12.8℃までしか上がらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/0c/4140c01e983b580cda2323a964c44ca4_s.jpg)
風もなく穏やかな一日なのに、久しぶりの二日酔いにダウン!
昨日の夕方は近鉄奈良駅で待ち合わせ、
東向き商店街は人通りが絶えず、インバウンド客がひっきりなしに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/9b/5d40e62aa6500ccaa411ac420ff5ff7b_s.jpg)
「鴨鍋」で忘年会を、お酒はエビスビール4種類から始まりました。
ヱビス プレミアムエールが上出来ですが、やはり普通のヱビスが旨い。
今回のメイン酒、新酒のしぼりたて生酒を
50mlほど、一杯ずつ頂きました。
千代酒造「篠峯」純米無濾過生原酒 うすにごり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/d1/8ab0f57011e7a541f55bb8cd22185770_s.jpg)
菊司醸造「菊司」純米生原酒 にごり酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/b3/a5746140530e0aa639e9f2094f71658b_s.jpg)
今西清兵衛商店「春鹿」純米吟醸 しぼりばな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/6b/9fe477ea89709f04105424246025dd37_s.jpg)
奈良豊澤酒造「豊祝」吟醸 あらばしり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/61/8291a3fc90112e69d9b6da6111b91b48_s.jpg)
倉本酒造「金嶽」にごり酒 ぬきおとし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/a3/11de6b0e5792e8e3b4e86e854d4e9b68_s.jpg)
大倉本家「金鼓」純米生原酒 うすにごり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/83/18fb042b0117b167cf63b3a919e0405e_s.jpg)
八木酒造「升平」本醸造生原酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/35/e51286657be31ea7f9646e06e9fdfda2_s.jpg)
そして締めに今年の金賞受賞酒 長龍酒造の大吟醸を。
市販はされていないのに・・・
浮かれながら午後10時頃、東向商店街まだお店が開いています。
10年前なら8時にはすべて閉まっていたのに、隔世の感が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/16/d4c8a93a6eb606eb563442636056e105.jpg)
行基さんの噴水に別れを告げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/41/1601beac204d932fe1c81c344ea90f10_s.jpg)
新酒のしぼりたて生酒、アルコール度数は17度から19度もあり、
どれも飲みやすく4合以上は頂いたよう、やはり翌朝は二日酔いに。