ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

私のお弁当作りご紹介 ( ̄ー ̄)

2021年06月11日 | こんなんやりましてん

最近こればっかり

取っておいた夕飯の残りと
あり物の生野菜を





生野菜から食べると血糖値の急激な上昇が抑えられて
太らない
とか?

「太らない」の効能は不明ですが
食後の血糖値が上がって午後の仕事で眠くなるのが嫌なので
とりあえず
生野菜から食べるしか無いように
ご飯は最後に辿り着くように
詰めてます
強制食べる順弁当
( ̄ー ̄)b

おかずカップとか彩りとか
空いた隙間とか
一切気にすることはありませんし
持ち運びも気を使いません
円筒形のスクリュータイプのジップロックはカバンの中で幅を取らない

具材が揃えば
1分で完了
非常に合理的で簡単!
生野菜の味付けは
ダレないないマヨネーズにすること
マヨネーズはわかめの下に仕込むのがコツですよ
マヨネーズが蓋につかないから←大したコツやな!

常々私が思いつく事は
検索するとたいてい
すでにやってる人がいらっしゃるのですが
この弁当に関しては
見当たらない!

すごいぞワタシ!
( ̄ー ̄人❤)
↑大して検索してない


盛大に混沌とした感じは否めませんが
普通に食べられます
どのみちこれらは咀嚼の後
嚥下し胃壁の蠕動運動で撹拌されるわけで
その様子を先取りしたと思えば
( ̄ー ̄)
↑思うな

そんな
私のお弁当作りのご紹介

期待した人
ごめんなさい
_(_^_)_


今日はそんな話で


読んだら忘れてください




〜( ̄ー ̄)ノシ



🍱🍱🍱






11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirorin様に麦の返信)
2021-06-16 14:32:39
アセトアミノフェン
心配の少ない成分らしいですが、
確かに効く実感少ないんですよね

記事には書きませんでしたが
医療機関では500ミリグラム処方することが多いそうです
市販薬の最大処方は300なので

そのうち
最大量処方!とか言ってまた
新発売されるのではないか

ド素人は思ってます

ぶっちゃけ
誰もわからない話を
地球人類総出で模索してるので
何が本当なのかは十年後くらいに
はっきりするのかなあと
作るのに十年かけるモノを
1年で世界に配ったのだから
製薬会社の技術、理系の人々の技術には感嘆します

私の職舐めは
それほど重症だったと言う事で
偉くもなんともないですよ〜
辞めたことでうっすら見えた
内なる諸々はまだ言語化する勇気がないですし

定期的に外の世界にも出てらっしゃらるその姿勢のほうが
遥かに尊いと想います( ̄ー ̄)
返信する
Unknown (ライチ!様に麦の返信)
2021-06-16 14:19:15
おお、つくレポありがとうございます!←クックパッドに謝れ

でしょでしょ?
なかなか合理なお弁当でしょ?
見た目はさておき
味はそれほど損なわれない

ありがとうございまっす!
( ̄ー ̄)
タカギー氏
今どこでどうしておられるでしょうねえ
鶴見でお元気かと思いますが
他でなにかやっておられるのなら
見てみたいです
(´;ω;`)←寂しがってます
返信する
Unknown (ライチ!)
2021-06-15 09:57:32
いや、これ、いいなぁ!
早速、真似させて頂きました。
食の細い娘が残した朝食、とか、
前日ちょっと残ったおかず、とか、
白いご飯詰めた上にちょいちょい〜っと乗っけて。野菜も乗っけて。
洗い物も少ない、残飯も出ない!!
しかも、お金もかからない!
麦さん、いただきまっす。
    ↑ここ、タカギー風に。
返信する
Unknown (ちるるに麦の返信)
2021-06-13 22:07:21
ホントそれ!
でも、容器が透明なので中が見えちゃうのが玉に瑕で
時々、休憩が被ったパートさんに
一緒に食べていいですかあ・・
って言われた時に
食べづらいっていうのはちょっとある
そして、私が食べているものに関して
一切ノーコメントっていうのもね

案外混ざらないものなんだけどねえ・・
( ̄▽ ̄)
返信する
Unknown (萩様に麦の返信)
2021-06-13 22:03:51
いや本当それ!
なんですよ
職場の割り箸200本パックを社割で買ってあるので、箸も洗わない
丸いから洗いやすいんですよね〜

私にとって
簡素化がいかに大事かがよくわかります
( ̄▽ ̄)v
返信する
Unknown (のぎのりこ師匠に麦の返信)
2021-06-13 22:01:49
のり子師匠が若き闘士たちに作るお弁当
美味しそうです
彼らには量的にストイックなのでしょうけれど、いいなあと思ってしまいました

そうでしたね
冷やご飯の方が糖が吸収されづらいって
ためしてガッテンで言ってたの見たことあります
なるほど
食べる順も温度もいいわけですね!
ありがとうございます
これからもこれでいこうと思います
( ̄▽ ̄)v
返信する
Unknown (oyajisann様に麦の返信)
2021-06-13 21:34:52
忠実に実行されてるんですね
特に寝る前にお腹が空くと
眠れなかったりしますよね
でも、寝る前に食べちゃうと
内臓がフル稼働しながら脳が寝るという
半端な状態で
眠りの質は断然落ちますので
素晴らしい取り組みだと思います( ̄▽ ̄)g
返信する
Unknown (ちるる)
2021-06-12 21:21:44
人に食べさせるわけじゃなし、自分で食べる分にはなんでもあり!
短い休憩時間に食べるんだし、いいじゃん、こんなお弁当あっても。
返信する
すごい! ()
2021-06-12 12:30:42
洗う容器がひとつで済む~。←そこかい!
真似します(笑)。
返信する
Unknown (のぎのりこ)
2021-06-12 10:58:14
お疲れ様です😌💓
手作り弁当🍱良いですね~☺️
誰かに作ってもらいたいです(笑)
冷めたご飯は血糖値が上がりにくいと聞いたことがあります。
野菜を先に食べて冷たいご飯も食べて
ダイエット弁当ですね~👌
返信する
今晩は (oyajisann)
2021-06-11 23:37:40
昨年12月市の健康指導委託された病院受けました。
食事の指示項目の一つに必ず毎食野菜を食べる。
そして野菜から食べるように言われましたよ。
今の所忠実に履行してます。
20時半以降は食べるの御法度で毎晩腹ペコです(-_-;)
おやすみなさい。
返信する

コメントを投稿