我が家の朝食の
〈ラビュタ焼き〉の話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/81d9b45f382dd57ea52a4b3f9c3b0af8.jpg?1638249332)
じっくり弱火で火を通す目玉焼きを
別に焼いておいたバタートーストに乗せて出します
パズーとシータが飛行石の洞窟ではむはむ食べてるアレ
パンと目玉焼き一緒に食べると
むっちゃ美味しいです
シータは箸がない縛りの中で
最善のお行儀の良さで
目玉焼だけ先に食べてましたが
ぶちゅつと壊れる黄身のトロトロが
焼いたパンにあうあう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/b8eda1235706a83ad9fcdab1e07ae7b7.jpg?1638249477)
しかし
大胆かつ大雑把な私あるあるで
盛り付けにはたいてい失敗し
物悲しい感じに
ウィンナーの
ほんの少しのカーヴが醸し出す
この世界観の
雲泥よ
唇に微笑みを
と言うのはかくも大切な
非言語メッセージなんだなあと思う日々の朝です
まあ、
今はまだ
マスク外せないので
目が口ほどにものを言っているんですけども
鏡に写った自分の笑顔を見ても
脳は元気を出すそうなので
この朝食も
できるだけ上手くウィンナーが乗るように
つついたりしてみる
名もなき家事
それにしても
明日12月とか
なにかの間違いでは?という気分です
世の中の皆さまには
師走の気分が普通にあるのでしょうか
私には全くありませんで
カエルのカレンダーも
ラングのカレンダーも
予約しそびれていることに焦ってます
昨日商店街の有線から
「良いお年を!」
という言葉を聞きました
早すぎるわ!
と思うのですが
なかなかどうして本当に
元旦に良い年を迎えたいのであれば
今
準備が整っているくらいが
丁度よいのであろうなあ
と
半世紀生きて気が付きました
御節の予約とかそろそろ締め切りますもんね
↑そういう話か?( ̄ー ̄)
今日はそんな話で
毎月更新!
〜( ̄ー ̄)ノシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
仕事がら、12月かぁ〜って思ってるけど。
いつものカレンダー、買えるといいね。
ジブリ飯、簡単なのに美味しそうなの多いよね。
ウインナー、逆さに置いたら笑顔になりそうだけど、……
いつものカレンダー余裕で買えた
良かった!
ていうか振り切って年末まで
待つと値下げもあるから
売り切れる前の値下げを買うのもまた一興
いろんなコテゴリーで値付けも違うんだけど
夫所望のワインは一定の需要があるらしくて
冒険するのも難しいわ
そうウインナーね
一枚目の写真みたいに
フライパンの中ではいい感じなのよね( ̄ー ̄)
ジブリ飯
私これしか知らないよ
なんだかんだで
ジブリ映画は魔女の宅急便までで
ハウルで懲りちゃった
夏の静養先で美少女に出会うのはテレビで見たけど
好みのタイプの話で良かったな
千と千尋の神隠しは
一回も通しで見てないマイノリティーだよ( ̄ー ̄)