笠山展望台に向かう途中にあるのが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/7a07ce9af8a2dc5cf0e1c253461e7aa8.jpg?1592103015)
特別天然記念物 明神池![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/3c4ba32f3874fcc0d435fbf6cd920a34.jpg?1592103433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/52aedc33d8749939708e8600837a2e10.jpg?1592103433)
池全体が厳島神社の境内になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/b2ec560603f37f3a83143e3bd8c6613b.jpg?1592103433)
厳島神社近くにあるのが名勝風穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/8cece8b7eb4332307d4bbdf822b122a1.jpg?1592103433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/23771c9ced34fabde4d6a4c95f23d4fd.jpg?1592103433)
近くに行くとひをやり涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/5993442e23a4899b8e486fb214f8c3e3.jpg?1592103435)
厳島神社の鳥居横に居た狛猫?😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/7a07ce9af8a2dc5cf0e1c253461e7aa8.jpg?1592103015)
特別天然記念物 明神池
外海と繋がっている汽水湖になります。
池なのにボラ等の回遊魚が生息する事から特別天然記念物に指定されました。
ちなみにこの明神池は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/3c4ba32f3874fcc0d435fbf6cd920a34.jpg?1592103433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/52aedc33d8749939708e8600837a2e10.jpg?1592103433)
池全体が厳島神社の境内になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/b2ec560603f37f3a83143e3bd8c6613b.jpg?1592103433)
厳島神社近くにあるのが名勝風穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/8cece8b7eb4332307d4bbdf822b122a1.jpg?1592103433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/23771c9ced34fabde4d6a4c95f23d4fd.jpg?1592103433)
近くに行くとひをやり涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/5993442e23a4899b8e486fb214f8c3e3.jpg?1592103435)
厳島神社の鳥居横に居た狛猫?😄
車は…短い時間でしたので厳島神社横に…
長時間の方は時間貸し駐車場を利用しましょう
もう最初計画していた計画とは別物😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/d51e80df8ec59d5fc851564158aa3188.jpg?1592102184)
笠山展望台と言います。
まぁそれも私らしいと言う事で😅
ナビを見ていたら…展望台がある?
と、言う事でナビの道順指示を無視して行って見る事に
我が愛車のナビに感情があったら「たまには指示通り走って…」と思っている事でしょう😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/d51e80df8ec59d5fc851564158aa3188.jpg?1592102184)
笠山展望台と言います。
日本海を一望出来る展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/dce28d0143e663e8869412f879d7552d.jpg?1592102184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/ebbb219e67181cec310edff9b95f1c54.jpg?1592102184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/80f0cbea662355c6967e466157685e5d.jpg?1592102184)
展望は最高!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/dce28d0143e663e8869412f879d7552d.jpg?1592102184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/ebbb219e67181cec310edff9b95f1c54.jpg?1592102184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/80f0cbea662355c6967e466157685e5d.jpg?1592102184)
展望は最高!です。
続いても世界遺産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/f47117e435ac3ba4ab142512fbb7881a.jpg?1592034739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/d9e0776189ab2c32a4301d619cd56923.jpg?1592034739)
世界遺産 恵比寿ヶ鼻造船所跡
世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製綱、造船、石炭産業」の構成資産の1つです。
只今発掘調査が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/c1d49b3b91f7b31a32d6765c7a33bdc1.jpg?1592034739)
長州藩が設けた造船所の遺跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/a52fb9bafb35d54e90813d4db265d8dd.jpg?1592034739)
国の史跡にも登録されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/054a095ba7da22047d58fe5eed4b3a85.jpg?1592034739)
当時の石造防波堤が現存します。
スマホで調べ物をしていたら…
萩市には世界遺産がある!と言う事を知りまして…
近かったので夕飯後に行って見る事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0d/b14ffa8b7039f6784f8909dcbc292dba.jpg?1592033609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/89f3f62a39965c292a4dfb3b9ebb3c1e.jpg?1592033609)
世界遺産 萩反射炉
反射炉とは金属融解炉の一種です。
世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製綱
造船、石炭産業」の構成資産の1つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/87677554efe6739005a0a1087684a01b.jpg?1592033608)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/0b1d21e37914f6c1cf66e6c8c0b85446.jpg?1592033607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/2101eef470296efb907c95ec94e0d65e.jpg?1592033609)
国の史跡にも登録されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/eaa007d2098000e4f8c392606350ef91.jpg?1592033608)
駐車場はセブンイレブンの駐車場に併設?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/87677554efe6739005a0a1087684a01b.jpg?1592033608)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/0b1d21e37914f6c1cf66e6c8c0b85446.jpg?1592033607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/2101eef470296efb907c95ec94e0d65e.jpg?1592033609)
国の史跡にも登録されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/eaa007d2098000e4f8c392606350ef91.jpg?1592033608)
駐車場はセブンイレブンの駐車場に併設?
