夕方からは雷を伴う雨が朝方まで降り続くと。そして強い寒の戻りで、
2月下旬の寒さになり、開花したソメイヨシノ、今年の花見は長らく鑑賞
できそうだが、花冷えで震えながらの花見に。
10時
忘れるところ、奈良の一番桜といわれるのは『氷室神社』の枝垂れ桜
台風などで樹勢が衰えていますが、今年も21日に開花し一週間後の、
27日には満開になりました。でも夕方からの雨風で散らないでほしい!
3/30HPより
昨日は午後から大阪の「中之島香雪美術館」と「大阪市立美術館」へ
連れ合いのお伴で伺いましたが、ソメイヨシノは咲きだしたばかり。
「中之島香雪美術館」はフェスティバルタワーウエストの4階にあり、
5月6日まで朝日新聞創刊140周年記念特別展「明恵の夢と高山寺」開催中
高山寺所蔵の国宝「鳥獣戯画」全4巻(前期4/14まで甲乙巻、後期は丙丁巻)も
2014年秋の京都国立博物館では2時間待ちがざらだったのが、すっと入場に。
見終ると、4階から阪神高速と土佐堀川が
フェスティバルタワー・イースト前の早咲きの桜は満開
中の島では肥後橋から淀屋橋迄歩きましたが、咲いていたのは一本の桜
川面を彩る桜はこれからですね。
そして天王寺公園へと大阪メトロの動物園前で降り、新世界はすごーい人で
エスケープ、動物園の入口の階段を上ると、アベノハルカスが・・・
動物園内では、大道芸もそして桜が3分咲き
1936年に開館した「大阪市立美術館」が上町台地にそびえるかのように。
お目当ては、光の魔術師フェルメール、現存する作品が35点ともいわれる
17世紀オランダ絵画の画家で、東京の「フェルメール展」は最大九点が、
大阪では六点とすうなくなり5月12日まで開催中、
実は17年前(平成12年)にもあの「真珠の耳飾りの少女」が当館で。
このおりは並んだのですが、今回はすぐに、でも展示室内では、三重以上の
人垣で混雑、最後の展示室3室で二点づつ、計六点の展示に。
駆け足で一度見てから、17分の解説を聞いてもう一度鑑賞しておりますと
人垣が少なくなり二重ほど、アナウンスで4時半ですので5時に閉館しますと
通りで少なくなっていたのですね。
見終るともう午後5時前で、西日に照らされた桜の下で、宴会も・・・
昔は浮浪者であふれていたのですが、整備された天芝は子供たちの遊び場、
大人はこれから、アベノハルカス300mも西日を浴びてご機嫌。
子供連れさんはお帰りに、年寄りは早く帰らねば。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事