ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

私のブログと似てるもの

2023年03月04日 | なんちゃって園芸



寒いとどうもいかんです
機動力がなくなります
全てに対して
何それ美味しいの?
という脱力感




ブログ書くのも勢いなので
一度やめると何を書いていいかわからなくなるのがお約束
自分のログを読み返しても
これを読む価値ってどこにあるの?
と感心もするし
暖かい目で読んで貰える大前提を心から信じている天真爛漫さがあー痛い

これも一つの賢者タイム?
似てる?
( ̄ー ̄💧)←絶対違うから謝れ


この先ひょんなで万が一
何らかの社会的興味に晒されれば
あっという間に特定という
脇の甘さを管理しないといけないのかな
と考えたりします





ウェブに載せる玄関先の画像なんか
ホントやばいですよ 
( ̄ー ̄) 


これとかね
でも咲いてきて嬉しくてね
(”人 ̄▽ ̄)〜🌸

さて
植物は
寒気が緩んだ途端
わんさと出てくるから驚きです
彼らはとにかく
置かれた処で咲くしかないのだけれど

植木鉢のまえにしゃがんで花殻摘みをブチブチとやってると
冬の日差しでも背中がどんどん暑くなります
そしてこれまで
一日中動かずに陽光に晒される事がどういうことか
ちゃんと考えた事が無かったと気が付きました   
いくら水と食事を十分に与えられたとしても
人間は生きていられないその環境で
植物は音もなく細胞分裂し
膨張し増長し
少しずつ少しずつ
気取られないように大きくなっていきます
春の気配を感じながら
すごいなあと感心しきりなのは
園芸の醍醐味です


今はこの子が花盛り



この間
出勤のために駅へと歩く人々を横目に花殻摘みをしていたら
朝日に輝いていた花に影が差して
誰かが立ち止まる気配がありました
顔をあげると中肉中背の中年男性が立っていました
そして

「これはDJですね?」

8つも植える羽目になったビオラを指して
その名を当てました

「はい・・」 

「あ、私はこの苗を扱う会社に勤めてる者です

そう言って彼は誰もが知る殺虫剤メーカーの名前を口にしました
「綺麗に咲かせておられるなあと思って毎日眺めてるんですよ
やはりお手入れされてるんですね」

ひぃぃぃぃ
プロ降臨かーい
     ((💧ノ ̄▽ ̄)ノ

10日に一回の花殻摘みを
お手入れと言われて
ほんのり汗が出ます

私は立ち上がりながら
「放っておいてもモリモリ咲いてくれるので
本当に助かります」
と言下に放ったらかしを伝えます

「いや。実にきれいに作っておられますよ。秘訣はなんですか」

(秘訣?!)
(作る?)
Σ( ̄ー ̄?)

おいおいそっちがプロなんしょ?秘訣はこっちが教えてほしいわ?え?え?私試されてる?
脳内0.2秒嵐が吹き荒れましたが

よく女優さんがインタビューの最後に【美の秘訣】とか聞かれてる
どうでもいい社交辞令的アレなのかと思うに至り
普通に答えました

「おひさまです
この地域はこの季節驚く程の晴天が続きますし
ここは日当たりがとても良いので助かるんです」

「おひさま!」

彼は大袈裟に頷いて
我が意を得たように食い気味に反応しました

「そうなんですよ!
植物は水と二酸化炭素、
そしておひさまがあれば何だって育つんです!
いやぁ、
それにしても実に綺麗だ!」
彼はとても嬉しそう


・・秘訣
要らんやん
( ̄一 ̄)

「この子達は本当にモノグサな私の為にも
モリモリ咲いてくれるので有り難いんです
咲かせるというよりは咲いてもらってます
比較的高価な株ですが
私は敢えてそこを買ってるんです」
と言うと
彼は図星をさされたような笑みを浮かべました

彼は自社が手掛けるまだ珍しいビオラを
アホみたいに8株も植えてる家があって嬉しいのでしょう


本当はこんな狭いスペースに8株も要りません
この株は優秀なのです
植えてるだけでぎっしりモリモリ咲く
育てる者の技量も問わない
そんな商品の特性を誰よりも知る彼は
植えてる人を褒めながら
商品に惚れ惚れしているのでしょう

「毎朝が楽しみなんですよ
これからも拝見しますね」
と言って
彼は駅へと歩み去っていきました


保育園の子供達に飽きられた動物たち
リスでも増やすか検討中・・( ̄▽ ̄)



( ̄▽ ̄💧)うわぁ

もう、どんなことがあっても
枯らす訳には行かない!
まあ、DJは放っておいてもと咲くのだから
良いんですが


私が玄関先に花を咲かせるのは
別に誰かに見てほしいわけでなく
自分が水を遣り施肥をして
大きくなっていく様を間近で眺めさてせ貰い
園芸の気分を楽しみたいのであって
誰かに褒められたいわけでも
注目を浴びたいわけでもありません

けれど

こんな風に
思わぬ人から時々声をかけていただけるのは
嬉しい
( ̄ー ̄人❤)


玄関先に花を咲かせるのと
ブログを書くのは

ちょっと似てるなあ
と思いました


・・・というわけで
こうしてようやくブログが書けた

今日はそんな話です



🌷🌷🥀













私の趣味は園芸じゃない

2022年05月31日 | なんちゃって園芸

私が家の周りに花や野菜を植えるのは
<園芸が好きだから>ではなく
開花や結実の季節を迎えた時
その実りを享受しているよその家が
やたら羨ましくなるから
だと思っています

ご近所の夏の庭に
わあ、いいなあ・・綺麗だなあ・・
と、強く心惹かれても
時すでに遅し
季節を見据え行動しなかった私が
手に入れることは叶わない

(・・・私も春にタネを蒔いておけばよかったなあ)

そういう後悔を何度か繰り返した後
子供も大きくなり、育てるものもなくなって
じゃあ上手く行くかはわからんけども
野菜でもやってみようか・・
真似事を始めただけ




南向きの日当たりだけは良い戸建てに引っ越した際には
新生活の興奮もあいまって、家庭菜園の本を入手していました
結局
「野菜なんか、買った方が良くね?」(((ノ ̄▽ ̄)ノ
となってお蔵入り
3坪くらいの庭があったらまた違っていたかもですが
とにかく濡れ手に粟を求める気質では
プランターで5〜6個採れるような喜びには気がつけない

18年経った今頃
引っ張り出して読んでいます
ミニトマトならプランターでも上手くすれば80個くらい採れたりするって
聞いたもので・・(b” ̄▽ ̄)

そして驚いてしまった!



