ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

8番らーめん

2024年06月26日 | 日記

日本で言うソウルフードとは
その地域特有の味
人々に親しまれ愛される料理を指すわけですが
らーめんがこちらのソウルフードだとは
ワタシ知りませんでした😳

まあ、この手のことは
往々にしていつの間に?!
みたいな物も多い気がしたりして🤔

しかし
当初は一乗谷遺跡の
博物館併設のカフェが良いかな〜
と言っていた萩さんが
ここへ来てラーメンを繰り出してきたのには
絶対に理由がある😳
せっかく来たんだし
その土地の人が愛する日常が食べたい😆
これぞ地元を案内してもらえる醍醐味
とても興味深い🤔

そんな忙しい脳内で
【8番らーめん】をマップ検索したワタシ

びっくりしました😱




・・・なんか
ものすごくありますけどっ!?😳

「はい、
ソウルフードなので😁」

「ええええ〜?!🤣」

一瞬、
違う店も混じってるんだろうと思いました
だってあり得ない
こんなに店が近接していたら
パイの取り合い
共食い共倒れでは?😳?

「ソウルフードなので
大丈夫なんです😊」

いやいや
ソウルにも程がある!
てかソウルって何🤣?

でもよく解りました
ここの人たちは
魂持ってかれるほど8番らーめんが大好きなのだと!😆

いざ実食

このイチオシ感の強いCセット(鶏唐つき)即決で
野菜マシもお願いしました


ホールはお昼時
結構埋まっていて
女性のワンオペをこの子が手伝っていました
機械化は全国的に進んでいるのかな
全てロボットがこなす未来は
来るのかな🤔


8の字のかまぼこが可愛い🤗
麺と野菜の歯ごたえが
アッサリでガッツリな塩味のスープにに支えられて
実に美味しかった😆❤️
大きいキャベツ
その芯の歯ごたえ
それに絡む太麺
塩味濃いめのスープ
めくるめく交響曲😂←
冷めないうちに
伸びないうちに
美味しいうちにと
溺れるようにラーメンと向き合いつつ😆
萩さんがセットにした餃子も分けてもらって
その【家で作る餃子】の柔らかさに
餃子も飲み物やぁ〜😝
と、脳内小人が叫んでたり
鶏唐を餃子とトレードするつもりだったのに
萩さんが鶏を食べないことをすっかり忘れていて
失敗した〜😧と反省したり
実に忙しくも
美味しいひとときでした


帰ってから
もう一度アレが食べたいと
日高屋や王将を横目に暮らしてます
似ているようで

アレとはまた
違うんだよね〜🤔

【資料】8番らーめん分布図


長野の飯田に1軒
岡山に6店舗あるようです
あとは

何故かタイとベトナム台湾中国・・
というのも味わい深く
ちょっと切ないです😅




今日はそんな話で


〜( ̄ー ̄)ノシ




🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🤣🤣



















8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (のぎのりこ)
2024-06-27 15:17:09
お疲れ様でした~!
8番ら~めん懐かしです🍜
20年ほど前にBKKで初めて食べました♪
ムスコがタイ料理を嫌がるときは
8番ら~めんでした^^;
(BKKにお店いっぱいあります)
日本では未食なので食べてみたいです🍜
返信する
Unknown (まっころ)
2024-06-27 17:05:20
コメントはじめましてでしょうか。
いつも楽しく拝見しております。
岡山人です( ´∀` )

「8番ラーメンってあそこの?」と思ってたらやっぱり!でした~
久しぶりに8番ラーメン食べたくなりました♪
返信する
Unknown (レビ)
2024-06-27 19:37:34
ところ変われば、品変わる!
ちゃんぽんっぽい。
でも、おいしそう~。

クルミのお菓子と言い、ラーメンと言い、なんとおいしそうな旅なんだ~。
返信する
初めまして (ぷに吉)
2024-06-28 05:07:16
福井県人です
8番ラーメンが話題になると、つい嬉しくなります
福井でラーメンと言えばまず出てくるのが8番ですね
あの歯ごたえの残った野菜が独特でしょうか?
また福井に食べに来てくださいな
返信する
コメントありがとうございます (のぎのりこさまに麦の返信)
2024-06-29 15:03:07
日本では未食だけど
8番ラーメンが懐かしい・・
ラーメンを通して見えるこれまでの人生
カッコイイです( ̄▽ ̄

東京出店を諦めて
20年前にタイ進出が始まったんだとか
今やタイには100店舗以上あるんだそうです
ぜひ息子さんたちと
日本のお店にも行かれる機会があると良いですね( ̄ー ̄)
返信する
いらっしゃいませ! (まっころ様に麦の返信)
2024-06-29 15:06:19
いつもブログ閲覧ありがとうございます
ヘタレ更新ですみません
(” ̄▽ ̄)

岡山にはあるんですよね
羨ましいです
ぜひ食べに行ってみてください
お野菜がたくさんで美味しいです
返信する
そうなのよ (レビちゃんに麦の返信)
2024-06-29 15:10:21
ワタシも食べながら
ちゃんぽんを思い出していたよ
かまぼこと野菜と塩味のスープが
ちゃんぽんぽいよね!( ̄ー ̄)ぽいぽい←・・

それがね
まだまだ美味しいのが控えているんだよ・・
そのうち書くね
返信する
初めましてようこそ( ̄ー ̄”) (ぷに吉様に麦の返信)
2024-06-29 15:21:30
ぷに吉さま初めまして
なんと可愛いお名前でしょう

福井に住んでいらっしゃるんですね
緑溢れる良いところをたくさん見ました
八番ラーメン
おろし蕎麦とソースカツ丼などが候補だったんですが
蕎麦アレルギーがあるので
中華そばという流れになりまして
それが美味しくてラッキーでした

関東には日高屋という
庶民派中華屋さんがあって
みんなが大好きな野菜たっぷりタンメン
というのがあるんですが
野菜といっても、モヤシ多めなんですよね
それよりも味が濃くて
キャベツががっつり入っているあの歯ごたえは
忘られません
きっとお野菜自体も美味しいんだと思います

ぷに吉さんのコメントを読んだ
旅のナビゲーターの萩さんが
福井県の人がコメントくださったことを喜んでました

緑豊かで
海も静かで空が広くて本当に綺麗でした
またきっと伺いますね
(連れてきてもらう気満々( ̄▽ ̄”))
返信する

コメントを投稿