そこから階段を上がり数分です。
先に進む事にしましょうか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/144c06443d2e21e14b66d03a2b2015ff.jpg?1592099250)
道の駅「萩しーまーと」に立ち寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/276603a022e6cbbbb6b1c19075582131.jpg?1592099250)
萩まで行ったよ!と言う証拠に…お土産を購入😜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/144c06443d2e21e14b66d03a2b2015ff.jpg?1592099250)
道の駅「萩しーまーと」に立ち寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/276603a022e6cbbbb6b1c19075582131.jpg?1592099250)
萩まで行ったよ!と言う証拠に…お土産を購入😜
昨晩夕飯に苦労したなぁと言う経験上…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/1ba8ba8476d4d6c1999eb0289caa5048.jpg?1592099250)
マダ営業していたレストラン来萩さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/7590aeff65df7d18e74ec48f5b0c7a47.jpg?1592099251)
卓上のベルを鳴らして店員さんを呼びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/b0fada5530dad6b430444253ede051e9.jpg?1592099250)
頼んだのは一番人気の海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/1ba8ba8476d4d6c1999eb0289caa5048.jpg?1592099250)
マダ営業していたレストラン来萩さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/7590aeff65df7d18e74ec48f5b0c7a47.jpg?1592099251)
卓上のベルを鳴らして店員さんを呼びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/b0fada5530dad6b430444253ede051e9.jpg?1592099250)
頼んだのは一番人気の海鮮丼
やはり海沿いですから魚です😄
美味しく完食しました。
続いては![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/cef02ff6b930c135b1edc4acef4dd520.jpg?1592015868)
松陰神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/c5b8c726ab760dddbb66bbdc72c25314.jpg?1592015868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/b402fb7469e2563665ed60bbdd962ed7.jpg?1592015867)
学びの道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/78f7a9f213a1535d39cb00cd4984bc53.jpg?1592015866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/ba6f410010947083d75f4b6fc1826846.jpg?1592015868)
松陰神社![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/0938bf83eb075c6f30e034ab2c8c6206.jpg?1592015866)
松下村塾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/cef02ff6b930c135b1edc4acef4dd520.jpg?1592015868)
松陰神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/c5b8c726ab760dddbb66bbdc72c25314.jpg?1592015868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/b402fb7469e2563665ed60bbdd962ed7.jpg?1592015867)
学びの道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/78f7a9f213a1535d39cb00cd4984bc53.jpg?1592015866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/ba6f410010947083d75f4b6fc1826846.jpg?1592015868)
松陰神社
吉田松陰先生をお祀りする神社になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/f6d8f72cda9de8bdc6484366454908d1.jpg?1592015868)
手水舎は感染防止対応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/9fc44b791a3caed086b24aa9ffffd69d.jpg?1592015867)
松門神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/f6d8f72cda9de8bdc6484366454908d1.jpg?1592015868)
手水舎は感染防止対応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/9fc44b791a3caed086b24aa9ffffd69d.jpg?1592015867)
松門神社
吉田松陰先生の門下生を祀った神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/c2bdb3a5a5905f7d6768b0a46872f395.jpg?1592015866)
吉田松陰幽囚の旧宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/c2bdb3a5a5905f7d6768b0a46872f395.jpg?1592015866)
吉田松陰幽囚の旧宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/0938bf83eb075c6f30e034ab2c8c6206.jpg?1592015866)
松下村塾
天然記念物 秋吉台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/b37906eb083a2b7cc83b117aedc25a0c.jpg?1592014159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/58fc80b91bb0feeed6d7c2d9cace49b5.jpg?1592014159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e5/0f15ec4f23a34bc717c04296080be45f.jpg?1592014159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/ba6b6c501b8773c96d6e04f82994a31b.jpg?1592014451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/af9ac8f4f8389c9f5347bae382eb3325.jpg?1592014452)
日本最大のカルスト大地で特別天然記念物にも指定されてます。
展望台からの眺めも素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/3478f9557d176448e2beb4a2d212206e.jpg?1592014159)
Mine秋吉台ジオパークセンターKarstar
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/9a44bae7f54da3c8066756cdcc5955e8.jpg?1592014159)
梨カステラとアイスコーヒーを窓際の展望席で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/d26c1ab83317c0e86828d12559b63036.jpg?1592014521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/6f58290f7aeb9f0ecf6e3ad49ef61fd6.jpg?1592014521)
最後はカルスト大地の中をドライブ
にほんブログ村
国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01274902_side.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/3478f9557d176448e2beb4a2d212206e.jpg?1592014159)
Mine秋吉台ジオパークセンターKarstar
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/9a44bae7f54da3c8066756cdcc5955e8.jpg?1592014159)
梨カステラとアイスコーヒーを窓際の展望席で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/d26c1ab83317c0e86828d12559b63036.jpg?1592014521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/6f58290f7aeb9f0ecf6e3ad49ef61fd6.jpg?1592014521)
最後はカルスト大地の中をドライブ
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1316_1.gif)