トマト栽培においては
最初の花を必ず結実させないといけないと言う使命があるそうで
それに失敗すると、待てど暮らせど実がならない
<つるぼけ>と言う症状に陥るのだとか・・
それを避けるためにも
一番花には
ホルモン処理を施した方が良いらしい・・

オタマトーンという楽器の存在は聞いたことがありますが
トマトトーンなるものを
私は全く知りません
トマトトーンって
何?!(@_@;)
※詳しくは<トマトトーン>リンク先↑
石原バイオサイエンスHPを参照してください( ̄▽


・・・・つくづくも思うのです
私は戦後20年
本当にいいタイミングで生まれてこられたなと
平和を誓い
高度経済成長を遂げ
ナンバーワンと呼ばれるまでになる国と共に
夢と希望を、未来を、心から信じて大きくなれた
今の子供たちには想像つかないだろうアナログと不便も記憶にとどめ
歳をとって、体力が落ちてきた頃
IT技術が支えてくれる
それは
想像も妄想も許さない
瞬時に答えが得られる世界


トマトトーンはアマゾンで180円
プライム会員なら送料無料で
翌 日 配 達 !


欲しいものが
一晩寝たら手に入る
この世界に感謝↖︎( ̄▽ ̄”)




早速、希釈して
開花した花に吹き付けるとしました
左手前の3ccスポイトは園芸で大活躍


たっぷり吹きかけた気がします
( ̄ー ̄)



一週間後
とりあえず
一番花は実になりそうな気配です


今日で終わる5月を振り返った時
私が考えていたことは
主に玄関先の植物のことだったなと
思わないでもないです

「母さんの趣味は園芸?」
配送されたトマトトーンを受けとってくれた息子が聞いてきました
野菜のホルモン剤にまで手を出している様子を見て
そう思ったのでしょう

それでも

多分違うと思う・・

というのが私の答えです


今日はそんな話



〜( ̄ー ̄)ノシ




🍅🍅🍅

ピーマンと蘭鋳

2022年05月27日 | なんちゃって園芸



早くから、家の中まで雨音が聞こえてくるような暴風雨でした
いつもなら横殴りの雨の中をポンチョ被って20分
職場まで自転車に漕いで出勤するわけで
今日が休みでよかったなあと
ベランダの掃き出し窓に体を挟むようにして外を見渡していましたら
紫のレインスーツに身を包み自転車を漕ぐクロネコさんが
眼下を通り過ぎてゆきました

お客様から預かった大事な大事な荷が詰まっているはずの台車を
自転車で牽引しながら
雨粒に視界を遮られながら、
届け切るまで走らせる
その仕事が如何に過酷で危険で面倒であるかと言うことは
我が身の悪天候時における20分の自転車通勤を思えば想像がつきます
まずやりたくないし
視界の狭い私にはとても不向きな仕事
同じ時給なら、今の仕事の方がいい
だけれど
例えばサイクリングは趣味、とか
トライアスロンやツール・ド・何某に向けてのトレーニングの一環だ
とか言う人にとっては
この状況こそが糧になってたり
するのかもしれない

職場では急に店長の異動が決まり
この春3回目の餞別手配の孫請けをやってるのですが
異動までの日数が一週間もない、シフトがなかなか合わない御本人を捕まえ希望の品を聞き、
デザインや色も指定してもらって、その場で発注
それが翌日の昼には届いて
助かりました
ネット通販は早くて安くて本当に都合がいい
ジェフ・ベゾス氏も三木谷氏も偉大だなあと思うけれど
その仕組みを支える立役者
最も有り難いのは
配送のアンカー走者
あの自転車たちか

社会は実に様々な人に支えられている
レジ業務に辟易する時は
大いなる仕組みの中に嵌め込まれ、ひたすら業務をこなす仲間として

あの自転車を思い出そう・・

さて?
本題はここからなんですが・・

そんなわけで
珍しいくらいの嵐の朝
私は屋外にある野菜苗たちが心配で大粒の雨が降る中
様子を見に外に出たのです
ミニトマトのトマ太には
トマト用の支柱キットを早々に嬉々として取り付けたのだけど
2株植えたピーマンたちにはまだ仮支柱しかありません
去年の6月にも強風が吹いて
成長に合わせて支柱を長くするのを怠っていたせいで
おナスブラザーズの立派な枝がポッキリ折れたことがありました
花が三つも咲いていたのに
ナスの成長に合わせて支柱を伸ばさなかったから
・・。・゜・(ノД`)・゜・。
とメソメソ後悔した事を
ブログに書いた記憶があります

恐る恐る出てみると
ピーマンたちは真横に倒れていました
まだ、折れるほどの芯の強さが主軸に育ってなかったのが幸いしたようで
しなやかに生きる姿>の見本のように、
やんわりと倒れていました
支柱を長くしっかり支えなかった自分が悪いのですが
その姿を見てちょっと、

ちょっと、
思ったのです

君たちは
植物として
そんな事でいいのかい?
(´・ω・)?

多分このまま放置したら自力で起き上がれないのでしょう
人間が支柱を添える前提で育って行くのだもんね
なんとあえかな、力無い佇まい

素人が育ててもたくさん実をつけられる商品であることと引き換えに
もしくは
あんまり苦くなくて
美味しくて柔らかくなるために
もしかして君たちは

自立出来る力を
失ったんじゃない?

嵐の中で倒れるピーマンを見て
私は蘭鋳(らんちゅう)を思い出していました
ランチュウは高価なものだと数万円する観賞魚
魚なのに上手く泳げない
背びれの無い金魚です

泳げない魚
自分で立てない植物
そういえば形も
お互い似てるかもしれない

耳が折れるために
骨の柔らかい猫も
いたなあ
(´・ω・)





軸を立てながら
私はピーマンに花が咲いているのを見ました
花の顔も見たかったけど
無理に見ようとしたら取れてしまいそうで
見られませんでした

トマトもトマ太と名付けたし
ピーマンには<ピーマンブラザーズ>か<ピー太ー>と名付けるつもりでしたが
この儚げな白い小花の後ろ姿を見たら
その名前は違うような気がして
名付けは頓挫しています




