出すも7.8℃までしか上がらず、寒ーい一日になりました。
今日は連れ合いの「初釜」のお手伝いで、早朝から掃除から始まり、
外回りの水撒き、写真撮影等、最後の片付けも終わり疲れました。
その中で、楽しみにしているのが一献差し上げますというお酒、
今年の恵方「西南西」にちなみ、奈良県中西部に位置する御所市
「油長酒造」、享保4年(1719年)創業で300年を超える酒蔵から
『鷹長』純米吟醸酒を、瓶火入無濾過原酒、兵庫県産山田錦100%、
精米歩合60%、アルコール分16度、日本酒度+6.5、酸度16、
仕込水は金剛山系深層地下水超硬水硬度250、伝承入魂之一滴と。
しぼってそのままのお酒を瓶詰めし、味わいや香りを失わないよう
大切に瓶火入れされたお酒で、しっかり感じる米の甘みがじわっと。
いかがでしたか。
最新の画像もっと見る
最近の「お酒」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事