![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/6b729a4461ce8a84760d9fb3fdc18332.jpg?1696834265)
可愛いと認めたモノをひたすら集める、可愛いもの大好き倶楽部活動と平行して
私はかえる🐸コレクターでもあります
画像↑は階段の踊り場の一角ですが
義母の四十九日のために
はるばる大阪から我が家にやってきた親族たちが
玄関から上がって洗面所で手を洗っただけなのに、
久しぶりの再会だったのに
第一声が
「カエルがお好きなんですね」
だったのには驚きました
「なんで知ってるのん?!」
「いやいや!
解りますて🤣」
家中の至る所に
そして
Tシャツにもハンカチにも
財布にも
携帯にも
カエルがいることを
私はすっかり忘れてる
そういえば
職場の客さんに
強烈な年季の入った
ジミー&パティに埋もれるような老婦人がいらっしゃるんですが
このままではこの先
この私も
あの独特の雰囲気を醸し出すのか・・😳
この夏出かけた青森でも
私はかえる🐸を常に探していました
ご当地🐸は必ず連れ帰る!と
黄緑色には敏感に反応していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/37f9a565e3a93d2effe12f3f530db44e.jpg?1696835420)
しかし
青森で黄緑色は
全て
【青りんご🍏】だということを学びました😔
カエルは本物がたくさんいるからか?
お土産屋さんには
一匹もいませんでした😌
さて
おまたせしました
新大阪駅
私が一目惚れをした
可愛いものはこれ
刮目あれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/16206fe3dc4c00587fd15cd45bd98d67.jpg?1696843813)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/3d202a356fce56292467b976fd52199f.jpg?1696843848)
素晴らしき破壊力!
偉大なる大阪弁を背負う虎
(・・かどうかも怪しい)
食い倒れ人形をも彷彿とさせる顔
実に実に奇妙なフォルム
「なんでやね〜ん」はこっちのセリフやん🤣
一目惚れしました
ええ
気がついたら
入手していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/6fe56df24a6773f7d7ef5d4ec313aa69.jpg?1696843938)
ぷにゅぐるみのような
ふわふわでビロードの手触り
眼福・触福
癒やされます
通勤バッグに取り付ければ
信号で引っかかったストレスも代弁してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/d33da5f0ec8417bd3054c9129247da8a.jpg?1696844078)
あまりに気に入りすぎて
売価がいくらだったのかすら覚えていませんで
改めて確認したら
500円でした
もう一匹
買っとけば良かった
😫←なんで?
あの長い腕が
通勤バッグの上で
こんなことになってたら
もうその日一日
萌え萌えアゲアゲです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/8ea30cfc67d68d5e05cb882fe0dfe7c6.jpg?1696846807)
Kawaiiは
世界を救う
( ̄ー ̄人)
とは
決して言えないけれど
少なくとも
この国の片隅で
Kawaiiに萌えられた私は
おめでたく
幸せなのだと確信します
結局
そんな話
〜( ̄ー ̄)ノシ
🐸🍏🐸