よくよく見たら
他にもたくさん花が用意されているようで
上手く結実するといいな
と思った



今日はそんな話




〜( ̄▽ ̄)ノシ



🍅🍆🥒

トマ太の悪い虫退治

2022年05月26日 | なんちゃって園芸

gooブログさんは私たちユーザー(無料)のために
読まれている過去記事トップ10を教えてくれます
トップ10と言っても、私のブログの場合10人読んでくれたら1位
下位5つは1人
なんて感じで、まあその過疎っぷりはお恥ずかしい限り( ̄▽ ̄)
でも、その<指で数えられる数>が安心財団 ( ̄▽ ̄)
だったりするので
そこに不満はないのです

何の努力もしていないのに
1人読んでくれてるのかと思うと
それは十分すごいことで

こんな昔の記事が今日読まれてる・・

昔は、自分のブログのタイトルをみれば
ああ、あの記事のことだな・・とだいたい思い出せたんですが
最近、書いたことすら思い出せないものもあったりする

時事問題を扱った時など
みんな思うことは同じだし、ここまで書かなくてもよかろう
と敢えて言葉を濁し、あやふやに処理した部分の本意が
私の文章では、全く思い出せない
伝わってこない
その下手っぷりに焦るし

思い出せない事が
確実に増えてるのにも焦ります

思い出せなくて困るといえば
今やってる家庭菜園
定植から二週間後に施肥をするとか、わき芽を欠くとか
あるんですが
そもそも、いつ植えたかが思い出せない
8日だった?
3日だった?

まあ、そろそろだ・・( ̄▽ ̄”?)

8日だと思ってたけど
3日のブログに植わってる写真があったので
3日だった事がわかりました

と言うわけで?
今後、私自身のための覚書がより多くなります
発信というより、備忘録
読む人には関係ない話( ̄▽ ̄) ←今までもやろ


彼の名を「トマ太」↑と名付けました
3日の日にホームセンターで見つけたトマト育成キットの
土の袋に描いてあった子が可愛くて気に入りました


土の袋を立ててプランターがわりにできるので
助かりました

その日にすぐに植えつけました 
これが5月3日

5月15日 
順調に育っていると私は満足していました
この写真を撮った時、すっかり見落としていたのです



下の葉に
白い班が入っていた事を

これを見つけた時は驚いてしまいました
昔、お隣のE藤さんに教えてもらった
「絵描き虫」
いわゆる<潜りバエ>というやつだとアタリをつけました
葉の表面と裏面の間で孵化した幼虫が、中で葉を食べているのです
一つの班に一匹が入っているなら
結構な数が潜んでいることになります

「・・・・葉の中にいるから、やっつけられないのよね」

とE藤さんが言っていたのを思い出し
私は、食べられている葉っぱを全て切り取ってゴミ袋に捨てました
あとで調べたところ、この判断は悪くはなかったようで
葉の数が極端に少なくならないなら
虫のいる葉は切り取って捨てるとありました

この先、トマ太が実をつけるところがどうしても見たい私は
命の選りごのみをします
キャベツの葉についてきた青虫は全て飼育して蝶に育てましたが
小バエはいらない

葉っぱをちぎる振動で
小さい小さい羽虫がトマトから飛び立つのも見ました

「・・あなたの子なのね?」





梅雨も迎えてないうちから、可愛いトマ太に悪い虫がついてしまった
これからどうしよう?
草花用の飛び道具として、殺虫剤も持ってる
けど
トマ太のトマトに殺虫剤をかけちゃったら
私のトマトが美味しく食べられなくなる




その時思い出したのが
去年育てたおナスブラザーズのために作った
手作りの忌避液
おナスブラザーズはすくすくとよく育って
たくさん実を付けてくれたので
結局使わなかったアレ

アレは、何処にやったんだっけ・・




潰したニンニクと鷹の爪を米酢に漬けて
30日〜60日おくと出来るという忌避液
その5倍以上漬け込んじゃってます
使えるのではなかろうかと
100倍に薄めたものを散布しました

殺すのではなく
寄せ付けない
専守防衛による平和維持活動は後ろめたさがなくていい!

でも
330日漬け込んだその液が効き過ぎて
トマ太が枯れちゃったらどうしよう
チラリと思いました
スプレーボトルをセットしてひと吹き
ふた吹き・・

結局面白くなって
たっぷり散布してしまいました
実に私と言う人間性が出てると思った一瞬でした

でもその日から、白い班が入る事がピタリとなくなったので
忌避剤は効いたように思います
米酢のアミノ酸が、植物の育成を応援してくれるという作用もある
らしいので
今後もその有効性が維持されるといいなと思います


【ベランダ菜園】害虫対策!無農薬農薬の簡単な作り方【自然農薬】

参考にしたのはこの動画ではないですが
作り方は一緒です
何でもあるねYouTube



今日は
そんな話で




〜( ̄▽ ̄)ノシ




🍅🍅🍅

妄想植物園

2021年07月22日 | なんちゃって園芸



ナスが余ってきました
まさかこんな展開になるとは思いもしなかったです

黙って生えて
黙々と大きくなって
ひっそり実が成ってるのを見ると
毎日涙が出てくるよ う な
←出てませんけど
じんわりした温かさを感じるのは
年を取ったからでしょうか

すごいねえ
ありがとうねえ



赤ちゃんのナスが
ものすごく可愛いことも知りました
デザイナーの人が見逃さないような可愛さがあります




大きくなった
大きくなったと喜んでましたが
収穫しながら
切り戻しをする必要があったようです
知らなかったので成長点だけ止めました
色々You Tubeを見たけど
やり方が今ひとつわからなくて自己流になりました

ワタシ
植物は無理なのよ
すぐ枯らしちゃうから

若い頃そんなことをよく言ってた気がします
だってどうしていいかわからないから

サフィニアも挿し芽チームはうまく行ったけれど
親株チームが長雨のせいか
一部木質化が始まって枯れる枝が出始めました

どうしたらいいのか

ガーデニングは無理なのよ
すぐ枯らしちゃうから
と言うことはあっても

動物は飼えないの
すぐ殺しちゃうから
とはあんまり言わない


声を上げられるなら
上げたほうがいいんだろうなあ
話す口があるなら
伝えるべきなんだろうなあ

それらを持たないモノを育てると決めた以上は
観察と学びなんだろうなあ
赤ん坊や
物言わぬ子も

今日も
強欲で増やしすぎた鉢に水を上げながら
絶賛妄想中

ガーデニングの醍醐味は
妄想なのかもしれないなと
思った話


いくら大好きでも
採れたナスを全部天ぷらにするのは
やめたほうがいいか
とも思ってます



〜( ̄ー ̄💧)ノシ




🍆🍆🍆










サフィニアの挿し芽まとめ 植物の凄み

2021年07月14日 | なんちゃって園芸
この梅雨の季節に
私が凄いすごいといちいち感動する文章を
インターネットという往来に書き散らすのはまあ恒例のようなものです

みんな知ってるやん↖︎( ̄▽ ̄)
とは思うけど
目の当たりにすれば
もう称賛を贈らずにはいられない




こんな頼りなくあえかな苗に
本当にナスがなるんだろうか?と思ったくらいだけど
2ヶ月でこんなになっちゃう




それは
驚異的な変貌
細胞分裂万歳(ノ ̄▽ ̄)ノ




そしてこんなブリッブリの茄子が
3日に1回採れるのだから

家庭菜園
ちょろいっすよ!
( ̄▽ ̄ゞ)←言 い 方 !


