-
34分 チェゼーナ:カッショーネのFKはバー
-
35分 疲れのみえたエデルに代わって、ベルヘッシオ投入
-
36分 ペナ内で楔のパスを受けたオカカ。DFを背負いながら反転してシュート・・・・もGKレアーリ素晴らしい反応でセーブ
-
38分 チェゼーナ:ブリエンツァに代わって199㎝99kgのFWジュリッチを投入。ウーゴ・アルメイダとのツインタワーでパワープレーを狙う
-
39分 オビアングが2回ワンツーを繰り返し、オカカの落としをシュート。これもGKレアーリセーブ。
-
40分 この試合大当たりのGKレアーリが、一番止めるのが難しいと言っていた、サンソーネのロングシュート。35mぐらいはあるロングシュートだったが、強烈な左足のシュートは、松山クンのイーグルショットばり!?
-
41分 さらに連続して決定機は続く。オカカとのワンツーで抜け出したベルヘッシオがGKと1対1.あとはゴールに流し込むだけだったが、ここら辺が今年の試合勘の少なさか・・・飛び出してきたGKに当ててしまう。ロスタイムは4分
-
45分 チェゼーナ:ジョルジが左サイドを縦に突破してシュート。シルヴェストレがスライで懸命のブロック。ハンドを主張されたが、リプレーを観てもハンドでは無い素晴らしいブロックだった。このまま1-1で終了。
-
************************
(ポイント)
-
決定機は9本。シュート数3倍。ポゼッションはサンプ26:43分対チェゼーナ19:49分
-
得点は一番チャンスじゃない、オウンゴールだけ
-
ミハイロビッチも怒っていたが、今年はこの順位だし、上を目指してるんだから界相手のこういう試合は確実に勝たないと!
-
敵の21歳のGKレアーリは大当たり。・・・・・・・・・・・・しかしやっぱりユーベ保有だと^^;
-
イタリア代表はブッフォンがそろそろ終わりで、中堅層ではあまりドび抜けたGKはいないが、20歳前後の若手には魅力的なGKがたくさん出てきている。スクフェット、バルディ、ペリン。サンプ期待のフィオリッロももう若手では無くなりつつあり、このまま伸び悩むともう先は見えなくなってしまう・・・
-
唯一の救いはシニサは当然としても、ソリアーノもインタビューで「勝ち点2を取りこぼした」とハッキリ言ったこと。このメンタリティーがしっかり根付いて、あとは実践出来るようになれば上位も狙える…内容は前半はダメだったけど、後半は悪くは無かった。
↑↑この試合の後、11月27日に50歳の誕生日を迎えた我らがバンディエラ「ロベルト・マンチーニ」。この度またインテルの監督になってしまったが、いつかはサンプの監督となるのを夢見て・・・次のインテル戦はイカルディと言い、色々因縁深い対戦となるであろう。写真は99カッサーノと10マンチーニ、2大天才の夢の競演!!
TANTI AUGURI ”BOBBY”!!
なんとか4位は死守して、ジェノアにも越されていない。そして勝点1差で3位ナポリとの直接対決を迎える。ナポリ会長デ・ラウレンティスと、フェッレーロの映画王対決でもある。勝つぞ――――――
Fooooooooooooooooorza Saaaaaaaaaaaaaaaaaamp
次節:セリエA第13節 12/1(月) 対ナポリ @ナポリ 現地21:00Kick Off(日本時間早朝5:00)
変則日程だけど、スカパー放送ありまっせ~
’14-’15 SERIE A
勝点21 12試合 5勝6分1敗 得点 15 失点 9 得失点差 +6 4位