ホントの仕事納めは数日前に終わり…
今年は早めの大掃除を少しずつ始めています^ ^
さて
私の趣味(1年続いてるし趣味と言ってもいいですよね?)である
石けん作りを振り返ると…;^_^A
取り憑かれた??ぐらいの勢いで
失敗作も含めると50種類は作りました
夏の数ヶ月間はお休みしてたので
それを除くと…
ひと月に5~6個作っていた事になりますね• • •( ̄◇ ̄;) おかしいですね。
ひどい時は午前中作り…
午後作り…そして、深夜作り…( ̄◇ ̄;)
おかしいですね。
人生 初の

のめり込みっぷりに
本人が一番戸惑っております;^_^A
さて
今日は しみじみと そんな事を噛みしめながら やはり石けん作りをしているのであります(苦笑)
そうです❗️
今日は私の手作り石けん仕事納めなのです⤴︎⤴︎⤴︎
そろそろやめて正月の準備をしなきゃですからね
今日作るのは…
前にも作った 酒かす石けんです( ^ω^ )
酒かすが余ってるし
前に作った時 型入れの際
謎のオレンジのツブツブが出てきて
粒入りの石けんになってしまったので
もう一度 作り方を見直して挑戦する事にしたのですo(^_-)O
以前は なんと最初のオイルミックスの中に酒かすを水で溶いたのを入れる⁉️
方法でやりましたが…(先輩ソーパーさんのブログを参考にしてみました)
どうも 油と酒かすが分離するような気がしてならず…
ならば!と…
今日は 酒かすを水で練りすり鉢でよくあたり(乳鉢を持ってないもんで

)裏漉しまでしてペースト状にしたものを混ぜ合わせの途中で入れてみようかな~と思いますっ( ̄^ ̄)ゞ
ちょっと 下準備が面倒くさいけど
今日はここを
肝と思い頑張りますよ~
すり鉢でよーくゴリゴリして…

ペースト状になるくらい水で練ります
(分量内の水分からとります)…
そして オレンジの粒 が心配なので
念のため 裏漉します…
こうして出来たのが
こんな感じの 酒かすペーストです

うーん

滑らか~

コレだったら石けん生地にもスーっと馴染んでくれそうです( ^ω^ )
さ
じゃいつもの様にオイルミックスの中に温度を合わせた苛性ソーダ水を入れて混ぜ合わせていきます!
(生っぽい素材を入れるのでオイルミックスのボールにはROEを入れておきました)
ROEを入れると
こんな色になるので焦りますが

混ぜているうちに ちゃんと白くなるので大丈夫^ ^
酒かすはアルコールを飛ばしてないので
生地にも混ぜた途端にトレースが出る可能性もあるかと思い…
万が一に備え
精油 シアバター モールド は側に用意しておきました
(用心深いタチなんです!)
生地を合わせてしばらくすると
白っぽくなってきましたね~
ここで 先に精油を入れます!
ブレンドは前と同じ
ベルガモット+フランキンセンス+ゼラニウム+イランイラン少々です!
それから シアバターも…
しっとり保湿してくれますからね~
オイル全体の10%入れます!
そろそろ 本日の
肝!酒かすペーストを投入します‼️

取り分けて酒かすペーストと馴染ませてから戻します!
酒かすの量は全体の10%にしてみましたが
コレも使ってみて加減するほうが良いんでしょうね~
トレースが出たら 型入れです!
とても滑らかな生地に見えます



前の時は流し込んでいる時にツブツブが
沢山あったので もの凄く不安になりましたが( ̄O ̄;)
今回は大丈夫そうです*\(^o^)/*
来年の2月になったら解禁を迎えるので
使うのを楽しみに大事に熟成させます