今年は
この子達もすごかった



youtubeの園芸チャンネルの真似をして
買ってきたサフィニアの花苗から
長めの茎をハサミで切り取って土に刺す<挿し芽>を試しました

茎から根が出るまでの二週間、
根のない子たちは葉っぱから水を吸うので
毎朝たっぷり切りを吹き
明るい室で乾かないようにビニールをかけて育てました
しおれる事なく小さな新しい芽が出てきた時の喜びは
何に例えたら良いかなあ




切り取られ、いきなり土に刺さるなんて
この茎としては全くの予定外ではなかったでしょうか

事実受け入れ、そこに改めて予定外の根を張ってみせる
この生き方の切り替え
そのしなやかさ!

大いなるこの時代の過渡期を初老で迎えた私が
見習わなければいけない事なのかもしれないなあと
まじまじと眺めてしまいました

根が伸びていることを確認したら
育苗ポットに植え替えです
 


お店で売ってる株くらいまで大きくなるのを待ちます
欲張って20本も茎を切り取ったものだから
20のポットに土を入れ、芽を植えます
初めての作業はそれなりの器用さを求められ
こんなことして
本当に大きく育つの?
全部枯れちゃうんじゃない?
確約も確信も全然ない中の単調作業は
面倒くさがりの私にとって
結構な地獄でした  ( ̄▽ ̄)





20株全部そこそこ育ちました
沢山の株ができた
ハンギングにしようか
3つずつくらいに分けて鉢植えにしようか
このまま大きくなってくれるかどうかの不安はこの時点でも拭えず
どこに下げるか
幾つ鉢を用意するのか
考えているうちに面倒になっちゃって
去年朝顔を植えた60リットルのプランターに
20株全部ぶち込みました

そして植え替えから2ヶ月の今日
画角に入らない程
増えました





たった20本の、マッチ棒より短かった茎が
こんなになるんだから
植物って本当にすごい

youtubeで紹介してくれた人は冗談で
お金も挿し芽みたいに増えたらいいのに・・」
とおっしゃってました
その時は
何を下世話なことを・・」と呆れていたのですが

いやあ、
お金がこんな勢いで増えたら
本当にいいかも
( ̄▽ ̄💖)




苗を植え付けるだけでこんなにナスが手に入るなら
来年も絶対に植えよう
ご近所の豊作を見てるとミニトマトも楽しそう
挿し芽は全く期待してなかったから、全部同じ花色にしちゃったけど
こんなにモリモリ増えるなら
違う色の苗を色鉛筆みたいに揃えるのも良いなあ

早くも夢は一年後へ広がってゆくのですが

この度の私の帰省で
たった4日でも(夫が)水を十分上げられなかったり
逆に(夫が)やりすぎたりして
帰って来たら、すっかり調子が悪くなってしまいました
花にはお水あげなくていいってLINEしたんだけど
こればかりは文句も言えない


もしかしたら
来年の夏はコロナも良くなって遠くへ旅行したくなるかもしれないし
植物は本当に素晴らしいけど
その成長を間近で見せて貰う以上は
環境を用意する責任は最後まで負わなければならない
春に浮かれて植え付けすぎると後悔するかもしれない

ここまで考えて
農家さんって
作付けしたら収穫まで
一日たりとも畑を離れられないんだろうなあ
今更のように気がついた次第です






〜( ̄▽ ̄)ノシ





🍆🌸🍆🌺








ちぇ・・・、慈雨。

2021年06月21日 | なんちゃって園芸


私はたぶん晴れ女で
天気予報では雨となっていても
通勤時間に降られることはそんなにありません
出勤時にはまだ降ってない
帰る頃にはたいてい止んでるので、いつもシメシメと思ってます( ̄▽ ̄)q
こう言っては何ですが
私が見たいと思ったら
曇り空でも10分位で、お月様が出てきてくれたりもする

なので
この間のスーパームーン月食も
見られるんじゃない?と本気で思ってました
流石にやっぱり無理でした
そして、今年は梅雨に入ってから
すでに自転車用ポンチョを使うことも3回

要するに
多分
私は本当の意味で晴れ女ではなくて
都合のいいことだけ覚えてる
楽観さんなのかなと最近気づきはじまています




本日初めての茄子の収穫体験をしました 
(ノ ̄▽ ̄)ノウレシイ*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
3本198円の一本分
元が取れましたよ( ̄ー ̄人❤)

茄子に謝りながら支える支柱を増やし
今まで以上にせっせとたくさんお水をあげるようにしました
雨が降ってるからいいだろうと思っていても
その葉っぱが邪魔をして、土に十分な水が届いていなさそうなことに
気が付いたのです

そうしたら
今度は水のあげすぎで徒長したのか
茄子の成長は倍増しになり、隣に停めている自家用車くらいの背丈になり
もはやどこが折れたのか
本当にわからなくなりました
「早く大きくなっておくれ」と願ってはいましたが
こんなに大きくなるとは知りませんでした
通りすがる皆さんも口々に
その大きさを感嘆して下さるのですけれども
実は花が咲いてもすぐに干からびて落ちてしまって
肝心の茄子の実の方はなかなか成らなず
心境複雑でした
やっとの収穫でよかった
ナスの苗はたとえ私が育てても
茄子が成ると証明されました




大葉やバジルは虫に喰われまくりです
大穴が空いたのから摘んで食べてます
園芸の本には〈収穫は7月から〉とあったけど
虫に先を越されるのが悔しくて、虫の食べかを見つけたら
全部横取りして食べています
それが
「虫の食べ残しを頂く」形になってることに気がついたのは昨日
それも悔しい
けど
植えてひと月半
5束分くらいは収穫しました
これはコスパがいい( ̄▽ ̄人)