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01274902_side.gif)
続いては…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/9880dfe4e567ca33ff148f4996f0a09d.jpg?1591984263)
人生2度目の秋芳洞に来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/f205c935b3407d7b193632565eba4ef6.jpg?1591984262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/a7777e4302fc879c77cfc8e816dd4871.jpg?1591984262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/c41a5017dc4e00c7c3a7b6322b9953b2.jpg?1591984263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/cdc42f5c7016e0a8d576608886ed7759.jpg?1591984262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/99b516dcafd6cb68d6dfd27009a9a151.jpg?1591984263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/21e517005561f202cc3893596c14cbbb.jpg?1591984263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/46b14cec0f86f9ffddd3c8069e19b1f7.jpg?1591984263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/1acae0fa4d8ddcbfc9e8526a045cc95b.jpg?1591984264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/f4490cb3ee1e68459e478c6d2a2c6683.jpg?1591984264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/c230554f6fa1ef4bee40f1ab1e4d9621.jpg?1591986637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/4a827a322dc09a82dc345d8378296358.jpg?1591986638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/0e3a02de88954bdc96bb79dc0e57e64c.jpg?1591986636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/3d5448777c100363cd548674e6743e81.jpg?1591986636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/baee50e34010c2dd13f3500dd0b93a59.jpg?1591986637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/37f977b04e3e9f166b2406adeb6e6eb5.jpg?1591986637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/8f3b083b8efb0564b8c67c5b82cfc070.jpg?1591986639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/bdb8961b7d0dfdc3fc7ad5a54bd916ec.jpg?1591986638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/76dd5e3507bc3355c93019d76752b42a.jpg?1591986639)
洞内は1年を通して17度弱と涼しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/a256727c2f29a605995b4e511a21f4d3.jpg?1591986637)
洞内は約1kmあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/9880dfe4e567ca33ff148f4996f0a09d.jpg?1591984263)
人生2度目の秋芳洞に来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/f205c935b3407d7b193632565eba4ef6.jpg?1591984262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/a7777e4302fc879c77cfc8e816dd4871.jpg?1591984262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/c41a5017dc4e00c7c3a7b6322b9953b2.jpg?1591984263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/cdc42f5c7016e0a8d576608886ed7759.jpg?1591984262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/99b516dcafd6cb68d6dfd27009a9a151.jpg?1591984263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/21e517005561f202cc3893596c14cbbb.jpg?1591984263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/46b14cec0f86f9ffddd3c8069e19b1f7.jpg?1591984263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/1acae0fa4d8ddcbfc9e8526a045cc95b.jpg?1591984264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/f4490cb3ee1e68459e478c6d2a2c6683.jpg?1591984264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/c230554f6fa1ef4bee40f1ab1e4d9621.jpg?1591986637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/4a827a322dc09a82dc345d8378296358.jpg?1591986638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/0e3a02de88954bdc96bb79dc0e57e64c.jpg?1591986636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/3d5448777c100363cd548674e6743e81.jpg?1591986636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/baee50e34010c2dd13f3500dd0b93a59.jpg?1591986637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/37f977b04e3e9f166b2406adeb6e6eb5.jpg?1591986637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/8f3b083b8efb0564b8c67c5b82cfc070.jpg?1591986639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/bdb8961b7d0dfdc3fc7ad5a54bd916ec.jpg?1591986638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/76dd5e3507bc3355c93019d76752b42a.jpg?1591986639)
洞内は1年を通して17度弱と涼しい
貴重な鍾乳石を傷付けたりしない様にしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ac/a256727c2f29a605995b4e511a21f4d3.jpg?1591986637)
洞内は約1kmあります。
通常だと出入り口は3ヶ所(正面入口・黒谷入口・エレベーター入口)
只今エレベーター入口は閉鎖中です。
その為に正面入口か黒谷入口を利用します。
再入洞の際には入場券の提示が必要なので失くさない様にしましょう。
駐車場も只今市営第1駐車場が閉鎖中
私は近隣の一番安い民間駐車場に止めました
ここから先の行動計画再考の為に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/1fc3c01106b3eecf8bd6eb11ad613d61.jpg?1592101434)
道の駅「みとう」に立ち寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/1fc3c01106b3eecf8bd6eb11ad613d61.jpg?1592101434)
道の駅「みとう」に立ち寄り
ちょっと甘い物が食べたいなぁと思いオヤツを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/bded78fbe370a9004edf99c7f0756c26.jpg?1592101434)
スマホで調べていたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/bded78fbe370a9004edf99c7f0756c26.jpg?1592101434)
スマホで調べていたら…
近いんじゃん!と知り行動計画を変更決定!