カメラを片手に

令和元年長岡まつり花火大会②

昨晩は地域祭りで、盆踊りに子供たちのダンスや太棹の演奏と
多彩な催し、暑い最中に子供たちの生き生きとした騒ぎっぷり、
日頃は静かな地域にこんなにいるのかと思う程の賑わい振りも
愉しみは生ビールを片手に見慣れた顔ぶれとの花が咲くほどの
話の数々。しかし昨晩の新潟・長岡花火一日目から強行帰宅劇
もあり、7時からのBS日テレの長岡花火大会の生中継を理由
に早々に失礼しようと・・・でも間に合わず、また7時45分の
天地人花火にも・・・。8時15分のフェニックスは買ってきた
焼鳥とおでんでを前にしてのTVでの花火見物になりました。
TVでは全体像がよく判りましたが、実際の衝撃は音につきる。」
日本三大花火の一つ「長岡まつり花火大会」一日目(8月2日)
会場案内図 プログラム

新潟では越後三大花火と呼ばれる「川の長岡」「山の片貝」
「海の柏崎」があり、川の「長岡まつり花火大会」の起源は
明治12年に遡るが・・・、1945年8月1日の長岡空襲や中越
地震などからの復興を願って行われており、日本三大花火の
大曲や土浦の競技花火大会と違い、ワイドスターマイン等、
 えちごいち味噌・絵葉書より

正三尺玉や音楽花火といった様々な花火が打ち上げられて、
途中から写真を撮るのを忘れるほど!、愉しめました。











天地人花火は「えちごいち味噌」の絵葉書より
天地人花火

長生橋のナイアガラに引き続く、

「正三尺玉」は長生橋の川上側からで、距離があり大きさが実感できず。


でもお腹に響くあの音と迫力に圧倒され、写真を忘れて
しまうほど・・・じっと空を見上げるばかり。

フェニックスは
えちごいち味噌・絵葉書より

ミラクルスターマインは
えちごいち味噌・絵葉書

最後の米百俵花火・尺玉100連発で気が付くも・・・。


尺玉100連発・えちごいち味噌絵葉書

最後に、花火さんやスタッフの皆様に感謝をこめて
キャンドルライトも素晴らしかった。
じっとして観ておれません、帰らなければと


帰りは一斉ですから・・・バスの駐車場まで混むこと
そして一斉にバスも自家用車も発車し、道は大混雑
10時15分に出発となったが、そこから30分過ぎても動かず、
動いたものの駐車場から一般道へ入るのに30分以上、時速100m?
最後の方で駐車場から抜け、なんとか12時前には北陸道・北長岡IC
へ滑り込む。だがトイレ休憩のSAも混みこみ女性は大変。
午前二時に富山のバスセンターに到着と相成りました。

ゆっくり旅館等から眺められるなら、もう一度は行きたいが・・・
無理な話だ。

*花火の写真のブログを拝見しておりますが・・・・・
 どうしたら、あんなにきれいな花火の写真が撮れるのでしょう。
 私の技量では望むべくもない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事