生姜の方も植え付けて50日くらいで芽が出てきました
葉っぱの生姜を食べる習慣がないので
秋まで待って、根生姜をざっくざっく収穫するのを
夢見ています ( ̄▽ ̄)
当初の「焼きナス計画」では
収穫した生姜と大葉でナスを食べる予定でしたが
生姜は間に合いそうにありません
霜が降りる前、10月頃に掘り出すといいのだそうです
これから暑くなるって言うのにのに
霜のことなんて
想像できないけど( ̄▽ ̄)


雨の降る6月の夜
植物たちは沈黙をもって飽くなき増殖を繰り返し
ものすごい勢いで枝を伸ばし、葉を広げ、花を付け
葉陰でひっそり結実してる
それを見つけてかっさらう私は
まるで我が偉業の達成のようにご満悦

なのでせめて
ちょっとくらいの雨に降られても文句は言うまい
これは植物を育む慈雨なのだから

茄子や大葉で梅雨がちょっと楽しくなるのは
不思議な喜びです



ところで
梅雨って梅の季節の雨だから<梅雨>って書くのでしょうけども
本当に
梅が降ってきたら・・
と想像したら結構楽しかったです

実が地面に落ちて傷つく前に、絶対ダイレクトキャッチしたいよね・・
やっぱり2キロは欲しいよね・・
どうしようか・・( ̄▽ ̄) ←ヒマか←欲しいのか




今日はそんな話


読んだら忘れてください



🍆🍆🍃 







ごく個人的な春の記録 

2021年06月01日 | なんちゃって園芸
程よく湿った土を触ってるとなんとも言えず気持ちが落ち着くのは
遠い砂場のあの感覚が蘇るからでしょうか?



いきなり余談ですが
ミーティングなんかで
「私個人的な意見ですけど・・」っていう前置きをよく聞きます

(・・・・こんなミーティングで「個人的じゃない意見」ってあるの?)

とか思ってたりするワタシは
やっぱり相当面倒臭い人間なのでしょうか
その言葉を聞いたら
「誰の気持ちも考えず、私の気持ちだけを率直に投じるならば・・」
と、置き換えればいいのでしょうか?
そもそもミーティングって
それを出し合って練り合わせる場だと思っていたし

そんな枕詞要らないよ?と
丸腰で望んでた私も
人の気持ちを少しだけ想像する癖がついて来た気もします


 ←今?( ̄▽ ̄)




さて
今日はそんな「ごく個人的な」ブログ投稿していなかった分の
写メ←(死語?)の記録です

「個人的でないブログ」なんて私には書けないわけですが
私以外の人は見ても面白くないよ?と言う意味で
いやでも、そんなこと言ったら、全部の記事がそうなんだけど
要は
次の秋のための覚書

まずは植えてよかったビオラ


大雑把な私は、細かい花を咲かせるビオラにはあまり興味がなくて
どーんと咲いてくれるパンジーが好きでした
なんとなくのノリで?ついでに?
付け合せ的感覚で買って来た2株でしたけれども
この春はビオラの良さに気がつきました
ビオラって
とてもいい香りがするんですね←知らなかった




モリモリに咲いてくれて、お隣のe藤さんが毎朝褒めてくれました
次はこんな組み合わせで色違いを作ろう・・ _φ(・_・




朝顔の後空いてしまった30リットルプランターに放り込んだパンジー達も
モリモリになりました


とても存在感のある大きさなのに、色合いが全く好みでなく
微妙な鉢になっちゃった・・( ̄▽ ̄💧)←花に謝れ
植え付けた時に花を全部むしったせいか、株は確かにしっかり育ちました
でも、花をむしることで
初冬の1ヶ月くらい花が無いのがなかなかに寂しかったので
今年やるなら10月下旬には用意する構えで  _φ(・_・


植え込み過ぎちゃったかなあ・・紫ばっかり買っちゃったなあ・・
と自分の強欲と、
冒険が出来ない勇気のなさを思い知った60センチの鉢は
割と綺麗にモリモリしてくれてよかったです


手前の白地に紫の滲みの入った花は「ライチ」と言う名前がついてました
名前で買っちゃったけど(” ̄▼ ̄)この株が効いてて好きでした
同じ色になる心配なんかしないで、自分の好みを通せばいいんです
道ゆく人は「フリルのが素敵」とよく褒めてくれたので
フリルばっかりの鉢を作ろうかなとか・・( ̄▽ ̄💧)一体誰のための園芸なのか 


さて・・


一つ一つ球根の皮を剥いて
球根の向きにも気を使って、専用の土も買って結構頑張った
チューリップ


「揃い咲き」と言う触れ込みを選んで買った球根だったのに
全然揃うこともなく・・

楽しみにしていたパープルの球根は二個とも立ち枯れてしまったり
ピンクと赤の違いがイマイチよくわからなくて
赤・白・黄色
ごくごく普通の仕上がりに
球根の向き?
う〜〜〜ん
揃えたけど揃ってなかった?


大振りに育ってくれたので、存在感はありました
夫が「チューリップって綺麗なんや、初めて知ったわ」
と言っていたので
ここまで大きくなると流石に気がつくんだ・・と言った夫の感度と
球根の買い付けは早めにした方がいい・・と言うのが学びでしょうか
野菜と同じく
残り2点とか言うのを買うと、やっぱり _φ(・_・

ついでに
一年経った味噌


一年経つと
茶色になる不思議




なかなかに美味しく出来ました



一年醸造するために封じた味噌の中に一緒に添えたメモがありました
<1年後には、なんとかなってるでしょ・・>と思ってたみたいですね
今年はもう慣れちゃったので
添える発想すら浮かびませんでした

巷では「菌が」「菌が」「見えない何かが!」と
見えないことをいいことに清潔脅迫をかける風潮が加速していますが
大豆と麹菌と塩でこんな美味しいものが出来ると
最初に見つけた人
「神」

( ̄▽ ̄)

画像日記は
時間がかかるなあ・・ ←これも覚書


今日はそんなことで




〜( ̄▽ ̄)ノシ





🌷🌷🍚


コロナ禍のボヤキと夢 〜大葉とバジルは打ち出の小槌 

2021年05月24日 | なんちゃって園芸


気ままな外出が出来なくなって随分立ちますね
これは必要か
急務か
いちいち脳裏をよぎる日々


不要不急の外出を控えろなんて言われて
粛々と心がけて
この国の民は真面目だなあ
なんて思ってましたが
ひろゆき氏が2万人の視聴者を相手にやるライブ放送で
「同調圧力に弱いだけなんじゃない?」
と言っておられたのには
そうかもなーと思う今日このごろです



そもそも
不要不急の外出
なんて
ないんです

必要だから出かけてたんだし
不急かどうか言われても
なあ?


