何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

スーパー銭湯 極楽湯 多賀城店

2022年09月25日 19時50分00秒 | お出かけ
さて、明日は子供達は学校、親達は仕事
当然私も仕事です😅
少しでも早く帰る方が得策なのですが…
本格的移動を前に体を癒したい…
と、言う事で立ち寄ったのは

スーパー銭湯 極楽湯 多賀城店
天然温泉は無いスーパー銭湯

時間的に居れたとしても一時間半くらいか?

広い仮眠スペースも完備

パパさん風呂上がりに一杯…😅
これで残りは私が運転決定😅

風呂上がりは牛乳にかぎる😄

さて!残りは7時間弱
子供達は明日に備えて…寝ろ!
仕事組も明日に備えて…寝ろ!
私は頑張って…安全運転を心掛けます😅
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丼屋 さかぐち「海鮮丼」(陸前高田市)

2022年09月25日 17時30分00秒 | グルメ
さて、台風に翻弄された今回の旅行もこれで最後
残すは夕飯です。

丼屋 さかぐち
前回こちらに来た際に見つけたお店
名前にある様に丼専門店になります。

海鮮丼
海鮮8種類にたまごとめかぶ
コスパ的には良いと思います。

岩手県陸前高田市米崎町神田107-8
丼屋 さかぐち
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田松原津波復興祈念公園

2022年09月25日 16時50分00秒 | お出かけ


高田松原津波復興祈念公園
東日本大震災からの復興の象徴として、犠牲者への追悼と鎮魂、震災の記憶と教訓を後世へ伝承する為に整備された公園

広さは約130haの広大な敷地内には

献花台

海を望む場

震災遺構:旧陸前高田ユースホステル

奇跡の一本松

奇跡の一本松の奥に見えるのは新たに建設された気仙川水門
渡った先に先ほど車で行った震災遺構:旧陸前高田市立気仙中学校があります。

ちなみに道の駅「高田松原」と東日本大震災津波伝承館も公園の一部として整備されてます。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災津波伝承館(いわて TUNAMI メモリアル)

2022年09月25日 16時35分00秒 | お出かけ
道の駅の隣にあるのが東日本大震災津波伝承館(いわて TUNAMI メモリアル)
先人の英知に学び、東日本大震災津波の事実と教訓を世界中の人々と共有し、自然災害に強い社会を一緒に実現することを目指します。
そして、東日本大震災津波を乗り越えて進む姿を、支援への感謝とともに発信していきます。



実際に津波の被害で破壊された橋桁や消防車等が展示されてます。
当時の緊迫した映像や津波が襲ってくる映像も見る事が出来ます。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「高田松原」(岩手県)

2022年09月25日 16時20分00秒 | 道の駅
津波の被害により休業していた道の駅「高田松原」
2019年9月22日に新たにオープンしました。
三陸観光のゲートウェイ機能として重点道の駅に指定されてます。

まつばら食堂

たかたのごはん

すなば珈琲

他にも新鮮野菜・海産物・お土産品と種類豊富に取り揃えてます。

2022年道の駅訪問No.117
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災遺構:トピック45(旧道の駅「高田松原」)

2022年09月25日 16時10分00秒 | お出かけ
続いては



震災遺構:トピック45(旧道の駅 高田松原)
津波の到達により甚大な被害が出て廃止に
震災遺構として後世に津波の教訓を伝える遺構として保存される事になりました。

オープン当初に1度だけ連れて来てもらった事があります。
裏側は階段になっていて以前は展望台になっていたと記憶してます。
その階段を駆け上がり津波から逃れた人も居たそうです。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災遺構:下宿定住促進住宅

2022年09月25日 15時50分00秒 | お出かけ
こちらも震災遺構



震災遺構:下宿定住促進住宅
五階建ての四階天井まで津波が到達したそうです。
こちらも震災遺構として後世に津波の教訓を伝える遺構として保存される事になりました。

駐車場もありますので車で訪問

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災遺構:旧陸前高田市立気仙中学校

2022年09月25日 15時30分00秒 | お出かけ
さて、今回の旅行の最終地(時間的に…)
陸前高田市にやって来ました。
陸前高田市も東日本大震災の津波により甚大な被害が出ました。




震災遺構:旧陸前高田市立気仙中学校
あの津波が一番最初に到達したのがこちら…
震災遺構として津波の被害を後世に残す事になりました。
駐車場もありますので車で訪問…

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハラガラスパーク

2022年09月25日 13時45分00秒 | お出かけ
さて、車を止めている道の駅に戻る途中に

サハラガラスパークに立ち寄り



世界中から多くのガラス製品を揃えているガラスのテーマパーク
販売もしてます。
こう言う物をさらりと飾れる家が欲しい😅

大時計

世界最大級のガラスのトロフィー

場所的には厳美渓の目の前にあります。
入場無料、駐車場も無料です。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこうだんご

2022年09月25日 13時15分00秒 | おやつ


厳美渓名物のかっこうだんご
ですが…さすが本日はお休みです…
30人弱の待ちが出来てまして😨
1人あたりの注文から商品到着まで約3分弱
このままだと実際に食べるまで1時間弱かかりそう…😨
しかし、時間的余裕はそんなに無い訳でして…
が、食べないのは悲しい


と、言う事でお店に直に買いに行きました。
今現在は店内で食べる事は出来ません。
テイクアウト販売のみになってます。

あんこ・ごま・みたらしの3本入り
お店で買うと対岸で買うより50円お得
しかし、お茶は付きませんけどね。

お店で買って対岸で美味しく完食😄

岩手県一関市厳美町滝ノ上211
かっこうだんご
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする