別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

スベリヒユと、ニャンコの残暑お見舞い~♪

2015年08月08日 | ワンニャンチュン

皆さん、残暑お見舞い申し上げまーす!!
残暑はなるべく、軽めの暑さになりますように!!
なんでしたら、残暑なんてなく急に涼しくなっても、かえってその方が嬉しいんですけど~♪


昨日、炎天下で洗濯物を干していて、見つけましたぁ~♪
一昨年まで受講していた植物教室の小林先生によれば、スベリヒユの花は、ごく短時間しか開花しないので、
気を付けて見てくださいね~ですってぇ~(笑)


この中に、花は3つしか見つからず、いちばん大きい花を撮ったけど(↑)ピンボケしてしまったぁ~(トホホ)
今日にはもう、探しても、咲いてる花は見つかりませんでしたぁ~(笑)
    スベリヒユ(滑りひゆ)スベリヒユ科スベリヒユ属
  日当たりのよいところに多い多肉質の1年草。
  茎は赤紫色を帯び、地を這って拡がる。
  葉は、長さ1~2,5センチのへら状で基部はくさび形。
  花は黄色で直径6~8ミリ。
  日が当たると開き、暗くなると閉じる。
  果実は熟すと横に裂け、上部が脱落する蓋果で、長さ5ミリ。
  花期:7~9月 分布:日本全土
   (山渓ハンディ図鑑1野に咲く花 参照)
昨年の過去ログが見つかりましたぁ~♪解説も詳しいので、よかったら見てくださいね~♪

今夜は、猫たちはお休みですぅ~♪

高知は今、よさこい祭りが始まったところ~♪
郷里へ帰省の方も居られるでしょうね~!!
どうぞどちらさまも事故などなく、愉しく過ごせますように~♪
今日の午後、オトウチャンは、お墓参りを済ませたので、
明日は、剣山へ再訪~♪
中3日働いて、3日間の盆休みを迎えまーす~♪

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしいご近所猫と、スペア... | トップ | タロちゃんのワクチン接種と... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リサ・ママさん おはようございます (大地)
2015-08-09 06:17:31
残暑お見舞い申し上げます。
こちらは多少(と言っても2~3度ですが)気温が下がって
過ごしやすくなりました。
これでもう酷暑記録の更新はないように願っています。
スベリヒユ、まだ見たことがないんですよ~
1度でいいから見たいと思っています。

↓写真の横にチラッと窓ガラスの割れたバスが写っていましたが、
あれは捨てられたバスですか?
ひどいことをするのですね。
もし業者が捨てたのであれば、1億以下の罰金、
1年未満の懲役、そして営業免許は停止ですからね。
ああいうのは赦せません(怒)
返信する
おはようございます~ (やまさん)
2015-08-09 07:26:19
残暑お見舞い申し上げます!

残暑お見舞いのピクチャー、気合入ってますね!!!

ママさんも、是非お元気でお過ごしくださいね~(^-^)

ではまた~
返信する
Unknown (陽だまり堂)
2015-08-09 08:20:33
リサパパさん、ママさん、みんニャへ
残暑お見舞い申し上げます。
日立は、昨日・今日少し涼しくなって居ますが、まだ残暑が残りそうです。
スベリヒユ、花が見られるのは短時間だと言う事過去記事をみて思い出さいました。この葉はよく見かけますが、確かに花は記憶が有りません。見つけたら良く見ます。
返信する
おはようございまぁ~す (kitcat)
2015-08-09 08:29:11
 1面の、にっこりリーちゃんがかわいぃ~  
 スベリヒユって、雑草扱いですぐ刈り取られちゃいますが、その花を見たのは初めてです。
 黄色なのですね… 
 食べられる植物らしいので、天ぷらにしたら、結構ビチョビチョ。
 葉が分厚い準多肉植物なので、逆にさっとゆでておひたしが合いました。
 カラシやワサビ醤油でね
↓ 不味い料理店って、ホンと頭に来ますね…
 せっかくの時間もお財布も無駄にさせられた気分…
 (ゥンゥン、わかるかわかる…)  <ののちゃんより>
返信する
Unknown (紅緒まま)
2015-08-09 09:56:46
残暑っていつまでなのかな。
鹿児島だと2階は10月でもエアコン(クーラー)使ったりしますよ。
これは甲府ではしなかったことです。
でも子供時代には避暑で行った清里や軽井沢も今は温暖化のせいか暑い・・・と友達が言ってたので、甲府も今は10月でもエアコンかな???
とにかくお互い、体調管理万全にしましょう。
返信する
Unknown ()
2015-08-09 16:00:52
リサママさんパパさん 残暑お見舞い申し上げます。あ、お見舞いじゃないんでした 年下のほうは伺いになるそうです。ついお見舞いって書いちゃいます

サブくんカッコいいなぁ リサちゃんも美しい 素敵なのが作れましたね
紅緒ままさんの書いてるように鹿児島や高知は10月くらいまで普通に暑いですよね 日射しがこちらとは全然違いますから 扇風機やエアコンを上手に使ってくださいね。
こちらは昨日から気温が平年並みになり 32度でこんなに過ごしやすいのかぁ~って思っちゃいましたよ。 慣れって怖いですね

去年のチエちゃんの傷、思い出しましたよ~。 女の子はお顔に傷をつけちゃいけません 美人が台無しに~~。。

返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2015-08-10 06:11:59
残暑お見舞い申し上げます~☆
今朝は幾分涼しい金沢です^-^
でも日中はまだまだエアコンなしでは過ごせません~^^;
残暑、あまり長くないと良いのですが・・・

スベリヒユ、認識したことがない植物です。。
最近は空き地などがないから
めっきり野性の植物を見なくなりましたね~^^;

リサちゃんの新盆ですね。。
愛おしい仔や人達の魂が帰って来てくれますね♪
返信する
Unknown (みいはあ)
2015-08-10 10:59:59
そうなんだ。珠ちゃんのコメントで思い出しました!「お見舞い」と「お伺い」の違い。
正しくは使い分けしなきゃでしたよね。
私は若輩なので「お伺い」のみのハガキを作ればいいのかしら(笑)

リサ・ママさんのハガキ、愛猫たちが全員、受取人の体調を気遣ってくれてるようで、嬉しいです(^-^)
はい!
暑さも彼岸まで!(希望的観測)
もうちょっと頑張ります!!

スベリヒユってうちの庭にもあったかも(-_-;)
花は見たことないかも(-_-;)
ちょっと調べてみよう♪
ありがと。
リサ・ママさん。
返信する
大地さんへ (リサ・ママ)
2015-08-10 16:44:06
こちらはまだゆるぎない猛暑が、続いてますよ~♪
路上駐の車内では、たった15分で熱射病って、云ってます。
スベリヒユは、準多肉植物だそうで、おひたしや酢物にして食べると、美味しいそうです。
春はハコベ、夏はスベリヒユが、家の周りや路傍に勝手に生えて来て、
時々いっせいに抜き取るけど、また生えて来る~(笑)
昔は、ハコベも食べたそうですが、
今どき食べるのは、植物愛好家位のようです。
日本全土にあると云うスベリヒユですから、
ぜひ、陽当たりのいい道端を探してみてくださいね~♪

あの廃バスは、20年以上前に空地の持ち主が置いたものらしいです。
初めて見た時は、ピカピカで、何か屋台でもしてるかと思いました。
それから数年は、猫の家族が入れ代わり立ち代わり・・。
今はあまりにも荒れ果てたので、もう誰も黙殺して、気にしていません(推測)





返信する
やまさんへ (リサ・ママ)
2015-08-10 16:47:38
はい、気合を入れて作りましたよ~(笑)
やまさんも、どうぞ、ご自愛くださいね~☆
返信する

コメントを投稿

ワンニャンチュン」カテゴリの最新記事