他所の国と比べても
日本の患者数も死者数もとても少ない
なのに医療崩壊・緊急事態になってしまうのは
日本の医療がパンデミックにはとても対応できない状態だったから
ここ十数年ずっと
近くに救急車が来て患者さんが乗り込んでもそこからが長くて
なかなか動き出さない
だいたい二十分くらいかかってたりして
え?まだいたの!?
受け入れ先ないの?
なんて
思うことはコロナ前からまま有ったことで


病床数がない
ワクチンの打ち手がいない
コロナに罹るような飲食・集まりは控えて下さい
と声高に報道されていたのに
政治資金パーティーに
お医者さんが集まってたりした
現場ではなく
地位と名誉を買いに出かける
暇があるお医者さん
100人いた
そういう人が
ドラマ「ドクターX」の暗いステーキ屋で
エプロンつけてお肉食べるのか


ワクチン接種が進まず
いくつかの自治体は緊急事態を宣言し
日々成長している子供達の学習や自己実現の場が
年単位で奪われている中で
世界中から万単位の人が流入するオリンピックはやる前提が覆らない

世界中から各国の変異株ウィルスが東京に集結
変異株ウィルス最強決定戦にはならないんだろうか
素人のおばちゃんは考えちゃいますが
偉い人がやる言うてはるんやから
そんなことには
ならないのでしょう?

しかしこれがまた
本当に安心安全オリンピックが実現したらば
これまで強いられてきた細かい我慢は何だったのか
とか
懐疑的になってしまいそうで
それは私がお馬鹿な小市民だからなんでしょう

そうそう
あの歌を覚えてますか

〽その日は必ず来〜る〜♪
Every for all
長い坂道をあなたは登るんだぁ
・・・・

毎日のように聴こえてきた
CMの歌がこの間ふと
脳裏で再生されました
まさか
長い坂道を登るのが
自分たちだとは思わなかった
あの頃を思うと本当に
一寸先は闇だなあと
感慨深いです
( ̄ー ̄💧)


↑森林公園の裏口な見つけた秘密の小道( ̄ー ̄)

そんなふうに心荒む中
この夏こそ
大葉とバジルを育ててみたいと思いました
出来れば茄子も
生姜も

題して
「焼き茄子計画」

これくらいのささやかな夢は許されるだろう
植物を慈しみ愛でる日常は
必要であり
初夏を前に植えなければならない苗を求めるは急務

百合子が聞いたら駄目っていうかと思うけど
これは私の必要急務

・・・と思って乗り込んだ園芸店は
まあすごい人混みでした
園芸用品だけは楽天でも
買いたいものより送料が高いなんてこともあるから
自分で買い出すしかないんですよね
まあ、あれで伝染らなかったんだから
大丈夫でしょう
( ̄ー ̄)

快晴の昼下がり
園芸コーナーの花苗売り場は
まさに百花繚乱
5月最初の一週間だけに吹
カラッとしたクリアーな風は
緑を渡り
青空を濯ぎ
私のシャツの襟を撫でる
なんとも言えない心地よさで
何やら異国情緒すら感じます
陽を浴びて咲き誇る花
ここは欧州の花市場
とか?
妄想して遊ぶには絶好の日和



花売り場の花を眺めているだけで
心が解けるような癒しを感じました
こんな繊細な感受性が
私にも有ったとは!

自分では決して選ばない
不自由で不本意な場に立たされて初めて
見えてくるものがある
とりあえざ今は
そう言う物を感じる時なのかもしれない
そういう事にしておこう





さて
タイトル回収なんですが
大葉もバジルも
植えた翌週から千切って味噌汁にに入れたり
鶏モモに塩と一緒にすり込んだりして

もう、一株140円の元は取れた気がします

千切られても
千切られ手も次の葉を繰り出してくる
そのバイタリティに学びながら
「焼き茄子」計画の成就を夢見て
夏を目指そうと思います



種生姜も仕込みました
欠かせないですよ
( ̄ー ̄人❤)


今日は
そんな話で



〜( ̄ー ̄)ノシ




🍆🍆🍆












更年期のパンジー

2021年02月17日 | なんちゃって園芸



あの時(12月1日)
買い占めてきたパンジーは



株をしっかり成長させるために花を全部ムシってしまいました
そうすると先にしっかり根が張って良い
と言う話を
You Tubeで見たような気がしたのです

私の記憶が確かならば
パンジーやビオラはエディブルフラワーで食べられる
けれど
買ってきたばかりの花には薬がかかっているかも知れないから
食べないほうがいい
と言うことでした


株を注視してみると
すでに花が咲き終わり、もう種を成しているものもあります
苗ポットに収まる株たちは
すべてがこれから
プランターに植え替えられ
根を広げ、枝葉を広げ
来る春の輝きの中でよりダイナミックな自己実現を目指し
土台を培うべき大事な時
今はチャラチャラと
花なんか咲かせてる場合ではない

のだそうですよ
(※あくまでも秋の植え替えの時期の話です)



〈・・・色気づきやがって〉


花をムシっていると
ふと脳内で中学時代の社会科の教師の言葉が蘇りました
小柄で赤ら顔の男性教諭に
3組のクラモチさんが叱責されているシーンでした

華のある彼女が教師から注意を受けることは当時の日常茶飯事で
私とは全く違う人種のクラモチさん
私は彼女が何を考えているかさっぱりわからないし
彼女が私を相手にするメリットが全くないしで
交流は一切ありませんでした
上目遣いのクリッとした強気の目元がなんともチャーミング
お父さんが酒乱
学年でも名高い姉御が集う女子バレー部所属
常に体幹の滑らかな素肌と
華奢な骨盤へと続くくびれが丸見えになる丈の短いセーラー
どんなに叱られても
髪を巻くことも飾ることもやめない
間違っても口には出せないけれど
<普通にしていればいいのに>
と私は思ってた
怒られると判っている学校でわざわざ装束に意匠を凝らすその動機は
完全理解不能であり
そんな彼女を狩りに行くかのように追い回す教師たちにも
違和感を持っていました
そんな
飾りだらけのクラモチさんに対して
男性教諭が言ったのです


「色気付きやがって」


色気付きやがる
と判断する事が具体的にどういう事なのか
私は深く考えませんでした
<中学生の髪飾り>と<色気>をつなぐものがわからなかったし
当時の大人の男がよく使う捨て台詞ではあったから
聞き慣れていた
というのもあるかもしれません

いわゆる<赤ちゃん>が
結婚式で祝福をくださった神が
その男女に授けて下さるものだと
普通に信じていた頃の話です
( ̄ー ̄〝)







パンジーの花をむしりながら考えます
花をむしればタネを宿すことはない
教師には彼女を飾るものが花弁に見えたのか
男を呼んでいるのだと思っていただろうか
いや
そうではなかった
校則を口実に
あの愛くるしい笑顔の下の滑らかな腰の曲線
透き通る肌を惜しげも無く晒して歩く女子生徒を
不自然ままでに追い回した男自身が
14歳の彼女の中に
女を見ていたのだ

改めて
そう言う見方をすると
当時眺めていた世界の端々に合点が行く気がするのです

私もその男性教諭に異様に可愛がられました
俺の目を見て授業を聞いているパンダのような垂れ目がいい
とすごく喜んでいた
けれど
私が積極的に懐かなかったら
そのうちよそのクラスで悪口を言うようになった

・・・
そうそう
<そう言う男>だった

あれから40年
更年期に入って
こういう回想が突如として始まることがあります
この機に人生を更新するのか
人生が更けるだけなのかわかりませんが
とても面白い現象です


ていうか?
今絶賛更年期と思われます
体がだるく疲れやすく、かなり火照っている
非常に機嫌が損なわれやすく
その機嫌を取ろうとして
食に走り
太る!


大変っすよ・・・orz


という
今日はそんな話

パンジー花がら摘みのやり方 #003


〜( ̄ー ̄)ノシ








🌸🌺🌼


続:強欲チューリップ〜その皮が爪の中に・・( ̄▽ ̄💧)

2020年12月17日 | なんちゃって園芸
     

さて、12株のパンジーを買い込んでおいて
20球のチューリップの球根にも手を出した強欲な
ワタシの話の
続き



産地直送!!感激安心のお花屋さん「ゲキハナ」を運営されている
古屋悟司さんはYouTubeはとても参考になります

こうした専門家のみならず
多くの人々の豊富な体験に培われた知識が自由に発信され
気軽に共有させてもらえる時代
それがワタシの死ぬまでにやって来たのは
素晴らしい冥土の土産


そしてネット通販
アマゾン川なんかで本を買ったが最後
きっとお金だけ取られて届かない
なんて思って
ひたすら手数料を払って代引きにしていた私に
カード番号登録しっぱなして
ポチポチ買い物する未来は
あっという間にやってきました


・・・そうだチューリップ植えたいんだった
( ̄▽ ̄人)ポチっ

・・・プランターは木製がいいなあ 国産なら虫も入ってないかも
アイリスオーヤマで
( ̄▽ ̄)qポチっ

・・・土もないんだ( ̄▽ ̄)>
せっかくだから球根用の
ちゃんとした土で育ててみようか
学費も終わったし
〜( ̄▽ ̄〜)ポチっ

あと二週間で活動休止するという嵐が
「夢だけ持っててもいいじゃない?」とテレビで言ってたのを聞きましたが
そんな感じで
何も持ってなくても全部届く!( ̄▽ ̄人)←請求は来る!

<発送しました>と手の中に連絡が来る
今どこに荷物があるか
いつ受け取れるか教えてくれる
上手く行けば
望んだ明日手に入る



・・・だから世のお客さんは
待てなくなったんだな・・
思い当たる事が様々に浮かんでいますが、これはまた別の話


全く
この20年で本当に
速く速く想いが叶うようになりました
それはワタシが小学生の時
星新一先生が語ってくれた未来の世界
大人のワタシは物語の中のN氏になって、手の中の光る板を眺めてる

      

そんな訳で
チューリップの球根をむきました
剥いた方が発根がしやすいんだそうです
あと、葉っぱに皮が被って出て来ちゃったりすると、取るのが面倒なのだそう
他の園芸家の方のチューリップ動画も何本か見ましたら
皮をむく人もいれば、そのままの人もいた
でも全員が球根の皮むきのことに触れておられた
要はどちらでも。
だって今までそうでしたもんね?
今回は面白いからむきました。ニンニクみたいになって面白かったです

      

しかしながらこの作業が思ったよりも辛かった
上手くいけばカパッと取れて、いいんだけれども
チューリップの皮、固かったです
玉ねぎのイメージで取り掛かったワタシ、チューリップ舐めてました
取っ掛かりが欲しくてちょっと爪を立てたいけれど
球根を傷つけては本末転倒
ご機嫌を取りながら、取っ掛かりを探すうちに、皮が爪の間に刺さって
これが結構な地獄(´;ω;`)

あと、
皮をどこでむくのかも
考えた方がいいかもしれないと学びました
ワタシはなんとなく、リビングテーブルでムキの作業に入ったのですが
そうではなく
プランターに土を入れて元肥を混ぜ、その上に球根を乗せるところまでして
むきながら植えていくようにすれば良かったと反省しました
せっかく色分けテープが貼られていたのだから
全く色がわからなくなるのは勿体無い
卵ケースに入れながら
色シールでうろ覚え

      

サカタのタネさんの球根はとても綺麗でした
でも2球しか入ってなかった紫紺のチューリップの球根だけが
傷んでいるように見えて残念でした
この紫の子たちが
きっとプランターをゴージャスに見せてくれるハズなんだけど
ちょっとがっかりだったんですけども
これも学んで見ましたらば
多少の傷は大丈夫なんだそうです

【完全解説!】超初心者向け!チューリップの球根を植えてから咲くまで何すればいいの?
7分39秒あたりで球根の傷みについて触れられています
本当にありがたい情報満載
古屋先生のキャラも気に入ってます
そのうち本当に園芸上手になれちゃうかも( ̄▽ ̄人)

・・・水あげすぎちゃったかも




      

さて、七転八倒皮をむいている間に、傍のスマホが鳴り
配達完了のメッセージが届きました
「来た来た・・」
N氏が玄関のドアを開けると、
アマゾンの小人さんが置いて行ってくれた箱が届いてます
「やあ土も届いた、さあ植えられるぞ」
N氏はご満悦です

「ネット通販万歳」


YouTubeの古屋先生は動画の中で
チューリップの球根には20リットル千円くらいの
水はけの良い土を選ぶようにと指導してくれていました
N氏はその通りの商品を
画面から選んでクリックしました
楽天とアマゾンとヤフーとモノタロウ、ヨドバシカメラ、専門店
同じ商品でも価格が違ったり、送料が違ったり、ポイント還元も考慮に入れて
入念に入念に選びました
できるだけ安く
早く手に入れたい
まるで子供のその一心

