ベネヴェント 1-1 サンプドリア
得点者:後半10分カプラーリ、35分ケイタ・バルデ④
↑↑©informazione.itより
ラニエリお爺ちゃんと青年監督ピッポの2ショット
20歳以上離れた対決は、ドローに終わる
[試合前情報]
プレビューの予想フォーメーションから3人も外れた。
予想通り、台形の4-4-2では有ったがクアリアレッラ、エクダル、吉田のベテラン3人がスタメンから外れた
サンプはガッビアディーニだけ怪我で不在
DFは右がベレジンスキ。トネッリがスタメンに戻ってコリーとコンビを組む。左はアウジェッロ
MFはカンドレーヴァを右、左にヤンクト。ダブルボランチはアドリエン・シルヴァとトルスビー
FWはケイタと、サンプに来て初スタメンのトッレグロッサ
クアリアッラとエクダルがベンチだったのでベレジンスキがキャプテンマークを巻く
元ベネヴェントはいない
SAMPDORIA<4-4-2> 監督クラウディオ・ラニエリ
ケイタ・バルデ トッレグロッサ
(77分クアリアッラ)
ヤンクト カンドレーヴァ(64分カンドレーヴァ)
A・シルヴァ トルスビー
(77分エクダル) (77分ヴェッレ)
アウジェッロ ベレジンスキ(cap)
コリー トネッリ(64分吉田)
アウデーロ
ベンチ:GKラヴァーリア、レティカ DFレジーニ、フェラーリ
MFアスキルドセン、レリス FWラミレス
イエロー:A・シルヴァ、トネッリ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベネヴェントはプレビューから2人外れただけだった。しつこいようだが、いつもサンプより相手の陣形の予想の方が当たる・・・
ベネヴェントはインザーギ(兄)監督の4-3-2‐1のクリスマスツリーフォーメーション
怪我でレティツィアとモンチーニが不在
GKはイタリアU-21でもアウデーロとしのぎを削ったライバルのモンティポ
DFは右に冬に加入した元サンプのデパオリ。中央はポーランドの巨人グリクを中心に
MFは怪我をしていたスキアッタレッラが最初から出てきてキャプテンマークを巻く
FWはラパドゥーラの下をインシーニェ弟とカプラーリが務める形
前回のサンプ戦でゴールを決めたダボはベンチスタート
元サンプはDFデパオリ、FWカプラーリ、サウ。マッジョとヴォルタもいたが、冬の移籍で旅立ったようだ
ベネヴェント(4-3-2‐1) 監督:フィリッポ・インザーギ
ラパドゥーラ(83分ディ・セリオ)
カプラーリ インシーニェ
(75分サウ) (67分ヴィオラ)
インプロータ(75分フーロン) イオニータ
スキアッタレッラ(cap)
バルバ デパオリ
グリク トゥイア(83分カルデローラ)
モンティポ
ベンチ:マンドレディーニ、ルカテッリ、テージョ、ダボ、イアゴ・ファルケ、パスティーナ
イエロー:トゥイア、インプロータ、デパオリ、イオニータ
*備考:無観客試合;芝状態良好
★日曜12:30キックオフのランチタイムゲーム
サンプは白-白-白のアウェイユニで登場。クアリアレッラ、エクダル、ラミレス、ダムスガール、吉田麻也・・・ ターンオーバーとか関係無いこの日のベンチの陣容を見ると、サンプもちょっとだけ選手層が厚くなってるのかな?
<あらすじ>
ハイライト動画⇒
Benevento 1-1 Sampdoria | Keita Strikes Late as Mid -Table Rivals Share Spoils | Serie A TIM
A late Keita Baldé Diao strike cancelled out Gianluca Caprari's opener...
youtube#video
前半からベネヴェントに物凄く引かれて守られる
そうなった時の崩しが課題のサンプだったが、前半はまだ良かった。何本かチャンスは作り出す
横に回して敵DFが少しずれてきたところに、FWのケイタかトッレグロッサに楔を入れて、中央から細かい崩すという形が多かったかな
ケイタの左足シュートをGKが何とか弾いたところをヤンクトがラストパス⇒トッレグロッサが決めて、スタメン起用に答えた!・・・・と思いきやオフサイド
ただ、これはヤンクトがシュート撃てよって言う話
その後トルスビーも決定機を外したり、ケイタ・バルデの見事な反転シュートはGKモンティポのファインセーブにあう
ベネヴェントはカウンターから何本かチャンスを作るが、カプラーリのカットインシュートぐらいで前半はあまりピンチは無かった
ロスタイムは1分
そのまま0-0で終了
前半のポゼッションはベネヴェント39.2%:サンプ60.8%
久しぶりにサンプの保持率が60%を上回る高さ
この流れでとりあえず何とか得点を、って言う矢先に先制される
直前にカプラーリが決定的チャンスをサンプ愛で外してくれるが、2本目のチャンスはGKアウデーロがあろうことかニアを空けていて失点
これはアウデーロのミスだろう
その後も前半より悪くなったサンプは全然チャンスを作れない
トネッリがイエローを貰って次節出場停止⇒これで次節は鉄板の吉田-コリーだろう。この日のトネッリ先発はよくわからない
確かに途中から出てきた吉田もあまり調子は良く無さそうだったが・・それは途中出場のせいかもしれない
守備面は置いておいたとして、引かれた相手に横に回すだけでなかなか効果的なフィードが送れなかったサンプ
縦への正確なフィードと言う面ではトネッリより断然吉田さん。そういう意味では誰かを休ませてトネッリを使いたかったのならコリーと交換だったのでは?
まぁもちろん結果論だが、これは前半の早い段階から私は思っていた
さて、負けまで見えてきたサンプを1人の若者が救う
サンプは64分に吉田と共にダムスガールを投入。その後77分にクアリアッラとヴェッレ、エクダルと3人を投入して懸命に点を獲りに行く
サンプ(後半最終)
ケイタ クアリアレッラ
ヴェッレ
ヤンクト ダムスガール
エクダル
アウジェッロ ベレジンスキ
コリー 吉田
アウデーロ
それが実って80分、ダムスガールの個人技からケイタ・バルデが同点弾!
↑↑©clubdoria46より
同点では飽き足らずに、すぐボールを拾いに行ったケイタ・バルデの姿勢は良かった
しかし、その後は決定機は作れず
ロスタイム4分
そのまま1-1で終了・・・
・最終的なポゼッションはベネヴェント36%:サンプ64%。最終シュート数はベネヴェント12本(枠内3):サンプ13本(枠内5)
・2006年以来、アウェイで2試合連続クリーンシートが無いサンプ。その通りの結果となってしまった
・この日はラニエリ眼鏡忘れたのかな? コンタクトか??試合後記者会見の時にはかけていたが・・・まさかそれで試合中、良く見えてなかったのか!?
<ラニエリ監督 試合後会見>
Benevento-Sampdoria, Ranieri: «Dobbiamo essere più ambiziosi»
L'analisi del tecnico doriano al termine della sfida con i giallorossi...
youtube#video
「勝点1は常に良い結果だ。勝てない以上は最低でも引き分けと言う結果を得る事は意味が有る。1点取られた後、2失点目、3失点目のピンチはあったがアウデーロがそれを守った」
「前半はそこそこ良かったのでもったいない。もう少し効果的な攻めを見たかったが、しっかり組織的に守れていたしカプラーリの惜しいシュート1本以外ピンチもほとんど無かった。」
「後半、我々の光は消えてしまった。我々は失点するのをただ待っていた。最後の15分、やっと私が思っていた通りのプレーをし始めたが」
「もっと野心を持たなければいけない。選手達には常に言ってる。私はまだまだ上を目指す為にやっている。それが無くなったら、何の為にサッカーをやってるんだ?相手の名前とかは関係ない。負ける試合も有る。それはしょうがない。しかし全ての試合、全てのボールに対して闘わなければならない」
などとコメント
ムカつく事に💩ェノアが最近調子が良くて、勝点24まで来ている
あと4試合でDERBY。それまでに再度差をつけたい。
次はホームに帰って、フィオレンティーナ戦。もちろんかつての古豪ではあるが、今は15位
しかもここ数年、対ヴィオラ戦にそんなに悪いイメージは無い
後半戦、初勝利を!!
Foooooooorza Saaaaaaamp!!
次節:SERIE A 第22節 2021年 2/14(日) 対フィオレンティーナ@ジェノヴァ 現地15:00Kick Off(日本時間23:00)
’20-’21 SERIE A
21試合 8勝3分10敗 勝点27 得点31 失点32 得失点差-1 現在 10位