12月26日の朝食

①コロッケ
②もつ煮うどん
③五目ご飯
コロッケは冷凍庫保存品です。
油で揚げるだけで完成です。
備蓄コロッケもコレで最後・・・
また暇になったら作ろうと思います。
もつ煮うどんは・・・
鳥もつ、にんじん、こんにゃく、大根で作成してます。
鳥もつを下茹でする。
下茹で後に水洗いする。
にんじん、大根、こんにゃくを切る。
余熱鍋に食材を入れて油で炒める。
水、お酒、かつおダシ、生姜の絞り汁を加えて茹でる。
味噌、七味唐辛子を加える。
加熱して後は余熱鍋任せで作成しました。
うどんを茹でて器に盛る。
もつ煮を加えて長ネギを加えて完成です。
五目ご飯は・・・
ごぼう、にんじん、干し椎茸、こんにゃく、鶏肉で作成。
味付けは干し椎茸のもどし汁、かつおダシ、お酒、砂糖少々、醤油です。
炊飯器に入れて炊飯して完成です。
クリスマスに食べられなかったので作成

クリスマスにケーキを食べる事が出来なかったので・・・
炊飯器を使ってりんごケーキを作ってみました。
まずリンゴを薄切りにする。
砂糖を加えて下茹でする。
水分が減ってきたら取り出す。
取り出したリンゴをフライパンでバターとシナモンを加えて炒める。
炒めたリンゴを皿に取り出して冷ましておく。
冷ましたリンゴを炊飯器の底にずらしながら並べる。
さて、元種を作りましょう。
ホットケーキミックスと玉子と牛乳と下茹でした時の残りの汁と砂糖を混ぜ合わせる。
リンゴの角切り、干しぶどう、砕いたクルミを加えてさらに混ぜ合わせる。
炊飯器の中に出来たタネを流し込む。
炊飯のスイッチを入れる。
機種によって変わるようですが家の炊飯器では3回炊飯をやって完成しました。
要は串を刺してタネが付いてこなければ完成だと思って下さい。
材料
リンゴ1個
バター10g弱
砂糖30g弱
シナモン少々
牛乳120ml
玉子1個
ホットケーキミックス150g
干しぶどう20g弱
クルミ10g弱
パウダーシュガー少々(あれば)
分量は非常にアバウトです

切った断面はこんな感じになります。
上にパウダーシュガーをかけてみました。

飲み物はリンゴの皮を使って作ったアップルティーです。
炊飯器を使用して作るので・・・
失敗する方が難しいと思います
←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村