かかるはずの送料が無料だったら
その時は誰が払ってくれるのだろう
貰えるポイントって誰のお金なんだろう?
ちらっとそう言うことが脳裏をよぎりますが
知らないことを考えても答えが出ないのでいつもそれっきり

チラシで呼ばれて飛びついたスーパーの特価品にだって
そんなことは考えて来ませんでしたから

      

土と球根とプランターが揃いました
元肥も混ぜ込みました
いよいよ
この上に球根を乗せて土をかけたら終わりです

外側から順番に
同じ色が連なる事のないように球根を選んで据えたのですが
置くときに、色の覚書を外して並べたのは失敗でした
1周目はおそらく同じ色の並びはないと思います
でも、2周目を内側に並べるときに
外側の球根の色がわからなくなっているので
隣り合う球根との色合いが
全く把握できなくなってしまいました

最初のうちはあんなに丁寧だったのに
結局並びがどうなっちゃったのか全くわからない仕上がりになりました
ワタシの集中力は皮むきの中ほどで
とっくに切れていたのです


      

残ってた画像を見て驚愕しました
全然整然としてないし均等でもないし丸くもない
実にワタシらしい、詰めの甘い仕事が記録されていました
だから手芸が苦手なんですが
むーん
園芸もか・・orz

     

まあそんなこんなして
ワタシの春のびっくり箱の仕込みは完了しました


咲くかな・・



超初心者は形から入り
常に弱気です

今日はそんな
長い長い話


〜( ̄▽ ̄)ノシ





🌷🌷🌷

強欲チューリップ〜配送業者さんとガーデニング ( ̄ー ̄)

2020年12月14日 | なんちゃって園芸




パンジー畑で惑わされ、欲しいまま花を掘って帰って来て
その数に我が身の強欲さを実感したと書きましたが
そんな反省は口先三寸
ワタシはネットで別の花の手配もしていました・・


     

ワタシには夢がありました
花束のようなチューリップが群生するおしゃれなプランターが欲しい
そしてまた、ご近所さんに褒められたい・・
そして園芸上手と
勘違いされたい
そして・・
・・・( ̄▽ ̄)

そんな妄想だけを抱えて11月の下旬
サカタのタネさんのサイトで残り2点となっていた
揃い咲きミックスお買い得ボリュームパック20球1280円
➕送料600円をポチッとし
春はまだ先
12月にでも植えればいいや・・とのんびりしておりました

あとで学びましたらば
チューリップの植え時は
「紅葉の見頃」なのだそうです
気温で言えば最低気温が8度以下になる頃
暦で言ったら11月の半ば
・・・・
・・・・
やばいやん



時はもう12月に入っていました
球根の取説には10月から12月までが植え時と書かれてあります
平素から物事のギリギリまで先延ばし癖のあるワタシは
そのデッドラインだけを記憶していたのでしょう
でも日本は南北に長い国
12月が該当するのはもっと南の地域であることは考慮に入れておくべき事項であり
慌てて調べたら、もうとっくにワタシの住む地域の最低気温は
8度を割ってたわけです・・
植える前から失敗か・・orz


      
すぐに届いた球根の箱には↑
メッセージが添えられていました
ドアを開けたとき
佐川のヤマネさんはこのメッセージが私に見えるように胸に抱えて来てくれたので
私は何が届いたのかすぐに解りました

最初この
「お花です、優しく取り扱って・・」という優しい言葉
ええなあ( ̄▽ ̄)
と思いました
しかしながら考えてみれば運送屋さんは大変ですね
やれワレモノだー、生ものだー、お花だー、凍ってるだー
それらが傷ひとつなく指定時間通りに届いて当然だー
という前提を黙って一手に引き受けてくださっているのは本当に有難い
「だってそれが仕事でしょ?」
という向きもあるけれど
すぐにそういうこと言う人ワタシあんまり好きじゃないだー

そうそうそう言えば
職場に届く業務用資材メーカーからの箱のサイドにも、
この手の一文が印刷されています

【運送業の皆様へ】
いつも私たちの商品の配送サポートをありがとうございます
デリケートな品物です、取り扱いにはご注意をお願いします

ワタシはこの一見意識高そうな
きめ細やかで感謝と配慮ありそうな文章を見るたびに
イラっとするんです
特に《私達の商品の配送サポート》という言葉は引っかかる
この会社が配送業者をどう見ているかが透けて見える

別に配送業者さんはあんたらのサポーターやあらへんで
プロに敬意を込めて託せ 
その上で粛々と願え
脳内で小人達がプリプリします

て       
 な    
  こと    
    を言いつつ?( ̄▽ ̄)
     
このチューチップ球根の送料600円をどう見るかはワタシ
散々計算したんですよね・・
農作物や園芸の土は楽天でも送料無料にはならないことが
実はちょっと悩ましい
( ̄▽ ̄💧)←とんでも無いヤツだ

チューリップの球根はスーパーの店頭では5球580円くらいで売られてました
それを思えば
20球送料込み1880円は
絶対安い!
とかで決めたんですよね・・

ああ、このわかったような事を書く我が身の
浅薄さが恥ずかしい・・・( ̄▽ ̄”)

      

サカタのタネさんは球根ひとつひとつに
色のテープを巻いてくれていました
このわかりやすい心遣い
ありがたい
思うにきっと
この「球根にテープ巻き」って言う仕事あるんでしょうね
サカタのタネさんではパート募集をしていると聞いたので
もしかしたら業務にこれがあるのかもしれない
ひとつひとつに淡々とテープを巻いてくれた人がいる
その仕事をワタシは受け取って咲かせるんだなあ  ←咲くかどうかはまだ先や
( ̄▽ ̄)

さて
では、植えるにあたっては
このテープは剥がすべきなんでしょうか

多分そうだと思うけれど
そうしたら皮も向けちゃうんじゃないかなあ・・
大丈夫なんだろうか

そんなことを考えていた
超初心者のワタシ
YouTubeで勉強して驚きました↓

裏と表があることは
なんとなく知ってました
向きを揃えた方がいいってお隣のE藤さんが言ってました

でも、これは知らなかった


知ってました?
チューリップの球根って
植える前に

皮をむくんだそうですよ
( ̄▽ ̄)
20個も買っちゃったのに


ワタシ
もやしのヒゲ根すら
とった事ないのに・・・




続く




( ̄▽ ̄)ノシ




🌷🌷🌷