何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

ロールキャベツ&お浸し

2013年02月05日 08時32分27秒 | 自炊料理

2月3日の昼食

Img_0409

①ロールキャベツ

②キャベツのお浸し

③ご飯

ロールキャベツは当然自分で作りました。

得意料理の部類に入ります。

挽肉の調理課程は先日作ったハンバーグと同じです。

と・・・言うよりこれを作る計画の途中でハンバーグを作りました。

下ごしらえした挽肉を適当な大きさに分ける。

下茹でしたキャベツにお肉を包む。

かんぴょうでほどけない様に結ぶ。

鍋に水、固形コンソメを入れてロールキャベツを加えて落としぶたをして煮る。

煮えてきたかな?と思えたらトマトピューレを加えて更に煮たら完成です。

難しそうに見えますが簡単なんですよ。

キャベツのお浸しは茹でて残ったキャベツを刻んでかつお節をかけてぽん酢をかけただけ。

簡単すぎる1品です。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張です(一応)

2013年02月04日 10時37分25秒 | 日記

出張に行ってきます。

と・・・書いてて聞こえは良いですが・・・

場所まで家から徒歩で10分とかかりません

受け付け開始が12時45分から。

時間にして4時間半弱です。

なのでお昼でも食べてからまったりと散歩がてら行ってきます。

背広着て散歩って言うのも何ですけどね

今日の出張は座学研修なのですが・・・

寝ない様に気を付けないといけませんね。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2013年02月03日 22時38分00秒 | 日記

今日は節分ですね。

あまり今日は出歩きたくなかったので・・・

これと言って何をする訳でも無かったのですが・・・

ちょっと用事が1つ出来てしまって少々外出

その際に近所のお寺で地域の節分の豆まきをやってました。

今も昔もそうかもしれませんが豆の他にお菓子もまいてました。

豆もそのまままくんではなくて小袋に入れてまいてました。

私も小袋(10粒入ってた)の豆を1つとりました。

お菓子は子供達へあげちゃいました。

そこは大人の対応でしょうか。

まぁ本来なら私は40個食べなくてはいけないのですが・・・

さすがにそこまではね

写真載せるの大好きな私なのに何故無いのか?と言いますと・・・

ちょっとの用事のついででしたから・・・

携帯もカメラも持って出ませんでした

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み

2013年02月03日 09時38分14秒 | 日記

今日はお休みです。

ですが・・・明日出張なのであまり無理は出来ません

なので今日は家で大人しくしていようと思いまして・・・

DVDをレンタルしてきました。

その中の1本は「南極物語」

あのタロウとジロウの南極物語です。

昔何度か借りてきて見た事があります。

久しぶりに見たくなりまして借りてきました。

追伸

調子にのってまた画像を載せ始めました。

せっかく有料にして容量を増やしたのでね。

それでも有料サイトですが優良サイトにはなれませんけどね

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコモコ丼

2013年02月03日 09時27分25秒 | 自炊料理

2月2日の朝食

Img_0407
①ロコモコ丼

②大根の味噌汁

ロコモコ丼に使用してるハンバーグは先日作った物です。

冷蔵庫に入れてあります。

まずはハンバーグを電気グリルで焼く。

しめじをフライパンで炒めてバターとコショウを加えて炒める。

ホントはレタスがあれば良かったのですが・・・

今レタス高いんですよねぇ

なので・・・キャベツの千切りを使用しました。

ご飯の上に千切りのキャベツをひく。

炒めたしめじを乗せる。

上に焼いたハンバーグを乗せる。

目玉焼きを乗せる。

最後に先日使ったハンバーグソース(デミグラス風)をかけて出来上がりです。

簡単でしょ?コレ・・・

まぁもう少しまともに作りなさいと怒られそうなくらいに・・・

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ

2013年02月03日 09時22分29秒 | 自炊料理

2月1日の朝食

Img_0406

①ハンバーグ(野菜添え)

②大根としめじの味噌汁

③ご飯

ハンバーグは挽肉、玉ねぎ、玉子、パン粉、牛乳、ケチャップを使用して自分で作りました。

パン粉は牛乳に浸しておく。

材料全てと塩、コショウ、ナツメグを加えて混ぜ合わせる。

混ぜ合わせる際にはしっかり混ぜ合わせましょう。

形を整えて手のひらに叩きつける様にして中の空気を抜く。

後は電気グリルで焼きました。

付け合わせの野菜はにんじん、じゃがいも、しめじです。

じゃがいもとにんじんはまず下茹でする。

下茹でした物としめじをフライパンに入れてコショウをふってバターで炒める。

器にハンバーグと付け合わせの野菜を盛り付けて完成。

ソースはお手頃な1本99円のハンバーグソース(デミグラス風)をかけます。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えは

2013年02月03日 01時34分17秒 | 日記

ブログを始めて1年9ヶ月弱・・・

無料登録で1GBまで容量がありましたが・・・

先月末の時点でその容量の99.75%を使用し尽くしてしまいました

無意味に載せすぎたと後悔しております

お陰様で1月は写真が少なかったでしょ?

何とか2月入りまでもたせたかったので・・・

まぁ閉鎖するのも自分が寂しいので・・・

思い切って有料にしてみました。

2月まで待ったのは変更初月は無料だから

世間ではまだ続くのかとお怒りの方も居るとは思いますが・・・

容量も今までの5倍になったので・・・

計算上では後6年は安泰だと思います(たぶん・・・

もう少しの間無意味なブログにお付き合い下さいませ

有料にしても優良とならないのが悲しいところですけどね

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に壊れた・・・

2013年02月02日 23時55分00秒 | 日記

去年の暮れから調子が悪かった家の玄関のドアノブですが・・・

本日とうとう完全に壊れた様です

何をしても開かなくなってしまいまして・・・

知り合いの建築関係者の人を呼んで先程ドアノブを外してもらって・・・

やっと中に入る事が出来ました

いつかは完全に壊れるとは思ってましたが・・・

築数十年のボロ屋に住んでるので・・・

いつ何が壊れても驚く事はなくなりましたけど・・・

今は玄関にドアノブが付いてません。

ドア鍵はドアノブとは別付けなので安全面では救いですが・・・

いつかはドアノブを付けないとダメですよねぇ

お陰様で中から出る時は簡単ですが、外から中に入るのには・・・

ちょっとコツが必要な状態になってます

補足(調べてみた)

壊れたのはラッヂボルトと言う部品の様でして・・・

ドアノブを捻ると動いてドアが開けられるという部品です。(わかります?)

捻ろうが何をしようが動かなくなりまして・・・

こんな日に限って全ての窓を施錠して出ちゃったのですよねぇ

普通の家では当たり前の事をするとろくな事がありません

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変更終了

2013年02月01日 00時50分07秒 | 日記

変更が只今終了しました。

さて、何が変わったか・・・

わかった人答えお待ちしてます

たぶんそう簡単にはわからない自信はあります。

(壁紙は気分で変えてます。それ以外ですよ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする